三菱地所ホームハウスメーカー
-
口コミ数3件
(体験談数2件)

2人が
おすすめしています。
- 施工エリア
- 東京・神奈川・千葉・埼玉・大阪・京都・奈良・兵庫(それぞれ一部地域を除く)
-
契約前から感じた「お客様第一主義」
- 住宅会社名称
- 三菱地所ホーム
- 住宅会社種類
- ハウスメーカー
- 建物種類
- 建て替え
- 建物⾯積(坪)
- 40~50坪
- 完成時期
- 2020/1
- 建物費⽤
- 4,500~5,000万
三菱地所ホームのリアルな体験談
契約前から感じた「お客様第一主義」
- 三菱地所ホーム
-
家づくりのコンセプト:
ご協⼒:jt_home_mikanさん
取材⽇:2020/07/23
予算厳守、さり気なく言った希望もキャッチする「お客様第一」の姿勢
見積もりを作成してもらっているハウスメーカーと並行して、スーモカウンターでさらにハウスメーカーを紹介してもらいました。三菱地所ホームさんはスーモカウンターで紹介してもらった一社。
決め手は営業担当さんです。他社と比べても、予算内に収めようとする姿勢が強くて、見積もりとは別に予算の内訳がわかる資料を作ってくれて。その誠実な対応に、この人と一緒に家づくりをしたいと思いました。
モデルハウスを見学中、私がさり気なく言ったことも覚えていて、設計図に反映してくれて感動しました。他の営業の方々も、お客様との会話から誠実な印象を受け、三菱地所ホームさん全体から「お客様第一」の姿勢を感じました。
最初から明確にしてくれたインテリア提案、設計担当は安心の2名体制
インテリアの提案を最初からしてくれたのは三菱地所ホームさんだけでした。
インテリアはこだわると費用が高くなってしまうため、他社は最初から話したくない様子でしたが、三菱地所ホームさんは最初から明確に提示してくれたのが好印象でした。
設計担当は、メインの方と細かな計算をする方の2名体制。私たちの希望を取り入れながら、お二人からの意見も聞くことができたので安心して任せられました。
工事中に勝手に変更、引き渡し後の家の状態にやや不満
施工は、工事中に勝手に変えられたことが多々あり、少し不満が残りました。
設計士さんと何回も話して決めたニッチ(壁面の飾り戸棚)の寸法を勝手に変えられてしまって。置きたい物に合わせて正方形で設計したのですが、現場監督さんが使いづらいだろうと思い、良かれと思って長方形に変えたようです。
最終的には直してもらいましたが、子どもを連れて何度も現場に行くことになって大変でした。
引き渡し後の家の状態も残念。クリーニング業者が良くなかったようで汚れがひどく、しばらくは毎日の掃除が必須でした。
アフターメンテナンスは新型コロナの影響で遅れたため完了していませんが、今度は営業担当さんも来てくれるようですし、今後に期待したいです。
照明は実物を、契約前は入念に確認を
照明はショールームで実物を見たほうがいいと思います。
電源を入れたときと消したときの印象は変わりますし、カタログでは確認できない模様が描かれている場合があるので、細かなところまで実際に確認するのがいいかと。
家のデザインは、自分のイメージからブレないためにも、好みの画像をたくさん保存するのがいいと思います。
あと、契約前の確認は入念にしたほうがいいです。
三菱地所ホームさんの前に他社で仮契約をしたのですが、お断りをしたときに、最初の入金をなかなか返してくれなくて。
そこの住宅会社は私たちが建てたい家よりも、営業さんと設計士さんの建てたい家を勧めてくるように思いました。また、取り入れたかったキッチンの白い框扉について聞くと「良いキッチンが入りますから」と言うだけで見せてもらえず、あのまま進めていたらどうなっただろう…と思います。
本当に仮契約で済むのか、自分のやりたいことができるかなど、必ず確認してほしいと思います。
この記事を書いた人
阿部 恭子
三菱地所ホームのリアルな評価
おすすめ度 この企業で家を建てることを親しい友⼈や家族にどの程度すすめたいと思いますか?
勧めたい
満⾜度総合評価
4.00
会社選びについて 5.00
- この会社にした決め手はなんでしょうか?
- 社長・スタッフの人柄
- この会社を知ったきっかけはなんですか?
- InstagramとSUUMOの紹介
- インターネットで参考にしたサイトやSNS、影響を受けた本などがあれば教えてください。
- 完成邸や建築中の家,OB邸など、何社の建物見学をされましたか?
- 10社以上
- 営業のご担当者の方への満足度を教えてください
- モデルハウス見学中、何気なく夫婦間で話していた内容をしっかり覚えて下さり、ちゃんと設計などに反映させてくれていた。そしてとても誠実な対応をしてくれました。
契約前について 5.00
- 金額に対する満足度を教えてください
- 夫が最初に伝えた予算を最後までしっかり守ってくれました。予算が超えそうな事は別紙で内訳と内容をわかりやすく資料でしっかりまとめて、渡してくれました。その為、帰ったあと他社との比較も大変しやすく、明確だったので安心して契約に進めました。
- 家づくりのこだわりポイントを教えてください
- デザイン
- 契約前にどれくらい私の要望を取り入れて反映させることができるのかを重視しました。HMごとに得意なデザイン、苦手なデザインがある中で、私自身こだわりがとても強いので、それを営業さんや設計士さんがちゃんと汲み取ってくれるか、提案力はあるかを契約前は重視しました。
契約後について 5.00
- 設計担当者の方への満足度を教えてください
- 契約前と同様、変わらずに親切・丁寧で明確な対応でした。ちょっとした不安や疑問にも最後まで答えて下さいました。
特に全館空調のダクトにより天井の下がる箇所がどうしても出てしまうのですが、仕上がりはダクトの下がり天井を感じさせない作りにして下さりました。
折り上げ天井の形や長さも何度も一緒に考えて下さり、本当にお気に入りの折り上げ天井になりました。
完成後私が少しでも不満に思わないように打ち合わせしてないところでも考えて提案して下さり、本当に感謝してます。
建築中について 2.00
- 施工担当者の方への満足度を教えてください
- 検査の時など丁寧な説明などには満足していたが、時々現場に見学に行かないと間違って施工されているところがとても多く、その理由が「このほうが使い勝手が良いから」と、施工担当が変えてしまっている事が多かった。ちゃんと理由があり、そのサイズやデザインに設計士さんを含めて何度も打ち合わせしていたのに勝手に変えられてしまった。
もちろん直してもらえましたが、そんなことが何度かあったので任せる事ができず、子連れで何度も現場に行く事が大変で、間違いを指摘するのもクレームをつけるようで心苦しく…
また現場も釘やノコギリ木材だらけで足の踏み場がなく、大工さん達も話しかけても無愛想な人たちだったので余計に現場へは行きづらかったです。
その為か引き渡し前建具の傷も傷だらけでした。HMの施工担当者さんは良い人でしたが現場管理に関しては少し不満が残りました。
建築後について 3.00
- アフターメンテナンスの満足度を教えてください
- まだ引き渡し間もないので分かりませんが既に補修を何度かして頂いています。しかしその補修がまだ満足できてない事が多く、今後に期待したいです。
( 回答⽇:2020/06/25)
Instagramで⾒るこの記事が少しでも参考になった⽅はいいね!をお願いします。
三菱地所ホームさんの魅力は「お客様第一」の姿勢です。予算内で収まるよう工夫してくれたり、私がさり気なく言ったことを設計図に反映してくれたり、誠実な対応に感動しました。設計担当は2人体制で、2人からのアドバイスも聞けたので安心できました。ただ施工では、寸法を勝手に変えられるなど不満も。引き渡し後の家の状態も、汚れがひどく残念でした。アフターメンテナンスは営業さんが担当してくれるらしいので、今後に期待です。