
注文住宅を建てたいけど極力費用は抑えたいという方におすすめなのがローコスト住宅です。しかし「安かろう悪かろう」の考えで、不安を抱えている方もいるかもしれません。
さまざまな企業努力によって成り立っているローコスト住宅は、最近ではデザイン性・性能ともに高品質で、自由度が高い設計ができるところが続々と増えています。
今回は【茨城県】でローコスト住宅を建てられるハウスメーカー ・工務店10社をご紹介します。
【関連記事】
ローコスト住宅メーカーを扱うおすすめハウスメーカーランキング(全国版)
▼ローコスト住宅のカタログ請求ならLIFULL HOME’Sがおすすめ!
<LIFULL HOME’Sのポイント>
●ローコスト住宅メーカーのみを検索できる!
●1,000万円台、2,000万円台など希望の価格帯から探せる!
●すべて無料!希望地域のカタログを一括で取り寄せられる!
茨城県の建築費用・土地費用の相場
ローコスト住宅で費用を抑えたい方は、まず茨城県の住宅相場や土地相場がどれくらいなのかを把握しておくのがおすすめ。相場を参考にして、自分たちに合った資金計画を立てましょう。
(※参照:住宅金融支援機構「フラット35利用者調査(2021年度)」)
土地購入なし(万円) | 土地付き(万円) | |||
---|---|---|---|---|
茨城 | 全国 | 茨城 | 全国 | |
建築費用(建物) | 3,378.4 | 3,569.7 | 3,061.3 | 3,010.6 |
土地代 | – | – | 768.7 | 1,444.9 |
固定資産税や登記費用・保険などの諸経費は含まれていないため、この金額から100万円前後は高くなると思っておいたほうがいいです。
また、ローコスト住宅といっても、土地代が高ければ予算オーバーになってしまうこともあります。どこで建てるかによってトータル費用は大きく変わるため、土地の坪単価も参考にしてみてください。
茨城県の人気エリアの土地相場【クリック】
順位 | エリア名 | 土地価格 |
---|---|---|
1 | 守谷市 | 32万9105円/坪 |
2 | つくば市 | 27万8688円/坪 |
3 | つくばみらい市 | 19万0814円/坪 |
4 | 水戸市 | 18万5687円/坪 |
5 | 牛久市 | 17万1597円/坪 |
6 | 取手市 | 15万4380円/坪 |
7 | 古河市 | 13万5767円/坪 |
8 | 土浦市 | 12万7032円/坪 |
9 | ひたちなか市 | 12万3063円/坪 |
10 | 日立市 | 12万1889円/坪 |
ローコスト住宅なら相場と比べて費用を抑えて家を建てられます。自分達の希望をできる限り叶えられるローコスト住宅を探していきましょう。
茨城県でおすすめのローコスト住宅メーカー・工務店10選
ローコスト住宅を建てられるハウスメーカーと工務店10社を、特徴を交えながらご紹介します。
タマホーム

CMで一躍有名となったローコスト住宅の代表的会社タマホーム。
こだわりの国産木材を使用した木造軸組在来工法で、日本の気候に合う住まいを提供しています。
茨城県内の店舗・モデルハウス | 筑西市、神栖市、つくば市、土浦市、ひたちなか市、水戸市、守谷市 |
タマホームの特長
- ・こだわりの良質な国産木材を使った木材軸組工法
- ・「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー」で優秀賞受賞商品あり
- ・1,100万円以内で平家、1,200万円以内で2階建てが可能
2019年に「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー」で優秀賞を受賞した「大安心の家」と「大安心の家 PREMIUM」は長期有良住宅に対応。長期優良住宅であれば最大60年保証と手厚いアフターフォローも魅力です。
さらに費用を抑えた「木麗な家」に加え、1,100万円以内で平屋、1,200万円以内で2階建てを建てられる「シフクノいえ プレミア」をリリース。
こちらの商品は、平屋は厳選20プランから、2階建ては1階部分20プラン×2階部分30プランの全60プランから選択できます。
価格は諸経費込みのコミコミ価格なので、家づくりを始めてから「こんなに上がるの!?」ということがありません。
タマホームの口コミ・評判
タマホームは営業さんが間取りの大枠を作って、設計士さんが微調整するというスタイル。営業さんがイメージが湧きやすいようにとパースを見せてくれたのでわかりやすかったです。設計士さんと会ったのは数えられるくらいでしたが、こちらの希望を聞きながら的確なアドバイスをくれる方でした。
ロビンスジャパン

「建築家と作る輸入住宅」と謳うロビンスジャパンは、北欧・ヨーロピアン・アメリカンなどさまざまなテイストを用意。ローコストでも海外風の家を建てたい人におすすめです。
茨城県内の店舗・モデルハウス | 土浦市 |
ロビンスジャパンの特長
- ・どれも建築家による作品、さまざまな海外テイストを用意
- ・標準天井高は2700mm
- ・2LDK690万円(税抜)〜のプランも!
海外風の家とあって天井高は2700mmと一般的な天井高よりも高いのが魅力です。工法は耐火性・耐震性・耐風性・気密性に優れた2×4を採用しています。
2LDKで690万円から建てられるのが同社のセレクトプラン。柔らかな雰囲気のペイント調建材がインテリアを引き立ててくれます。
間取り・料金があらかじめ設定された9つの基本プランから選ぶスタイルです。
ウィザースホーム

すべての家を高品質にすることを目標に掲げるウィザースホーム。ローコスト住宅でも自分仕様の注文住宅にしたい人におすすめのハウスメーカーです。
茨城県内の店舗・モデルハウス | 神栖市、つくば市 |
ウィザースホームの特長
- ・2×4より強度の高い2×6工法を採用
- ・断熱性、耐火性、空気環境など一つひとつにこだわりあり
- ・ローコスト住宅とは思えない趣味嗜好を反映できる商品ラインナップ
ウィザースホームの工法は2×4ならぬ2×6。さらに最新技術を加えたことで、横からの力に対する強度は約2.5倍、上からの力に対する強度は約1.6倍を実現。
断熱材で家を丸ごとくるむことで業界トップレベルの断熱性を叶え、耐火性も内部構造や外壁にこだわり延焼を防ぐ仕様です。
空気環境においても室温・換気・VOC対策を3本柱にした全熱交換型24時間換気システムを採用。
商品は子育て世帯などの家族構成に合わせたものからニューノーマル式・アウトドアのある暮らし・ラグジュアリーな暮らしと、趣味嗜好に合わせたものまで用意されています。
ウィザースホームの口コミ・評判
設計士さんは知識豊富な方でした。さすがプロと思ったのはリビングのスリット(明かりを取り込むために壁に施す隙間のこと)。我が家は北向きなのですが、陽が入るようにリビングのテレビ横にスリットを入れました。室内のアクセントにもなって気に入っています。
STAND BY HOME

近年平屋が人気ですが、2階建てよりも費用がかかるので諦めようとしている人もいるのでは?
そんな方におすすめなのがSTAND BY HOME。平屋に特化した住宅会社です。
茨城県内の店舗・モデルハウス | 日立市 |
STAND BY HOME特長
- ・一歩先ゆく目を引くデザイン
- ・個性豊かで工夫が凝らされた5商品
特徴はなんと言ってもその高いデザイン性。どの商品も平屋の概念を超えるおしゃれな佇まいで、一歩先ゆく平屋と言っても過言ではないでしょう。
商品は全5種類。古き良き日本の平屋をモダンにデザインし直した「YAT」、ロフトスペースを取り入れた「CARRE」、高さ違いの招き屋根が目を引く「FEELE」など、平屋の可能性を引き出しています。
どの商品も木の風合いを大切し、広さを確保するために廊下はほぼなし。
ホームパーティーにも使える屋根付きウッドデッキが付いているのが特徴で、住む人の快適性を追求した平屋です。
すべて1,000万円台から建てられます。
レオハウス

レオハウスは、ヤマダホールディングスグループ企業の「完全自由設計」のハウスメーカーです。日本の気候に合う木造住宅を提供しています。
茨城県内の店舗・モデルハウス | つくば市、ひたちなか市、水戸市 |
レオハウスの特長
- ・完全自由設計の木造住宅
- ・木造軸組工法に2×4の良いところを加えた地震に強い家
- ・同じ住宅会社内でも多様な商品ラインナップ
地震に強い家にするべく耐震・制振を併せ持った工法は、木造軸組工法に2×4工法を取り入れた6面体構造、内部に特殊粘弾性ゴムを取り入れることでエネルギーを吸収して変形を抑える制振装置「TRC-30A」などを採用。
商品はフルオーダーで楽しんで家づくりができる「CoCo(ココ)」シリーズをはじめ、12のテーマに沿った120プランから選べる「Happy LEO house」、ロングライフ住宅を謳った「ricca」などそれぞれ特徴が異なります。
同じ住宅会社だと商品の多様性が少ないことがありますが、そうではないのがレオハウスの魅力と言えるでしょう。
レオハウスの口コミ・評判
契約前に大まかな金額や間取りが把握でき、安心して話が進められました。間取りについては契約後にもかなりじっくり打ち合わせを繰り返し、その度に設計士さんが親身になって対応してくださったので、とても満足しています。
アイ工務店

アイ工務店は「適質価格」を追求し、大手ハウスメーカーの約70%の価格を実現しているハウスメーカーです。
茨城県内の店舗・モデルハウス | 土浦市、つくば市、古河市 |
アイ工務店の特長
- ・企業努力の成果で価格は大手ハウスメーカーの約70%
- ・収納スペースはアイデア空間として考える自由な設計
- ・固定資産税の対象にならない空間づくりも提案
価格を抑えるための工夫として、希望しないお客様には営業をつけず、過大に装飾したモデルハウスは作りません、また、資材を一括現金仕入れするなど企業努力に徹しています。
最大の特徴は、自由度の高い空間作り。収納スペースを「アイデア空間」として考える設計が特徴で、スキップフロアなどを取り入れています。
固定資産税の対象にならない空間づくりも提案してくれるので、先々のコストを押さえられるのもうれしいですね。
アイ工務店の口コミ・評判
別会社と途中まで進んでいた話がストップ!アイ工務店に変更。もちろん「そのまま実現」とはならず修正した部分もありましたが、なるべくいかせるようにと尽力してくださいましたし、費用面でもずいぶん頑張っていただきました(笑)。アイ工務店さんのおかげで、ようやく理想の家が建ったという感じです。
家づくりナイスホームズ

茨城県内の店舗・モデルハウス | 水戸市 |
家づくりナイスホームズの特長
- ・全棟ZEH住宅宣言
- ・好みに合わせて選べる豊富なラインナップ
- ・リフォームも行っているので先々も安心
高気密・高断熱の重要性を説く家づくりナイスホームズ。
同社が説明する高気密・高断熱の家は、毎月の電気代やイニシャルコストを抑え、家電や冬用布団を必要としなくなるので収納スペースの広さを確保する必要がなくなり、住宅資産が高くなるエコハウスのこと。
加えて住む人が健康に過ごすことができるので医療費・介護費の削減を実現します。
全棟ZEH住宅宣言する商品は、コンパクトサイズに仕上げた漆喰などの自然素材を使った「WOOD BOX」(1,020万円〜)、自由設計のデザイン住宅(1,234万円〜)、エネルギー自給率100%を目指した「Nice-Smart2020」、平屋と好みに応じて選べる豊富なラインナップです。
また、リフォームも行っているので家族構成の変化に伴う間取りや水回りの設備なども任せられます。
【関連記事】
ZEH住宅とは?特徴や補助金制度を解説
サイエンスホーム

サイエンスホームが建てるのは国内ひのきの家。特徴は真壁づくりで、2015年にグッドデザイン賞を受賞しました。
茨城県内の店舗・モデルハウス | 石岡市、常陸太田市、水戸市 |
サイエンスホームの特長
- ・国内ひのきを使った家
- ・グッドデザイン賞を受賞した「真壁づくり」
- ・平屋、ロフト、2階建てのラインナップ、新商品は棚でコーディネートを楽しめる
真壁づくりは柱・梁といった構造材が室内に現しになっているので、木のぬくもりをダイレクトに感じることができます。また、木が湿度調整するので快適な空気環境を保てます。
他にも無垢の内部建具や昔ながらの存在感ある大黒柱、木の風合いが魅力の豊富な木の色など、木の温かみを感じられる家です。
同社の人気プランは平屋(1,700万円〜)、1.5階建てのロフトスタイル(1,800万円〜)、2階建て(2,100万円〜)の3つ。新商品「棚のある家」は真壁の柱を利用して棚を設置。棚板を好みの場所に取り付けられるので用途や好みに合わせて自由にコーディネートを楽しめます。
アイダ設計

お客様に「正直価格」を提示するアイダ設計。1981年の創業以来、高品質な家を適正な価格で提供するために資材の一括仕入れに加えて加工は自社プレカット工場、直属の熟練した大工による施工と自社一貫体制を徹底しています。
茨城県内の店舗・モデルハウス | 牛久市、水戸市、守谷市 |
アイダ設計の特長
- ・自社工場や自社大工による施工など企業努力によって正直価格を実現
- ・外壁、水回りなど高品質なものを用意
- ・「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー」受賞商品あり
家づくりで悩む一つが外壁ですが、同社の外壁は質感の良くデザイン性が高い15・16mm厚サイディング。雨で汚れを落としてくるのもうれしい点です。
水回りはクリナップやLIXIL、TOTOといった有名メーカーを取り扱っており、安さだけでなく品質の良いものを取り揃えているので安心感があります。
内部結露を抑える硬質ウレタンフォームの断熱材で室内の温度差をなくす「ブラーボゼネクト」は、「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー」を4年連続受賞。品質の高さを物語っています。
アキュラホーム

アキュラホームは元大工の社長率いる職人気質なハウスメーカーです。
国内最高クラスの耐震・気密・断熱の家は全棟ZEH仕様であり長期優良住宅。ローコスト住宅でここまでの品質の家を建てられるのはうれしい限りです。
茨城県内の店舗・モデルハウス | つくば市 |
アキュラホームの特長
- ・ZEH仕様・長期優良住宅
- ・さまざまな要望を叶えられるデザイン力
- ・アフターメンテナンスが手厚い
アキュラホームは完全自由設計で、全棟が専門デザイナー監修。そのためこれという商品はなく、施主の好みに応じて作り上げます。
大開口リビング、土間、スキップフロアなどさまざまな要望を叶えるデザイン力が同社の強みとも言えます。
同社を代表する特徴が「永代供養」。10年間の定期点検に加えて、メンテナンスを受ければ最大35年間保証となります。ローコスト住宅とは思えない手厚さですね。
アキュラホームの口コミ・評判
とにかく予算内で収めたいのが一番だったので、その点は最初からお伝えして話を進めました。私たちのわがままをしっかり聞いてくださった上で、さまざまな提案をいただけたので、本当にありがたかったです。
ローコスト住宅の一括資料請求はLIFULL HOME’Sがおすすめ
「ネットでローコスト住宅メーカーの情報を調べたけど、実際どこで問い合わせたらいいかわからない…」という人には、LIFULL HOME’Sのカタログ一括請求サービスがおすすめです。
LIFULL HOME’Sなら、茨城県をはじめ希望の地域でローコスト住宅を扱うハウスメーカーのみを絞り込んで、カタログを一括請求することが可能!「1000万円台」や「2,000万円~2,500万円」など、細かい希望価格帯も指定できます。
一社一社へ面倒な問い合わせをする必要もないですし、カタログ請求は全て無料です。ネットで見るよりも詳細なプランや間取りが記載されているので、住みたい家をより具体的にイメージできますよ。
カタログを6~7社取り寄せて比較し、その中から気になった住宅会社の展示場に行ったり、詳しい見積もりを出してもらうとスムーズです。
資料請求は3ステップのみ!5~10分ほどで請求が完了します。

もし、カタログよりも詳しい見積りや間取りプランが欲しい方は、タウンライフ家づくりの利用がおすすめです!
茨城県の世帯年収・準備金・返済額の相場
茨城県で注文住宅を建てた世帯の年収、準備資金、毎月の返済額の相場をまとめます。「現在の世帯年収ならどれくらいの返済額が妥当なのか?」、「準備資金はどの程度あればいいのか?」など、こちらも参考にして、資金計画を立ててみてください。
(※参照:住宅金融支援機構「フラット35利用者調査(2021年度)」)
土地購入なし(万円) | 土地付き(万円) | |||
---|---|---|---|---|
茨城 | 全国 | 茨城 | 全国 | |
世帯年収 | 577.5 | 602.2 | 568.7 | 639.3 |
準備資金 | 460.6 | 596.6 | 285 | 412.3 |
毎月の返済額 | 9.5 | 9.4 | 10.9 | 12.4 |
茨城県のおすすめローコスト住宅メーカー・工務店まとめ
1,000万円台は制約が多いというイメージがある人も、今回の記事によって良い意味でそのイメージが変わったのではないでしょうか。
茨城県のローコスト住宅を建てられるハウスメーカー・工務店も個性豊かでしたね。ローコスト住宅と言ってもデザインや強みはそれぞれ異なります。
各社の特徴を見た上で、住まいに求める条件と照らし合わせて自分に合う住宅会社を選んでみてくださいね。
▼ハウスメーカー・工務店を探すならタウンライフもおすすめ!
<タウンライフのポイント>
●完全無料!3分で資料を一括請求!
●住宅会社があなただけの間取りを作成!
●見積もり・土地探しもお任せ!
【関連記事】
【近隣エリアのローコスト住宅まとめ】
利⽤ユーザーの感想
満⾜度には個⼈差があるので流して⾒る程度かもしれません、、😅 ⼈が集まって作っていくものなので相性や信頼関係は千差万別ではないかと思います🤔 しかし、評価が低いと気になります。
2021/06/15
ハウスメーカーについては、2ちゃんねるのような無法地帯のようなサイトで好き放題評価されている情報が多かった。
酷評しているものが多く、本当の評価がよくわからなかった。
きちんと精査された情報サイトはありがたい。
2021/06/03
ステマが多い世の中になっているので、高い買い物だからこそ真実が知りたい
2021/05/19
やはり自分たちと同じような人たちがどれくらいいるのか、どのくらいの予算・場所・建てた会社は気になるし口コミ、書き込みは少なからず参考になると思います。
いいレビューなら、良かったと思いますし、あまり良くないレビューなら、やっぱりな。となりますし💦それで失敗しない家づくりを進める事ができればそれが一番だと思います。
2021/05/10
これから長いお付き合いとなるハウスメーカーや工務店のリアルな口コミを詳しく知ることができるため、利用したい🙆♂️また家族構成や建てた時の年齢なども自分と比べる時に役に立ちそう👍
2021/04/28
やはりレビューや口コミは、生のお客様の声なのでとても参考になる✨
表向きはいいことを発していても、蓋を開けたら違った!ということが少しでも減るのであれば、ぜひこういったサイトを活用した方がいいと思う...
2021/04/12
大体の世帯年収が書かれているとどの程度の年収であればどのくらいの価格の住宅を購入できるのか参考になる😃
2021/04/06
マイホームを立てる時、何も勉強しなかったので、建ったあとでInstagramなどを見て、あー!!こんなんすれば良かった!!って思う事が多々ありました😂😂😂
身近にこういう情報が見れるサイトがなかったものですから😂
2021/03/18
会社選びの参考とホームメーカー各社の比較検討の材料として、施主様のリアルな評価だけではなく、一人一人の家づくりストーリーが1つのコンテンツに込められているので、家づくりにおいて自分達は何を重視すべきかが確認でき、家づくりの参考になると思いました。
また施主の細かい情報(建設地・坪数・年齢・建物費用など)がきちんと書かれているので、自身の希望条件に合わせた情報が得られ、分かりやすくて良いと思います。
2021/03/07
家づくりでInstagramはかなり参考にしたのですが、その方々の細かい家づくりの話などにはすごく興味があったので、まとめられていると助かります🥰
2021/03/02