お互いの希望を取り入れた、いいとこ取りのお家
2024.11.04本ページはプロモーションが含まれています。
本記事の注目ポイント
シンプル・ナチュラルテイストのお家に暮らすtttm_homeさんのお家の秘密を教えていただきました!
- 品番徹底解説!
- お家づくりの後悔箇所
- お家づくり初心者さんへのアドバイスも…!
■理想のお家を探すならホームズがおすすめ!
ホームズでは、希望のお家スタイルや、理想の間取りのお家などを絞ってカタログ請求することが可能です。
<ホームズのポイント>
●好きなスタイルのお家が簡単に見つけられる
●予算や人気テーマから検索することができる
●完全無料!3分で簡単依頼できる
●しつこい営業は一切なし!
家に関する情報
■アカウント名 | tttm_home |
■建物面積/延床面積(坪) | 35~45坪 |
■建物費用(オプション代含む) | 3000~3500万 |
■参考にしたInstagramアカウント | hy___home21さん |
■家のスタイル | シンプル・ナチュラル |
■家づくりのコンセプト | 家と庭が繋がる高台の小さな平屋 |
お互いの夢も広がる夫婦での話し合い
家づくりの最初の最初に、夫婦で叶えたい希望をリストアップしました。
「いつか使わなくなるから」とか「それは予算的に無理やで~」など、
最初から夢のないことを言っていると楽しくないので、まずは実現できるかどうかは一旦考えず、欲望のままに希望を出し合いました。
希望をたくさん出し合う中で、お互いの「家と暮らし」に対する価値観が見えてきて、優先順位をつけるのにとても役立ったので、リストアップをして良かったと思います。
吹き抜けは開放感も出ますし、日の光が入りやすいのでお家自体が明るくなってとっても気持ちが良いですよね!
リストアップをして、実際にこだわったところは盛りだくさん
リビングと庭がつながる間取りにしたかったので、土地探しから工夫しました。
庭側にお隣さんの家がないので、リビングのカーテンを閉めずに生活ができます。
リビングと庭が近い(物理的にも心理的にも)ので、天気や季節が毎日いつでも見られるのが心地よいです。
玄関土間を広くとってリビングとの境界をなくし、リビングと一体の空間となり広く感じるように設計しました。家全体が大きく無いので少しでも広く感じるように工夫しました。
LDKには生活感を出したくなかったので、キッチン横に約1.5畳のパントリーを設けて冷蔵庫や家電、食品ストックを収納しています。
前庭や主庭には植栽と屋外照明をたくさん採用したので、夜仕事から帰ってくるときも明るい我が家にお出迎えしてもらえます。
家の中の照明計画は、寝る前のリラックスタイムを楽しむために電球色を多く採用しました。
また、ダウンライトを必要最低限にして、テーブルランプやポータブルランプで明るさをプラスしています。
家のなかの大まかな配色は?
ベージュ系75%(床、天井、ソファ)、グレー系20%(キッチン、コーヒーマシン)、アクセントカラー5%(花とかクッションとか)大まかですが、このような配色になっています!
家の中も外もお気に入り!
リビングとテラスがお気に入りです。
テラスでご飯を食べたりコーヒーを飲んだりしている時間が心地よいです。
■間取りに困ったら…タウンライフがおすすめ!
<タウンライフ家づくりのポイント>
●完全無料!3分で資料を一括請求!
●住宅会社があなただけの間取りを作成
●見積もり・土地探しもお任せ
●しつこい営業一切なし!