住友林業(埼玉)ハウスメーカー
-
勧めたい
3.88 -
口コミ数7件
(体験談数7件)

-
将来を見据えて大手ハウスメーカーで家づくり
- 住宅会社名称
- 住友林業株式会社
- 住宅会社種類
- ハウスメーカー
- 建物⾯積(坪)
- 30~35坪
- 完成時期
- 2020/6
- 建物費⽤
- 3,000~3,500万
住友林業株式会社のリアルな体験談
将来を見据えて大手ハウスメーカーで家づくり
- 住友林業株式会社
-
家づくりのコンセプト:
ご協⼒:____maa.home____さん
取材⽇:2020/07/27
店長の熱い想いに後押しされて契約に
住宅会社は地元の工務店で検討していましたが、外出先で見つけた展示場で住友林業さんを見に行きました。ちょうどその頃、土地探しが難航していたのですが、住友林業さんにいい土地があったで、そのまま話を進めることに。ハウスメーカーは高いと思っていましたが、先々の修繕費用などを含めると、工務店も同じくらいかかると判明。それならば、高くても最初にしっかりした家を建てたほうがいいと思うようになりました。本契約の前に、店長さんが同席して「こいつを成長させたいので担当にさせてやってください。ご迷惑料として値引きもしますので」と言われて。その熱い想いに押されて、契約することにしました。
着工までに多々問題あり、連携がとれていない担当者たち
着工に至るまで、いろいろと問題が起こりました。床材はインテリアコーディネーターさんを交えて決めたかったのですが、なかなか打ち合わせに参加しなくて、やっと参加したと思ったら、「これから床材は決められません」と言われてしまって。まだ図面が決まっていないのに着工日も勝手に決められてしまいました。寝室の天井の形も、打ち合わせした内容が反映されないまま。打ち合わせの途中でデザインを変えたのですが、それが施工担当に伝わっていなかったようです。店長さんに電話して、なんとか対応してもらいましたが、それでも追加料金がかかりました。設計士・インテリアコーディネーター・現場監督の連携がとれていなくて、話がスムーズにいかないことが多々ありました。
発注ミスのため代替え商品で引き渡し
洗面台は海外からの取り寄せだったのですが、引き渡しに間に合わないため、代替えのものを取り付けて引き渡されました。蛇口も同様に、代替え品です。そうなった理由を説明してほしいのに、説明に来るまで2週間かかりました。設計士さんが説明に来て謝罪してくれましたが、そのときまで謝罪はなかったです。他にも、設置するはずのアイアンパイプが設置されていなくて。後日、取り付けに来てくれましたが、その担当者の対応もあまり良くなかったです。洗面台と蛇口はこれから入ってきますが、引き渡しでは完璧な状態であってほしかったので、残念です。
家づくりは事前準備が肝
契約前にできることの確認をするのは必須だと思います。私は海外風の家にしたかったのですが、日本の天候や天災を踏まえると全部ができるわけではないし、窓の形にしても特注で別途費用がかかる場合もあるので、事前の確認は重要かと。家づくりで意外に大変だったのはコンセントです。数や設置場所を考える際には、あらかじめ家にどんな家具を入れるか考えておくといいかと思います。家づくりは総合的に事前準備が肝だと思いました。
この記事を書いた人
阿部 恭子
住友林業株式会社のリアルな評価
おすすめ度 この企業で家を建てることを親しい友⼈や家族にどの程度すすめたいと思いますか?
どちらとも言えない
満⾜度総合評価
3.60
会社選びについて 4.00
- この会社にした決め手はなんでしょうか?
- 高性能住宅を建てられる
- この会社を知ったきっかけはなんですか?
- CM
- インターネットで参考にしたサイトやSNS、影響を受けた本などがあれば教えてください。
- Pinterestで憧れの家の写真を保存
- 完成邸や建築中の家,OB邸など、何社の建物見学をされましたか?
- 2~3社
- 営業のご担当者の方への満足度を教えてください
- 若々しく、頑張っている営業さんでこの方に担当してほしいと思いました。そこの店長さんも契約時に「なんとかこいつに担当させていただいて成長させたい」とのことで、とてもいい人間関係のなか仕事していらっしゃるのだなと感じました。いい会社なのだと思います。
契約前について 3.00
- 金額に対する満足度を教えてください
- やはりハウスメーカーなので多少高いです。でも値段は頑張って予算内に収めようとしてくれました。友人にはお勧めしにくい値段ではあります。
- 家づくりのこだわりポイントを教えてください
- 日当たり・明るさ
- 住友林業にしたのもこれが大きいと思います。バッグフレーム構法で建てられる家なので、柱が少なくて、窓を大きくできるところが魅力だと思いました。実際にうちは吹き抜けで、大きい窓が4つあるのでとっても明るい家になると思います。
契約後について 4.00
- 設計担当者の方への満足度を教えてください
- 最初は無愛想?なんて思っていましたが、困ったときは提案をしてくれたり、言わずともいい感じの設計をしてくれたのでとても助かりました。
建築中について 4.00
- 施工担当者の方への満足度を教えてください
- 優しくて、何を聞いても答えてくれます。施工内容が違う時もちゃんと対応してくれました。安心して任せられる担当者です!
建築後について 3.00
- アフターメンテナンスの満足度を教えてください
- まだ建っていないのでわからないです。
( 回答⽇:2020/04/04)
Instagramで⾒る住友林業株式会社の基本情報
会社名 | 住友林業株式会社 |
---|---|
住所 | さいたま市中央区新都心11-2明治安田生命 さいたま新都心ビル35F |
設立 | 1948年2月20日 |
資本金 | 327億8600万円 ※2020年3月31日現在 |
従業員数 | 19,159人 |
施工エリア | 全国(一部地域を除く) |
施工実績 | 7,628棟(2018年度) |
対応可能工法 | 木造軸組、その他(独自認定工法等) |
建設営業許可 | 国土交通大臣許可(特-2)第4237号 |
営業時間 | 09:30~17:00 |
住宅会社は地元の工務店で検討していましたが、外出先で見つけた展示場で住友林業さんを見に行きました。ちょうどその頃、土地探しが難航していたのですが、住友林業さんにいい土地があったで、そのまま話を進めることに。ハウスメーカーは高いと思っていましたが、先々の修繕費用などを含めると、工務店も同じくらいかかると判明。それならば、高くても最初にしっかりした家を建てたほうがいいと思うようになりました。本契約の前に、店長さんが同席して「こいつを成長させたいので担当にさせてやってください。ご迷惑料として値引きもしますので」と言われて。その熱い想いに押されて、契約することにしました。