今話題の「ファミクロ」を導入した家事楽々なお家
2023.01.26
「ファミクロ」での家事の時短化
回遊動線とファミクロ(ファミリークローゼット)をこだわりました。
家族全員の収納をファミクロにまとめることで家族の動線もコンパクトになり、家事の時短化になりました。

家のなかの大まかな配色は?
「白×ウッド」です!家具もなるべく「白×ウッド」で揃えるようにしています。


愛着いっぱいのリビングルーム
リビングルームが一番のお気に入りです。
入居前からお気に入りではありましたが、入居してから少しずつ買い足した家具やインテリアで、より愛着が増すスペースになりました!


キッチン、洗面台のメーカー名は?
キッチンや洗面台はリクシルで揃えています。


絵本の世界のような、3か所の「アーチ壁」
3ヶ所のアーチ壁は絶対にやりたい!と思っていたので、譲れないポイントでした。
見た目もかわいいので、とても気に入っています。


家づくりでの後悔ポイントは?
電気スイッチの位置は完全に後悔ポイントです…。
キッチンの方につけずに、ダイニングの方にスイッチをつけてしまい、キッチンで調理する際にダイニングへの移動が必要になってしまうんです。そこまで手間ではないのですが、キッチンのスイッチはキッチンにつけるべきだったなと後悔しています!Instagramを見てると比較してしまい、後悔ポイントたくさん出てきますが、、、笑
インテリアショップにはこだわらず、感覚を大事に
家具を購入する際に、特にこれ!といったインテリアショップはないです。その時その時にときめいたものを購入しています。
これから家づくりをされる方にアドバイスをお願いします!
もっとInstagramを見ておけば良かったと後悔してます。ので、マイホームアカウントはたくさんあるので、いろいろな方のアカウントを見るのをおすすめします。
やりたいことが多く出てきて、取捨選択がわからなくなってしまうかもですが…笑
それでもやはり、理想を探し求め続けるのは大切だと思います。
最後に…
a__yu.ieさんのご自宅をご紹介させていただきました!
今話題の「ファミクロ」が導入されている素敵なお家でした
衣類の収納場所が上下階や部屋ごとに分かれていると、毎回の階段の上り下りや部屋の行き来が面倒になってきます。
ファミリークローゼットなら、その面倒を解消することができます。
無駄な移動がなくなり、家事効率が上がること間違いなしなので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
a__yu.ieさんのようなお家を建てたい!というかたは、こちらのサイトも見てみてください。
ホームズでは、希望のお家スタイルや、理想の間取りのお家などを絞ってカタログ請求することが可能です。
とっても短い時間で簡単にカタログを見ることができるので、自分の希望に合ったお家づくりの近道になりますよ。料金も一切かからないので、お試しに利用してみてくださいね。
利⽤ユーザーの感想
満⾜度には個⼈差があるので流して⾒る程度かもしれません、、😅 ⼈が集まって作っていくものなので相性や信頼関係は千差万別ではないかと思います🤔 しかし、評価が低いと気になります。
2021/06/15
ハウスメーカーについては、2ちゃんねるのような無法地帯のようなサイトで好き放題評価されている情報が多かった。
酷評しているものが多く、本当の評価がよくわからなかった。
きちんと精査された情報サイトはありがたい。
2021/06/03
ステマが多い世の中になっているので、高い買い物だからこそ真実が知りたい
2021/05/19
やはり自分たちと同じような人たちがどれくらいいるのか、どのくらいの予算・場所・建てた会社は気になるし口コミ、書き込みは少なからず参考になると思います。
いいレビューなら、良かったと思いますし、あまり良くないレビューなら、やっぱりな。となりますし💦それで失敗しない家づくりを進める事ができればそれが一番だと思います。
2021/05/10
これから長いお付き合いとなるハウスメーカーや工務店のリアルな口コミを詳しく知ることができるため、利用したい🙆♂️また家族構成や建てた時の年齢なども自分と比べる時に役に立ちそう👍
2021/04/28
やはりレビューや口コミは、生のお客様の声なのでとても参考になる✨
表向きはいいことを発していても、蓋を開けたら違った!ということが少しでも減るのであれば、ぜひこういったサイトを活用した方がいいと思う...
2021/04/12
大体の世帯年収が書かれているとどの程度の年収であればどのくらいの価格の住宅を購入できるのか参考になる😃
2021/04/06
マイホームを立てる時、何も勉強しなかったので、建ったあとでInstagramなどを見て、あー!!こんなんすれば良かった!!って思う事が多々ありました😂😂😂
身近にこういう情報が見れるサイトがなかったものですから😂
2021/03/18
会社選びの参考とホームメーカー各社の比較検討の材料として、施主様のリアルな評価だけではなく、一人一人の家づくりストーリーが1つのコンテンツに込められているので、家づくりにおいて自分達は何を重視すべきかが確認でき、家づくりの参考になると思いました。
また施主の細かい情報(建設地・坪数・年齢・建物費用など)がきちんと書かれているので、自身の希望条件に合わせた情報が得られ、分かりやすくて良いと思います。
2021/03/07
家づくりでInstagramはかなり参考にしたのですが、その方々の細かい家づくりの話などにはすごく興味があったので、まとめられていると助かります🥰
2021/03/02