片づけの秘密はスペース分け⁉誰もが羨むホテルライクな暮らし
2023.01.26
本記事の注目ポイント
モダンでホテルライクなお宅に住む、__a__home__2022__さんのお家の秘密を教えていただきました!
- 片づけの秘密
- お家づくりの後悔箇所
- お家づくり初心者さんへのアドバイスも…!
ホームズでは、希望のお家スタイルや、理想の間取りのお家などを絞ってカタログ請求することが可能です。
家に関する情報
■アカウント名 | __a__home__2022__ |
■建物面積/延床面積(坪) | 70~75坪 |
■建物費用(オプション代含む) | 非公開 |
■家のスタイル | モダン |
■家づくりのコンセプト | 子供がいても散らからないお家 |
■参考にしたInstagramアカウント | orie927さん |
大切なのは「片づけやすい工夫」を見出すこと
我が家は子供が2人いて、何かと散らかる事が多く、片付けても片付けてもすぐに散らかってしまうことが悩みだったので、「整っていてほしい場所」と「散らかっていても気にしない場所」を作る間取りにしました。
我が家は、リビングとキッチン、玄関とメイン洗面は絶対に整えておきたいという気持ちが大きかったので、リビングの隣にキッズルーム、キッチンにはパントリー、玄関にはシュークロ、洗面横にランドリールーム件ファミクロを作りました。
全て整えた状態が理想ではありますが、なかかなか難しいので多少散らかっていても良い場所だと割り切る事で綺麗を保たせています。


家のなかの大まかな配色は?
グレー×ウッド×石目で揃えています。
orie927さんのアカウントを参考に、お家づくりをすすめました。


お気に入りの空間は片づけの工夫もしたリビング
リビング空間がお家の中でも一番のお気に入りです。
日中は子供たちが喜ぶようなおもちゃ等のごちゃごちゃした物があるれたような所で過ごすので、夜や朝、一息着く時に、大好きなキッチンハウスのキッチンと、Yチェアとソファーのみで生活感を感じるものがないので落ち着きます。


キッチン、壁紙、洗面台のメーカー名は?
▫️キッチン:kitchen house▫️
[キッチン仕様]
・色味:ノッティナチュラル/ルーナ
・レイアウト:ペニシュラ ストレート 切り欠き連結型
・ダイニングサイド:ダイニング収納
[カップボード仕様]
・タイプ:フルセパレート 開き戸タイプ
・色味:ノッティナチュラル
▫️床材▫️
ニッタイ YK-60M-45 600
▫️洗面
・ライト
KOIZUMI S-glass AP45320L
・水栓
FHT73-1910-DA1(GROHE)
・タイル
ペルセポリスKS-9613(藤垣窯業)
・造作洗面台
KLAタイプD=600(アイカ工業)
・壁紙
FEー74048
◽️クロス
メイン;LW−4216
◽️ファミクロ兼ランドリールーム
クロス;F Eー74048
アクセントクロス;TH30837
洗濯乾燥機;miele
水栓;Essa/9113TーB LーD ST/DELTA
シンク;SK106#NW1/TOTO



家づくりでの後悔ポイントは?
・キッチン
キッチンハウスでオーダーしました
キッチンとダイニングは横並びにしたかったので、ペニンシュラ・ストレートダイニングにしたのですが換気扇がお部屋の真ん中にきてしまうし、料理の油はねの飛び散りなどを考えてもデュエ アイランドの型にすればよかったです。
・建具
建具は造作にしましたが、手垢がつきやすく、湿気で木が膨張したりする為、鍵が締まりにくかったり、造作にして失敗だなとかんじました。
あと、色味にアクセントをもたせましたが、複数ある場所など(パントリーとランドリーの建具)はごちゃごちゃするので、壁紙と同じにすれば良かったと後悔しています。
・窓
寝室の窓は要らなかった、もしくは日が入る場所でなくて良かったと後悔しています。音や日が入らない方が快適でした。
天井いっぱいまでの窓を作っていただきましたが、天井いっぱいの窓は、カーテンレールを天井付けしないと付けれないのに、埋め込みにしといないと、なかなか見た目が悪くなり、後悔しています。
・テレビボード
我が家はテレビボードをなくして、壁を1部くり抜き、埋め込みにしていただきましたが、高さがあり過ぎて配線などが見えてしまうので、くり抜く場合は、デッキなどの高さより数センチぐらいの高さにすれば良かったと後悔しています
おすすめのインテリアショップ一覧
NORDIC NESTACTUS、FERM LIVING、ACTUSの3つでインテリアを探すことが多いです!どれもかわいくておすすめなので、ぜひ見てみてください^^



これから家づくりをされる方にアドバイスをお願いします!
お家作りは、こだわればこだわるほど本当に大変です。
けど、こだわって作ったからこそ住んでから、本当に楽しいし、妥協したり、よく考えなかった部分は本当に今でも後悔するので、是非是非色々調べて楽しみながら頑張ってください。
今は、インスタでも家垢さんが増えて、質問したら色々教えてくれるなど情報がたくさん収集できるので、色々聞いてみると本当にためになると思います。



最後に…
__a__home__2022__さんのご自宅をご紹介させていただきました!
モダンであたたかみのある、北欧テイストなお宅でした。
お家のもともとの雰囲気作りはもちろん、こだわったインテリアなども、一つ一つが家の雰囲気をつくる大切なものですね。
おすすめのインテリアショップも今回教えていただいたので、お家づくりがこれからな方は勿論、少しお家の雰囲気を変えたい方などもチェックしてみてはいかがでしょうか?
無理に全部頑張って片付けようとせず、少しの工夫を組み込むことで、日々の家事も少しは楽になるかもしれません。
素敵ななお家づくりをしたい方は、ぜひアドバイスなど参考にしてみてくださいね。
__a__home__2022__さんのようなお家を建てたい!というかたは、こちらのサイトも見てみてください。
ホームズでは、希望のお家スタイルや、理想の間取りのお家などを絞ってカタログ請求することが可能です。
とっても短い時間で簡単にカタログを見ることができるので、自分の希望に合ったお家づくりの近道になりますよ。料金も一切かからないので、お試しに利用してみてくださいね。
また、ホテルライクな家づくりをされた方の体験談や、
実際建てた会社の情報について知りたい方は、こちらからご覧ください。
利⽤ユーザーの感想
満⾜度には個⼈差があるので流して⾒る程度かもしれません、、😅 ⼈が集まって作っていくものなので相性や信頼関係は千差万別ではないかと思います🤔 しかし、評価が低いと気になります。
2021/06/15
ハウスメーカーについては、2ちゃんねるのような無法地帯のようなサイトで好き放題評価されている情報が多かった。
酷評しているものが多く、本当の評価がよくわからなかった。
きちんと精査された情報サイトはありがたい。
2021/06/03
ステマが多い世の中になっているので、高い買い物だからこそ真実が知りたい
2021/05/19
やはり自分たちと同じような人たちがどれくらいいるのか、どのくらいの予算・場所・建てた会社は気になるし口コミ、書き込みは少なからず参考になると思います。
いいレビューなら、良かったと思いますし、あまり良くないレビューなら、やっぱりな。となりますし💦それで失敗しない家づくりを進める事ができればそれが一番だと思います。
2021/05/10
これから長いお付き合いとなるハウスメーカーや工務店のリアルな口コミを詳しく知ることができるため、利用したい🙆♂️また家族構成や建てた時の年齢なども自分と比べる時に役に立ちそう👍
2021/04/28
やはりレビューや口コミは、生のお客様の声なのでとても参考になる✨
表向きはいいことを発していても、蓋を開けたら違った!ということが少しでも減るのであれば、ぜひこういったサイトを活用した方がいいと思う...
2021/04/12
大体の世帯年収が書かれているとどの程度の年収であればどのくらいの価格の住宅を購入できるのか参考になる😃
2021/04/06
マイホームを立てる時、何も勉強しなかったので、建ったあとでInstagramなどを見て、あー!!こんなんすれば良かった!!って思う事が多々ありました😂😂😂
身近にこういう情報が見れるサイトがなかったものですから😂
2021/03/18
会社選びの参考とホームメーカー各社の比較検討の材料として、施主様のリアルな評価だけではなく、一人一人の家づくりストーリーが1つのコンテンツに込められているので、家づくりにおいて自分達は何を重視すべきかが確認でき、家づくりの参考になると思いました。
また施主の細かい情報(建設地・坪数・年齢・建物費用など)がきちんと書かれているので、自身の希望条件に合わせた情報が得られ、分かりやすくて良いと思います。
2021/03/07
家づくりでInstagramはかなり参考にしたのですが、その方々の細かい家づくりの話などにはすごく興味があったので、まとめられていると助かります🥰
2021/03/02