平屋は、子育て世帯にもセカンドプランを楽しみたい世帯にも人気な住まいです。
「新築で家を建てるならおしゃれな外観の平屋の家にしたい!」
「セカンドライフのためにバリアフリー対応の平屋の家を建てたい」
そんなニーズに応え、各ハウスメーカーはライフスタイルに合わせたさまざまな平屋のプランを用意しています。
今回は平屋住宅を扱うおすすめのハウスメーカーをはじめ、間取り例や平屋のメリット・デメリットなどを解説します。
▼平屋住宅のカタログ請求ならLIFULL HOME’Sがおすすめ!
ミサワホーム
ミサワホームは技術力の高さが評判の大手ハウスメーカーです。
ミサワホームの平屋は1.5階設計によって大空間を実現します。厚さ120mmの木質パネルを使用したセンチュリーモノコック構造を採用。独自工法で高い耐震性と耐久性を提供します。
ミサワホームの平屋プランは、ライフスタイルに合わせて4タイプから選ぶことができます。(2022年6月時点)
- ・CENTURYStylepro HIRAYA
勾配天井の下に1.5階スペースをつくり、高天井で大間口の大空間を実現。 - ・Granlink HIRAYA
子育てファミリー向けの家族のつながりを感じられる設計。 - ・SMART STYLE A
コンパクトでも快適に暮らせる工夫が凝らされた平屋住宅。 - ・CENTURY AreaONE GF
天井高3mのリビングで開放感抜群。あらゆる要素がバランス良く設計された平屋。 - ・SMART STYLE Roomie – 平屋・平屋蔵タイプ –
環境にやさしいLCCM住宅、ミサワホームで好評のSMART STYLE Roomieの平屋タイプ。
ミサワホームの平屋間取り例
ミサワホームの平屋の口コミ・評判
平屋を建てるからにはミサワホームの強みである“蔵のある平屋“にしたかったので、金額については妥当だと感じました。
“お洒落な平屋“に憧れとこだわりがあったので、間取りなど多少の利便性よりデザインを意識していました。
もともとあったお庭を活かして建てようとなり、ミサワホームさんに家づくりをお願いしました。費用はオーバーとなりましたが、自分たちの希望を実現するのにはこれくらいかかる、というのがわかった上での増額なので、金額面には納得しています。
三井ホーム
三井ホームの注文住宅は木造建築で、強みは耐震性・耐久性・デザイン性の3つが揃っていることです。特に、デザイン性においては商品ラインナップが全21種類あり、モダンテイスト、ヨーロピアン、アメリカン、スパニッシュ、和モダンと世界各国の伝統様式にスタイリッシュな要素を加えたデザインを用意しています。
㎥(りゅうべい)設計により、三井ホームならではの明るさと開放感ある平屋住宅が建てられます。
オリジナルの屋根断熱構造材「ダブルシールドパネル」によって屋根裏空間がなくとも高い断熱性能を実現。屋根下のスペースを居住空間・収納スペースとして利用したり、開放的な空間を演出することを可能にしました。
- ・ウエストウッド
アーリーアメリカンなデザインが特徴。屋根裏部屋(アティックフロア)があるので、収納スペースに困りません。 - ・モア・ストーリー
独自の屋根断熱材「ダブルシールドパネル」を採用。天井をさらに高くとることで、ダイナミックな開放感を実現しています。
三井ホームの平屋間取り例
三井ホームの平屋の口コミ・評判
我が家は南側よりも北側が見晴らしがいいので、北側のリビングを提案されました。暗くならないように大きな窓を設けましたが、これが我が家の顔となっています。南側だとこのデザインはなかったし、さすがプロと思いました。
一条工務店
一条工務店の平屋は、平屋のデメリットを解消する性能の良さが魅力です。
防犯性を高めるためにハンマーでも割れない強靭な合わせガラスを採用し、業界トップクラスの高性能断熱材や熱換気システムを導入することで、熱を通しやすいという平屋のデメリットを解消しています。
性能にこだわる一条工務店の住宅性能は、MINIQUEのインタビューでも評判の声が多いです。
一条工務店の平屋間取り例
一条工務店の平屋の口コミ・評判
玄関・ダイニング・リビング・寝室という順の間取りなのですが、ウォークスルークローゼットで玄関から寝室を通り抜けられるようにしてくれました。リビングは客間としても使うのですが、主人の友人が来ていて顔を合わせたくないときもクローゼットを介して移動できるのでとても便利。ウォークスルーという形を知らなかった私たちにとっては魔法のような提案で衝撃が走りました。
全館床暖房・樹脂サッシでトリプルガラスの窓・キッチン・浴槽と全て高品質かつ標準仕様、そしてとにかく寒くない。ここまで揃ってこの金額には納得しています。特に窓は、ハンマーで叩いてもヒビが入る程度。それでもなお侵入するものなら防犯ブザーが鳴る仕組み。
積水ハウス
積水ハウスは省エネ性・安全性の高い木造住宅や鉄骨住宅を手がける大手ハウスメーカーです。
積水ハウスの平屋の特長と平屋商品
- ・木造建築と鉄骨建築の2タイプの平屋住宅から選べる
- ・大屋根の勾配天井が高く、開放感のあるリビングを設計
- ・屋内に家の内外をつなぐ軒下テラスを設置できる
また積水ハウスはすべての商品で、施主ひとり一人の要望に合わせた「邸別自由設計」を採用。平屋の間取りにこだわりたいという人におすすめのハウスメーカーです。
【積水ハウスの平屋商品】
積水ハウスには、木造と鉄骨の2種類の平屋プランがあります。
- ・平屋(HIRAYA)の季(とき)
高い耐震性と、自由な家づくりができるダイナミックフレーム・システムの鉄骨造の平屋住宅。鉄骨住宅の頑丈さを生かした大間口や大空間が評判です。 - ・里楽(りらく)
シャーウッドハイブリッド構造で自由な空間デザインと自然素材に包まれる木造平屋住宅。
積水ハウスの平屋の間取り例
積水ハウスの平屋の口コミ・評判
ほかのどの会社よりも、私たちの理想とするものに近い提案をしてくださいました。一目見たときに「これだ!」と思いましたね。実際この家は、そのとき設計士さんが出してくださった初期の間取りとほぼ変わらない状態で建っています。それくらい私たちの理想にピッタリだったんです。
積水ハウスさんの場合、躯体に対して30年の長期保証が付き、その間の点検や補修工事は無料となるんです。メンテナンス費用がいらないというのは、やはり大きいなと。初期費用こそ高くなりましたが、そのぶん安心を買ったということになると思います。
ほかのどの会社よりも、私たちの理想とするものに近い提案をしてくださいました。一目見たときに「これだ!」と思いましたね。実際この家は、そのとき設計士さんが出してくださった初期の間取りとほぼ変わらない状態で建っています。それくらい私たちの理想にピッタリだったんです。
積水ハウスさんの場合、躯体に対して30年の長期保証が付き、その間の点検や補修工事は無料となるんです。メンテナンス費用がいらないというのは、やはり大きいなと。初期費用こそ高くなりましたが、そのぶん安心を買ったということになると思います。
アエラホーム
アエラホームは「外張り断熱」の家が評判のハウスメーカーです。
- ・子育て世代向けの平屋商品がある
- ・オプションでプラス0.5階(小屋裏階)をつけられる
- ・高い断熱性能で寒暖差がない
アエラホームではコロナ禍に対応し「抗ウイルス」パッケージが標準仕様になっているほか、在宅ワークに特化した設備が魅力です。
「プラス0.5階」オプションでは、平屋住宅に小屋裏階を追加し、1.5階建てにすることができます。さまざまな使い方ができる0.5階部分は、スペースが足りないという平屋のデメリットを解消します。
【アエラホームの平屋商品】
・COMFORT+(子育て世代向けの平屋プラン)
・他商品を平屋化
アエラホームの平屋の間取り例
アエラホームの平屋の口コミ・評判
もう少しローコストで新築を建設したかったというのが本音ですが、平屋希望だったので、建築面積がどうしても二階建ての家より広くなってしまい、増額に繋がりました。キッチンはどうしてもこだわりのステンレスキッチンがよかったので、それを金額の中で採用できたのは良かったです。
住友林業
住友林業は、上質な木造住宅を扱う大手ハウスメーカーです。
- ・増改築のできる平屋プランがある
- ・平屋の間取り集が豊富
- ・独自工法で堅牢な家づくりを実現
【住友林業の平屋商品】
- ・GRAND LIFE Terrace Style
テラス付きの「テラススタイル」と、増改築が可能な「ステージ」の2種類があります。 - ・GRAND LIFE Stage
一般的に平屋を2階建てに変更するのは難しいといわれていますが、「ステージ」ならあらかじめ構造計算がされているので、平屋から2階建ての増改築も可能です。住友林業の強みである耐震性が損なわれることもありません。
住友林業の平屋の間取り例
住友林業の平屋の口コミ・評判
設計士さんがとても優秀な方で、こちらの希望にプラスして、さらに良くなるような提案もしてくれました。おかげで自分たちの理想とする家が形になっていったのだと思います。これは私が二つの住宅会社を経て実感したことですが、やはり大手には大手ならではの強みがありますね。まず設計の提案力がすごくしっかりしていますし、仕様や設備に関する選択肢も多い、話を進めるための仕組みもしっかりしている。安心してお任せできる環境が整っているという意味では、さすが大手という感じです。
セキスイハイム
セキスイハイムは、機能性の高い住宅を提供している積水化学グループのハウスメーカーです。
- ・平屋プランの選択肢が豊富
- ・平屋住宅の構造は鉄骨・木造の2タイプから選べる
- ・独自工法によって1.5階建ての平屋も実現
セキスイハイムの平屋住宅は、ライフスタイルごとに3つのラインナップを用意しています。
子育て家庭向けの「そだての家」、夫婦2人の生活に適した「たのしみの家」、ペットとも暮らせるセカンドライフを楽しむための「楽の家」です。
通常の商品プランの平屋パッケージもあるので、豊富な選択肢から選ぶことができます。
【セキスイハイムの平屋商品】
・そだての家
・たのしみの家
・楽の家
・GREEN MODEL PACKAGE(平屋タイプ)
・STAY & WORK MODEL(平屋タイプ)
・パルフェ- b j スタイル コンファティック(1.5階)
セキスイハイムの平屋の間取り例
セキスイハイムの平屋の口コミ・評判
セキスイハイムにした決め手は担当さんの人柄もありますが、構造躯体も気に入りました。鉄骨、工場生産のユニット工法なので棟上げも1日で終わるので雨風にさらされることなく、棟上げ当日が雨だとしても最低限で済むので、それがいいなと思いました。
間取りは家事動線を考えて浴室・ランドリールーム・ウォークインクローゼットをつなげました。無駄に動かなくていいので効率よく作業でスムーズです。
ダイワハウス
ダイワハウスは耐久性の高い家づくりを得意とするハウスメーカーです。
- ・平屋の天井空間を利用した小屋裏2階をプラス
- ・庭に面した開放感あるロフトテラスを設計可能
- ・床に座り足を伸ばせる堀り込みのローリビングを設計可能
ダイワハウスは、多彩な空間バリエーションを持ち、多様なニーズに応える住まいを提案しています。平屋は鉄骨構造、木造構造のどちらのタイプでも設計可能です。
【ダイワハウスの平屋商品】
- ・xevo GranWood-平屋暮らし-
- ・その他商品の平屋タイプ
平屋商品もありますが、他商品で平屋を建てることもできます。
ダイワハウスの平屋の間取り例
ダイワハウスの口コミ・評判
営業さんは契約前後で態度が変わることはなく、最初から最後まで真摯に対応してくれました。社内の方との連携が素晴らしかったのも好印象です。
これは契約してから感じたことですが、僕たちがやりたいことをうまく言葉にできなくても設計士さんにわかりやすく翻訳してくれたので安心できました。
僕の要望が強かったので、設計士さんのプランを自分で描き直して「こうしてほしい」と言っていました。たとえ難しい案でもそれを踏まえて、極力叶えられるように再提案してくれたので納得感大。何度も修正しても嫌な顔せずに対応する姿に好印象でした。
パナソニックホームズ
パナソニックホームズは鉄骨・木造の住宅をはじめ、暮らしに合わせた豊富な設計のバリエーションを提案するハウスメーカーです。
- ・子育てからセカンドライフまでライフプランに合わせた設計を選べる
- ・大きな吹抜けと大開口のあるLDKが得意
- ・省エネ技術の活用で光熱費を抑える家づくりができる
【パナソニックホームズの平屋商品】
・ウチとソトをつなぐ平屋
子育て中、子育て後の家庭向けの「プランA」、夫婦と小学生の子供の暮らしを想定した「プランB」、子育てに伴うライフスタイル変化に対応する「プランC」といったように、それぞれのライフスタイルに合わせた多彩な間取りプランを用意しています。
パナソニックホームズの間取り例
▼平屋住宅のカタログ請求ならLIFULL HOME’Sがおすすめ!
<LIFULL HOME’Sのポイント>
●平屋住宅が得意なメーカーのみを検索できる!
●希望の価格帯から探せる!
●すべて無料!希望地域のカタログを一括で取り寄せられる!
まとめ
おしゃれな外観で人気が高い「平屋の家」には、平屋ならではの暮らしを快適にする多くのメリットがあります。
家づくりで後悔しないためには、広い面積の確保や建築費、収納スペースの不足などの問題点や間取りのポイントを事前に把握しておくことも重要です。
今回紹介した平屋を扱うおすすめのハウスメーカーの特長を参考に、メンテナンス保証のありなし、ローコストの平屋住宅プランがあるかなど、ニーズに合った平屋住宅のプラン選びをぜひ検討してみてください。
【平屋住宅関連記事】