東京都のおすすめローコスト住宅ハウスメーカー・工務店10選|1,000万円台から家を建てる

2023.09.23
ローコスト住宅 東京都

東京都内に家を建てる際、気になるのが費用です。
他のエリアと比べて土地代が高い分、建物代を抑えようとする方は多いはず。とは言え二世帯住宅や平屋など、希望するデザインにしたいですよね。

そんな方にぴったりなのがローコスト住宅です。ローコスト住宅なら東京でも1,000万円台で建てることも十分可能です!

この記事では【東京都】で、1000万円台のローコスト住宅を建てられるおすすめハウスメーカー・工務店をご紹介します。

▼ローコスト住宅のカタログ請求ならLIFULL HOME’Sがおすすめ!

LIFULL HOME’Sでローコスト住宅のカタログを取り寄せる

<LIFULL HOME’Sのポイント>
●ローコスト住宅メーカーのみを検索できる!
●1,000万円台、2,000万円台など希望の価格帯から探せる!
●すべて無料!希望地域のカタログを一括で取り寄せられる!

LIFULL HOME’Sでローコスト住宅のカタログを取り寄せる

東京都でローコスト住宅を建てられるおすすめハウスメーカー・工務店

ローコスト住宅は一般住宅と比べて安いことから自由度が低いと思われるかもしれませんが、リーズナブルな価格でありながらオプションや仕様を選ぶことが可能です。

ここから東京都で1,000万円台で建てられるローコスト住宅メーカーと工務店を、特徴を交えてご紹介します。

BLISS

出典 : BLISS

東京は土地代が高いため、ローコストで家を建てるとなると狭小住宅になりやすいのが現状です。
そこで、狭小住宅の得意な住宅会社を選ぶときに見ておきたいのがBLISS。年間手掛ける注文住宅の約8割が狭小住宅(平均約12 坪)という実績です。

【東京都内の店舗所在地】文京区、新宿区

BLISSの特長

  • ・狭小住宅が得意
  • ・予算やこだわりに合わせて選べる7商品
  • ・専門コーディネーターによるカーテンの提案

商品ラインナップはわかりやすい全7種類。
予算を抑えローコスト住宅を建てたい方向けのセミオーダー式注文住宅「PATIO」や、高気密・高断熱で省エネ・創エネできる「光熱費0円住宅」など、予算やこだわりに合わせて選べます。

また、専門コーディネーターによるカーテンの提案もあります。カーテンはインテリアの中でも高いアイテムですが、BLISSには最大60%OFFのカーテンも! ローコスト住宅の制約が多いイメージを覆す充実ぶりです。

金額は都内の戸建てにしては安かったです。また、標準装備のレベルも高かったのが良かった点。設備はLIXILで、選べる色も幅広かったので、セミオーダーのような感じで選べました。オプションの費用も抑えられたので満足しています。

匿名

タマホーム

ローコスト住宅メーカーの代表格・タマホーム 。「良質低価格」をコンセプトに、国産木材にこだわった家づくりをしています。

【東京都内の店舗所在地】立川市、武蔵村山市、江東区、足立区、八王子市、町田市、三鷹市

タマホームの特長

  • ・品質にこだわり良質な国産木材を使用
  • ・好みが見つかる豊富なラインナップと自由設計
  • ・保証は最大60年!充実したアフターサービス

ベストセラー商品「大安心の家」をはじめ、東京都内の狭小地でも快適に暮らせる3階住宅「木望の家」やインナーガレージ付き平家「GALLERIART」など充実なラインナップなので、きっと好みが見つかるはず。
どのシリーズも自由設計なので、ライフスタイルに合わせた間取りにできます。

また、最大60年保証とアフターフォローが充実しているのも魅力。ローコスト住宅とは思えない手厚さです。

タマホームは予算内に収まるし、営業さんと価値観が合ったことが決め手でした。営業さんにもうちの子と同じくらいのお子さんがいるので「子どもがいるならこうしたほうがいい」など親身に考えくれたし、必要のないオプションは「そこまで性能を上げなくても大丈夫ですよ」とはっきり言ってくれました。

_____omochi.home

レオハウス

レオハウスはローコスト住宅として知名度の高いハウスメーカーです。

【東京都内の店舗所在地】江戸川区

レオハウスの特長

  • ・適した工法で建てられる自由設計の木造住宅
  • ・インテリアの相談に乗ってくれる
  • ・自分に合う断熱性能を選択可

レオハウスの住宅は日本の風土に合う木造住宅。耐震性はもちろん耐火性も重視した省令準耐火構造で、外部からの延焼防止・各室防火・他室への延焼遅延といった火災に強い造りとなっています。

ライフスタイルの応じた自由設計に加えて、インテリア相談もできます。

省エネにもこだわり、重きを置いているのが断熱性能です。暑さ寒さ・室内の快適性アップに合わせて、「吹き付け断熱」「グラスウール断熱」から選択可能となっています

これで東京都内に1,000万円台からのローコストで建てられるとはうれしい限りです。

レオハウスさんは、私たちの希望を取り入れた間取りを契約前に何度も提案してくださいました。予算の都合もあるのですべてが希望どおりとはいかず、削ったところもあれば変更したところもありましたが、なるべくベストな選択となるように考えてくださったと思います。

my_home_u

小林建設

出典 : 小林建設

小林建設はわかりやすいコミコミ価格での費用提示や、後から追加費用がかからない高品質なフル装備プランを提案する工務店です。

【東京都内の店舗所在地】東大和市

小林建設の特長

  • ・わかりやすい「コミコミ価格」
  • ・安心、快適の「フル装備住宅」
  • ・万一のときのために施工圏内を限定して即対応

小林建設の「コミコミ価格」は本体価格から現場管理費など全価格が含まれているので、後から追加料金はかかりません。

建てる住宅は「フル装備住宅」といって、最初から高品質の設備を採用しているので追加費用をかける心配がないので、ローコスト住宅を建てたい方には特に魅力です。
さらにLED照明やカーテンが付いているので引っ越し直後からスムーズに暮らせます。

1,000万円台のローコスト住宅でも「長期優良住宅」に標準対応しているのもうれしい点。

アフターメンテナンスも重視し、何か起きたときにもすぐに駆け付けられるように施工圏内は本社から1時間以内の東京都内・埼玉県西部に絞っています。

パームスハウス

環境に配慮した省エネのローコスト住宅を建てられるのが、パームスハウスです。

【東京都内の店舗所在地】東大和市、武蔵野市

パームスハウスの特長

  • ・環境に優しい「パッシブファースト」の姿勢で家づくり
  • ・長期優良住宅相当の標準仕様
  • ・専任社員によるアフターメンテナンス

「パッシブファースト」という自然環境に配慮しながら、自然の力を最大限に生かして住宅性能を高める家づくりをコンセプトとし、環境・住宅の快適性にこだわった家を1,000万円台のローコストで建てられます。

安心して暮らせるように耐震等級3・省エネ等級4・長期優良住宅相当の仕様を標準対応しているのも魅力です。

アフターメンテナンスは業者任せにせず、社内に専任部署を設けています。メンテナンスからリフォームも対応しているので建てた後も安心です。

フリーダムアーキテクツ

ローコストでもデザインにこだわりたい方におすすめな住宅会社が、フリーダムアーキテクツです。

【東京都内の店舗所在地】新宿区、中央区、豊島区、目黒区、立川市

フリーダムアーキテクツの特長

  • ・設計主体による完全自由設計
  • ・見える化を重視し、最新テクノロジーでイメージを作成
  • ・一つひとつにこだわった高いデザイン性

家づくりは設計主体で、空間全体の見せ方や使い方、土地形状・採光性を考えた設計、照明デザインや造作家具・キッチンなど、あらゆる部分でデザイン性を重視。こだわりの自由設計を希望する方におすすめです。

年間約400棟を超える実績と高レベルな設計力によって、1,000万円台のローコスト住宅でも高品質な住宅を提供しています。

完成イメージがわかりやすいように、3次元モデルや動画・VRを駆使して見える化にこだわっているため完成後の家がどうなるのか分からない…という不安を払拭してくれます。

予算内で希望を叶えるために、節約できるところも提案してくれたので助かりました。例えば、外壁や壁紙などの面積が大きい部分の材質は単価を下げたものを提案してくれたり、棚も造作ではなく可動棚に。予算内に収めることを前提に、希望を叶えるためにあらゆる工夫をしてくれたので助かりました。

mi_sse7

東京ビルド

東京ビルドは「快適に過ごせることのできる家をローコストで」をテーマに取り組む工務店です。

【東京都内の店舗所在地】渋谷区

東京ビルドの特長

  • ・環境問題に配慮した高性能住宅
  • ・ウイルスから家族を守る抗ウイルス住宅
  • ・約1,000種類から選べる外壁

建築している住宅はHEAT20(地球温暖化とエネルギー問題対策の啓蒙活動を行う団体「20年先を見据えた日本の高断熱住宅研究会」の略)が定めたG1グレードレベルの高性能住宅。
しかも抗ウイルス住宅でもあります。室内においてヒトコロナウイルス等が約8時間で99.9%〜100%減少することが実証されています。

外壁材はバリエーション豊富で約1,000種類の中から標準で選べると、1,000万円台で建てられるローコスト住宅の常識を覆す品質です。

REGARD(リガード)

出典 : リガード

リガードは、ローコストでも住宅性能を徹底的に追求した住宅をつくる工務店です。

【東京都内の店舗所在地】国分寺市、三鷹市、練馬区

REGARDの特長

  • ・気密性は最も厳しい北海道基準をクリア
  • ・60年の定期点検に24時間365日対応のサポートデスク
  • ・定期的にOBとの交流イベントを開催

気密性は国内で最も厳しい北海道基準をクリアし、断熱性は国が定めた2030年の基準を超えています。加えて、自然の力を最大限に活かした設計で省エネかつ環境に配慮した家づくりをしています。

ローコスト住宅で気がかりなアフターメンテナンスも万全で、定期点検は10年目以降は5年ごとに60年にわたって実施し、サポートデスクは365日24時間対応。万一経営破綻した場合でも第三者機関を通じて継続サポートを約束しています。

また、施主とのつながりを大切にし、定期的にBBQなど交流イベントを開催しています。

何社か検討する中でリガードさんにお話を伺いに行きました。そこでお会いした営業担当さんの印象が良く、おしゃれなデザインに加えて高気密・高断熱仕様の快適な家が建てられるというのもあり、お願いすることにしたんです。

匿名

ジェネシス

ジェネシスは、予算や土地の条件などに併せて工法から提案する工務店です。

【東京都内の店舗所在地】武蔵野市吉祥寺

ジェネシスの特長

  • ・予算や希望を踏まえた上で4種類から選ぶ工法
  • ・手厚いアフターメンテナンス「家価値60年サポート」
  • ・入居後もお得な特典サービス

予算や希望・土地の条件に合わせて工法を4種類から選べます。
「在来工法」「耐震構法・SE構法」「SW(スーパーウォール)工法」「APS工法」
どの工法でも高気密・高断熱・高耐震と高性能な住宅です。

「家価値60年サポート」と掲げるアフターメンテナンスは長期修繕計画から経営破綻した場合でも第三者期間によって定期点検・報告を60年間サポート。

さらに、リフォームやメンテナンスなどに使える電子マネーサービス「おうちポイント」やレストランやアミューズ施設などで割引になる福利厚生サービスもあります。

担当してくださった営業さんは、知識も経験も豊富な方でした。こちらの疑問や質問に対してすぐに答えてくれるので、話がスムーズで打ち合わせの時間も有意義に使えましたね。

yass_ishida

ジブンハウス

ジブンハウスはデザインから契約までスマートフォンでできる「スマートカスタム住宅」を提供しています。

【東京都内の店舗所在地】三鷹市

ジブンハウスの特徴

  • ・スマートフォンで家づくりが可能
  • ・ライフスタイルに合わせて選べる多様なデザイン
  • ・自由度が高いスケルトン・インフィニティ設計

ジブンハウスのローコスト住宅と思えない豊富なラインナップも魅力です。
間取りは142プランから選べ、シンプルで飽きのこない「Aシリーズ」や平家「Fシリーズ」、太陽光発電「SOLA SOLA」などデザインもさまざまあります。

ライフスタイルの変化にも対応しやすいスケルトン・インフィル設計を採用。構造躯体はそのままに内装・設備を変えられるので、ライフスタイルの変化に適した家に変えられます。

東京で1,000万円台のローコストで建つとは思えないクオリティーです。

ローコスト住宅の一括資料請求はLIFULL HOME’Sがおすすめ

「ネットでローコスト住宅メーカーの情報を調べたけど、実際どこで問い合わせたらいいかわからない…」という人には、LIFULL HOME’Sカタログ一括請求サービスがおすすめです。

LIFULL HOME’Sでローコスト住宅のカタログを取り寄せる
LIFULL HOME’Sでローコスト住宅のカタログを取り寄せる

LIFULL HOME’Sなら、東京都をはじめ希望の地域でローコスト住宅を扱うハウスメーカーのみを絞り込んで、カタログを一括請求することが可能!「1000万円台」や「2,000万円~2,500万円」など、細かい希望価格帯も指定できます。

一社一社へ面倒な問い合わせをする必要もないですし、カタログ請求は全て無料です。ネットで見るよりも詳細なプランや間取りが記載されているので、住みたい家をより具体的にイメージできますよ。

カタログを6~7社取り寄せて比較し、その中から気になった住宅会社の展示場に行ったり、詳しい見積もりを出してもらうとスムーズです。

資料請求は3ステップのみ!5~10分ほどで請求が完了します。

LIFULL HOME’Sでローコスト住宅のカタログを取り寄せる
LIFULL HOME’Sでローコスト住宅のカタログを取り寄せる

もし、カタログよりも詳しい見積りや間取りプランが欲しい方は、タウンライフ家づくりの利用がおすすめです!

東京都の建築費用・土地費用の相場

ローコスト住宅で費用を抑えたい方は、まず東京の住宅相場や土地相場がどれくらいなのかを把握しておくのがおすすめ。相場を参考にして、自分たちに合った資金計画を立てましょう。
(参照:住宅金融支援機構「フラット35利用者調査(2021年度)」

  土地購入なし(万円) 土地付き(万円)
東京 全国 東京 全国
建築費用(建物) 4,285.7 3,569.7 2,691.3 3,010.6
土地代 3,413.5 1,444.9

固定資産税や登記費用・保険などの諸経費は含まれていないため、この金額から100万円前後は高くなると思っておいたほうがいいです。

また、ローコスト住宅といっても、土地代が高ければ予算オーバーになってしまうこともあります。どこで建てるかによってトータル費用は大きく変わるため、土地の坪単価も参考にしてみてください。

2022年度版の良い部屋ネット「住みたい街ランキング」を参考に、東京の人気エリアの土地価格をまとめました。

順位エリア名土地価格
1武蔵野市436万3195円/坪
2港区1462万5228円/坪
3世田谷区244万8394円/坪
4渋谷区1343万0106円/坪
5目黒区403万4090円/坪
6文京区451万7355円/坪
7新宿区1196万9925円/坪
8杉並区245万7808円/坪
9中央区1761万7168円/坪
10豊島区586万5664円/坪
(参照:土地代データ(2022年基準地価)住みたい街ランキング2022<東京都版>

【関連記事】

東京都の世帯年収・準備金・返済額の相場

続いて、東京で注文住宅を建てた世帯の年収、準備資金、毎月の返済額の相場をまとめます。「現在の世帯年収ならどれくらいの返済額が妥当なのか?」、「準備資金はどの程度あればいいのか?」など、こちらも参考にして、資金計画を立ててみてください。
(参照:住宅金融支援機構「フラット35利用者調査(2021年度)」

  土地購入なし(万円) 土地付き(万円)
東京 全国 東京 全国
世帯年収 732.6 602.2 797.5 639.3
準備資金 895.5 596.6 799 412.3
毎月の返済額 11.4 9.4 16.3 12.4

【関連記事】

東京都のおすすめローコスト住宅ハウスメーカー・工務店まとめ

予算を抑えられる反面、設計の自由度や性能・アフターサービスが気になるローコスト住宅。しかし、ご紹介した住宅会社は東京都に1,000万円台のローコストで建てられると思えないクオリティーを提供しています。

ローコスト住宅といっても特徴や強みは実にさまざま。
今回ご紹介したポイントやハウスメーカー・工務店の特徴を参考に、自分に合う住宅会社で納得のいくローコスト住宅を建ててください。

LIFULL HOME’Sでローコスト住宅のカタログを取り寄せる
LIFULL HOME’Sでローコスト住宅のカタログを取り寄せる

【近隣エリアのローコスト住宅会社情報】

【ローコスト住宅関連記事】

【口コミ評価を元にした東京都のおすすめ住宅会社】