三井ホームハウスメーカー
-
口コミ数18件
(体験談数14件)
非公開口コミ8件

-
-
納得いくまでこだわり抜いた平屋づくり
- 住宅会社名称
- 三井ホーム
- 住宅会社種類
- ハウスメーカー
- 建物種類
- 新築住宅
- 建物⾯積(坪)
- 35-40坪
- 完成時期
- 2020/3
- 建物費⽤
- 3,000~3,500万
- 土地費⽤
- 1,000~1,500万
三井ホームのリアルな体験談
納得いくまでこだわり抜いた平屋づくり
- 三井ホーム
-
家づくりのコンセプト:無駄のない平屋
ご協⼒:cheru_no_ie さん
取材⽇:2021/2/10
提案力と耐震性が決め手、ずば抜けた営業はやや惜しいところも
最初は地元工務店を検討していましたが、住宅展示場も回りました。回ったのは全部で3~4箇所です。
三井ホームさんを知ったきっかけは主人の従兄弟です。三井ホームさんで建築中だったので、詳しく教えてもらいました。
決め手は設計の提案力と耐震性です。私の住むエリアは数年以内に地震が起こる可能性があるので、震度7に耐えた頑丈な躯体はとても魅力的でした。
営業さんは提案力・知識ともにずば抜けている方でした。私たちの質問を一旦持ち帰ることはほぼなく、毎回すごいと思わされました。
ただ、たまに連絡が遅いときもありました。メーカーへ問い合わせをしてもらってからの連絡が遅くて。あまりメモをしていなかったように思いますし、忘れやすいのかなと思いました(笑)。
平屋は二階建てよりも割高、こだわりはシンプルながらもアクセントがあるデザイン
我が家は平屋にしたのですが、平屋は基礎が広くなる分、割高になりました。同じ坪数の二階建てと比べると金額差があったので、二階建てなら妥協した部分を諦めずにできたのかなと思います。
デザインは外観・LDK・和室など至る箇所こだわりました。
外観は一見よく見かける箱型ですが、あえて玄関側に壁を立てたり、和室の丸窓の窓枠をふかしたりと(厚みを増すこと)、シンプルながらものっぺりとした印象にならないようにしました。
はっきりと言ってくれる設計士、納得いくまで調整してくれた施工担当
設計士さんは「こんな感じはどうですか?」と私が描いた図面を見せると真剣に見てくれて、いい部分は褒めてくれたり、こちらの意見を聞いていろいろと考えてくれました。
垂れ壁(天井や梁下から垂れ下がるような壁)を採用したかったのですが「このお家には合わない」とハッキリ言ってくれるので助かりました。
我が家は南側よりも北側が見晴らしがいいので、北側のリビングを提案されました。暗くならないように大きな窓を設けましたが、これが我が家の顔となっています。
南側だとこのデザインはなかったし、さすがプロと思いました。
施工担当の皆さんはとても仕事熱心な方々。気になったところを伝えるとすぐに対応してくれました。勾配天井のレッドシダーも納得のいくまで貼ってくれて大変満足しています。
アフターメンテナンスはこれから1年点検を迎えるので、その際にドアストッパーの引っ掛かりの悪さや細々した部分などを対応してもらう予定です。
家づくりは焦りは禁物、納得感を重視して
Instagramでよく使ったハッシュタグは「#平屋」「#平屋間取り」「#間取り迷子」「#真っ白な家」など気になる言葉をたくさん調べました。
我が家は決まっていた土地が最後の最後に白紙になり、それからまた新しい土地探し、農地転用など予定より約2年ほど遅れました。でも、その分じっくり考えられる時間ができたし、そのまま決めてなくて良かった!ということがたくさんありました。
これから建てる皆さんには絶対に焦ってほしくないし、気になることは細かくても納得いくまで聞いてほしいです。家づくりはやり過ぎくらいでちょうどいいと思います。
営業さんたちに任せきりにせず、自分で調べるのはすごく大切です。たくさん悩んで迷って、すてきなお家造りを楽しんでもらいたいです。
この記事を書いた人
阿部 恭子
三井ホームのリアルな評価
おすすめ度 この企業で家を建てることを親しい友⼈や家族にどの程度すすめたいと思いますか?
勧めたい
満⾜度総合評価
3.80
会社選びについて 4.00
- この会社にした決め手はなんでしょうか?
- 設計の提案力
- この会社を知ったきっかけはなんですか?
- 旦那さんの従兄弟が先に三井ホームで建築中だったので、詳しく教えてもらったのがきっかけでした!
- インターネットで参考にしたサイトやSNS、影響を受けた本などがあれば教えてください。
- Instagramをすごく参考にしました!
- 完成邸や建築中の家,OB邸など、何社の建物見学をされましたか?
- 2~3社
- 営業のご担当者の方への満足度を教えてください
- 提案力、知識がずば抜けて良かったです!こちらの質問に対してすぐ返答してくれて、調べますねと言うことがあまりなかったです!ただ、連絡が少し遅かったなぁとは思いました。
契約前について 4.00
- 金額に対する満足度を教えてください
- やはり二階建てより平屋が割高になってしまい、広さを妥協した場所もあるので、今でも半平屋にしたら良かったかなぁとか思ったりします。
- 家づくりのこだわりポイントを教えてください
- デザイン
- シンプルなデザインですが、細かいこだわりのある外観にしてくれました!設計士さんのセンスも良く、ありそうであまりない感じのお家になりました!
契約後について 4.00
- 設計担当者の方への満足度を教えてください
- 私がこんな感じはどうですか?と図面を書いて言ったりしても、真剣に見てくれていい部分は褒めてくださり、ちゃんとこちらの意見を聞いていろいろ考えてくれました。垂れ壁を採用したかったのですが、このお家には合わないとハッキリ言ってくれたりもしました。
建築中について 4.00
- 施工担当者の方への満足度を教えてください
- ほんとに丁寧な作業をしてくれました!朝早くから休みの日まで、作業してくれていることもたくさんあって、仕事熱心でありがたかったです。
建築後について 3.00
- アフターメンテナンスの満足度を教えてください
- もうすぐで引渡しから1年、これからアフターメンテナンスを利用していくところなので、まだわからないです!
( 回答⽇:2021/1/30)
Instagramで⾒るこの記事が少しでも参考になった⽅はいいね!をお願いします。
三井ホームさんを知ったきっかけは主人の従兄弟です。決め手は設計の提案力と耐震性です。私の住むエリアは数年以内に地震が起こる可能性があるので、震度7に耐えた頑丈な躯体はとても魅力的でした。営業さんは提案力・知識ともにずば抜けているし、設計士さんはこちらの意見を聞いていろいろと考えてくれました。施工担当の皆さんはとても仕事熱心でした。