石川県でローコスト住宅を建てられるおすすめハウスメーカー・工務店6選
2025.04.06本ページはプロモーションが含まれています。

石川県は他地域との交通アクセスが良く、自然と都会のバランスが取れた県です。
金沢駅周辺では他の地方都市と変わらない都会生活を送ることが可能で、京都や岡山の倉敷に似た風情ある景観が楽しめます。
今回は、そんな石川県でローコスト住宅を建てたい方に向けて、おすすめのハウスメーカーや工務店を、厳選して6社ご紹介します。
▼ローコスト住宅のカタログ一括請求ならLIFULL HOME’Sがおすすめ!
<LIFULL HOME’Sのポイント>
●ローコスト住宅メーカーのみを検索できる!
●1,000万円台、2,000万円台など希望の価格帯から探せる!
●すべて無料!希望地域のカタログを一括で取り寄せられる!
ワンズホーム
|石川県白山市の平屋専門店です-oneshome.biz_.jpg)
ワンズホームは、「北陸で生まれ育ったからこそできる”北陸での平屋作り”」を強みとする住宅会社です。
石川県の雨が多く湿度の高い気候でも快適に過ごせるよう、高気密・高断熱機能にカーポートやサンルーム等を備え、コストパフォーマンスに優れた家づくりをしています。
平屋のプロとして、要望に合った土地の提案も積極的に行っています。土地をお持ちでない方はぜひ土地探しから相談してみてください。
参考プラン
ワンズホームでは間取り自由のフリープランもありますが、いくつか参考プランも用意されています。
一人二人世帯向けのコンパクトな平屋プランでは、「14坪 1210万円」「15坪 1320万円」「17.5坪 1485万円」といったプランが用意されています。もっと広い参考プランもたくさんありますので、気になった方は見てみてください。
参考プラン | ワンズホーム(one’s home)
施工エリア
加賀市・小松市・白山市・能美市・能美郡川北町・野々市市・金沢市・河北郡内灘町・かほく市・河北郡津幡町
さくら

さくらは自由度の高い注文住宅、注文住宅と分譲住宅を掛け合わせたハイブリッド住宅「ロハスの家」を提供しています。
さくらは石川県以外の近隣の県にも店舗や常設のモデルハウスを用意しています。内装や間取りを変えているのでさまざまなタイプのさくらの住宅を見ることができます。
各店舗で施工範囲を決めているため、建てたいエリアの近隣の店舗への相談がおすすめです。
商品ラインナップ
電気を買わない、停電しない、自給自足の暮らし「Smart House2030」、従来の住宅に比べ光熱費を40%も削減できるZEHの家「TAIRIKU」など、多種多様なラインナップがあるのも魅力です。

Smart House 2030
高性能な太陽光発電システムと蓄電池を搭載。健康・経済・耐震防災性能・資産価値・エネルギーインフラ対応のバランスから考えられた住宅です。

ZENITH(ジーニス)
正圧型1種換気システムを標準で装備し、室内を一定の温度湿度に保つ高気密高断熱の省エネ住宅。最新の制震システムを採用し、耐震等級3と自身にも強い家です。

Hinata BOX
床材は無垢板、壁材は漆喰を使用した身体に優しい自然素材の家。オープンな空間を基本に、暮らしに合わせて自由なコーディネートを叶えられる住宅です。

桜華(おうか)
さくらの平屋プラン。1.5階やインナーガレージなどプラスアルファの家づくりも可能で、それぞれのライフスタイルに合わせたプランを提案してくれます。
この他、規格住宅のプランは用意されていませんが、1棟1棟オリジナルの間取りで設計した注文住宅仕様の分譲住宅を販売しています。実際に建てた会社が販売しているためアフターサポートも充実しており、安心して長く住み続けられるでしょう。
カタログだけでなくオリジナルの間取りプランが欲しい方は、タウンライフ家づくりがおすすめです!
axs design(アクスデザイン)

axs designは、2014〜2023年まで石川県新築着工棟数10年連続 No.1(建設工業新聞調べ)の人気ハウスメーカーです。
豊富な実績から、問題・課題の再発防止や改善に取り組み高品質な住宅に常にアップデートされています。axs designは施工の際、一般的な紙によるチェックリスト方式ではなく、自社独自のデジタル写真検査システムによって、人為的ミスの低減や作業の証拠保存が可能となり、より安定した品質管理を実現しています。
建てた後も点検や不具合・修繕についてしっかりサポートしてくれるので安心です。
商品ラインナップ
axs designでは平屋・2階建・3階建に分けられた商品ラインナップです。
- 二階建ての家「F series」
- 平屋の家「H series」
- 平屋+oneの家「FB series」
- 三階建ての家「T series」
「T series」以外のシリーズは class1, 2, 3とグレードを選ぶことができ、応じて費用も変わります。公式サイトで参考価格を確認することもできますが、会員限定の情報も多数あります。
公式サイトでWEB会員登録すると見積もりシミュレーション機能を利用することができます。より詳細な価格を確認したい方は登録してみてください。
キャロットホーム

キャロットホームは株式会社駒沢建工の住宅事業部です。
駒沢建工・創業家の三姉妹が中心となり、思いやりと工夫にあふれた「女性目線の家づくり」というコンセプトのもと、、動線・収納・インテリアを柱とした、暮らしやすく美しい家を叶えてくれます。
営業・設計デザイン・インテリアコーディネート・工務等各部門で、資格を持った専任スタッフが、対応。建築のプランニングとインテリアの提案を同時に行い、風水や家相などを考慮したプラン提案も可能です。
商品ラインナップ
キャロットホームには、高標準仕様のスタンダードシリーズ「ソムリエクラス」、ハイグレードシリーズの「プレミアムクラス」、実用的な提案型規格住宅「ルネッタ」が用意されています。
ソムリエクラス
「ソムリエクラス」は充実の基本仕様「SOMMELIER BASIC」があり、構造・断熱、住宅設備、収納計画、インテリアはグレード別にパック仕様が用意され、要望・予算に応じて選択する形です。
パック仕様となっているため、明確な価格設定で資金計画が立てやすくなっています。
「SOMMELIER BASIC」は、自由設計・35坪・4LDKで建物本体基本価格が2,100万円(税別)。ZEH ready基準の住宅で、ランドリールーム、収納や全居室のカーテン、照明器具も盛り込まれています。
ルネッタ
ソムリエホームと同様の高性能住宅をお手頃価格で提供できるのが、規格住宅「ルネッタ」。人気の住宅設備や充実の基本仕様が価格に含まれ、キャロットホームならではのこだわりが詰め込まれています。
全てのプランが延床面積33坪以下、総額2,500万円(税込)以下で、コンパクトな間取りで生活しやすい動線や収納が用意されています。
イング建築設計

イングは、厳選した自然素材を使用した基本性能が高く住み心地のよい家づくりを行なっている住宅会社です。
石川県の北陸という風土を考えた住み心地に暮らしを楽しむ心地よい空間、住み継いでいける耐久性を兼ね備えた住まいを提供してくれます。
イングでは建物のデザインのみならず、暮らしや心地のデザインも重視。無垢の木を使った木造住宅で癒しの空間を、ウレタン吹付け断熱を標準採用し保温保冷効果のある住宅を実現。生涯コストを少なくした資産価値の高い家づくりを大切にしています。
エイキハウス

エイキハウスは、ライフスタイルをデザインし、世界にひとつだけの家づくりを提案する住宅会社です。木造の家と重量鉄骨の家が選べます。
木造住宅は健康・安全・個性を第一に考えた家づくり。安らぎを感じられるオンリーワンの家を建てることができます。
重量鉄骨の家は、スケルトン&インフィルを採用。構造体と内装・設備を分けて設計する考え方で、内装や設備のリフォームが可能です。住む人の成長とともに家も成長させる空間を提案してくれます。
エイキハウスでは、土地の活用法や土地探しも行っています。エイキハウスだけの掘り出し物件も多数持っているとのことなので、土地探しからお悩みの方はぜひ相談してみてください。
ローコスト住宅の一括資料請求はLIFULL HOME’Sがおすすめ
「ネットでローコスト住宅メーカーの情報を調べたけど、実際どこで問い合わせたらいいかわからない…」という人には、LIFULL HOME’Sのカタログ一括請求サービスがおすすめです。
LIFULL HOME’Sなら、石川県をはじめ希望の地域でローコスト住宅を扱うハウスメーカーのみを絞り込んで、カタログを一括請求することが可能!「1000万円台」や「2,000万円~2,500万円」など、細かい希望価格帯も指定できます。
一社一社へ面倒な問い合わせをする必要もないですし、カタログ請求は全て無料です。ネットで見るよりも詳細なプランや間取りが記載されているので、住みたい家をより具体的にイメージできますよ。
カタログを6~7社取り寄せて比較し、その中から気になった住宅会社の展示場に行ったり、詳しい見積もりを出してもらうとスムーズです。
資料請求は3ステップのみ!5~10分ほどで請求が完了します。
気になる会社があれば、資料請求やモデルハウス・完成見学会に参加するなど、その会社についてより詳しい情報を入手していってください。
どんな仕様があるのか、どんなサポートがあるのか、複数の会社を比較し自分たちが目指す住宅が建てられる会社を見つけていきましょう。
石川県で注文住宅を建てるときの費用相場
石川県で注文住宅を建てた世帯の年収、準備資金、毎月の返済額、建設費・土地取得費などをご紹介します。
「現在の世帯年収ならどれくらいの返済額が妥当なのか?」、「準備資金はどの程度あればいいのか?」「どのくらい費用をかけているのか」など、参考にして資金計画を立ててみてください。
参照:住宅金融支援機構「フラット35利用者調査(2023年度)」
土地購入なし(万円) | 土地付き(万円) | |
---|---|---|
建設費 | 3282.4 | 3153.9 |
土地取得費 | ー | 978.4 |
※固定資産税や登記費用・保険などの諸経費は含まれません。
土地購入なし(万円) | 土地付き(万円) | |
---|---|---|
世帯年収 | 690.3 | 645 |
準備資金 | 458.2 | 536.4 |
毎月の予定返済額 | 10.86 | 11.81 |
関連記事
【近隣エリアのローコスト住宅会社情報】
【ローコスト住宅関連記事】