小嶋工務店工務店
-
口コミ数1件
(体験談数1件)

1人が
おすすめしています。
- 施工エリア
- 東京都全域、神奈川県・埼玉県の一部
-
-
他県からも評判の高い天然檜にこだわった工務店
- 住宅会社名称
- 小嶋工務店
- 住宅会社種類
- 工務店
- 建物種類
- 新築住宅
- 建物⾯積(坪)
- 35~40坪
- 完成時期
- 2020/6
- 建物費⽤
- 3,000~3,500万
- 土地費⽤
- 1,500~2,000万
小嶋工務店のリアルな体験談
他県からも評判の高い天然檜にこだわった工務店
- 小嶋工務店
-
家づくりのコンセプト:暖かみのある家
ご協⼒:sto_homeさん
取材⽇:2020/12/04
決め手はソーラーサーキット、家への愛着が増した工場見学
小嶋工務店は義姉経由で知りました。以前義姉の家に泊まったらとても快適で、それが全館空調システム・ソーラーサーキットと知って我が家にも取り入れたいなと。
義姉の家を建てた工務店から、同じ設備を扱っていて良い仕事をする東京の工務店として紹介されたのが小嶋工務店です。
ソーラーサーキットが決め手ですが、工務店のお客様に対する真摯な姿勢も好印象でした。
私たちは行っていませんが、宿泊できるモデルハウスがあるよう。
参加した施主限定の工場見学ツアーでは建材の木を育てている森や建材の加工工程を見ることができたので、家に対して愛着が湧きました。
営業さんは何をするにしても親身に対応してくれました。土地探しをはじめ、私たちがイメージできるように建築途中の家を見学させてくれて、熱意ある姿が信頼できました。
予算オーバーなものの、こだわりの自然素材を使えて満足度大
建築費用は予定よりも少しオーバーしましたが、家づくりのこだわりでもある自然素材・天然乾燥檜を使っているので満足しています。家に帰ってくると木の香りがして気持ちいいし、床も無垢檜なので子どもが肌で木を感じられて木育になっているのかなと。
吹き抜けの勾配天井、檜の化粧梁(あえて見せる梁で、室内のアクセントになる)もこだわった部分です。
浴室やキッチンもアップグレードして高くなったので、天井裏を狭めるなど細部を調整して費用を抑えました。
希望を反映するために設計士は外部に依頼、施工&アフターメンテナンスの対応も○
設計士さんは私たちのイメージに合う設計をする方を外部から選んでくれました。家づくりでは設計士さんと喧嘩することもあると聞いていましたが、腰が低い方で私たちの要望に柔軟に対応してくれました。
打ち合わせは回数制限なく、何かあればすぐにスケジュールを組んでくれたので、納得いくまで打ち合わせができました。
工事中は現場にそれほど行けませんでしたが、施工の皆さんはとても良い方々で、調整してほしいところがあるとその場で対応してくれました。
アフターメンテナンスも迅速です。入居後すぐに鍵の建付けが悪くなったので連絡したところ、すぐに対応してもらいました。定期点検も毎年あるし、「何かあったらすぐに言ってください」と言っていただけたので安心しています。
住宅会社は金額よりも納得いくまで情報収集を
一生に一度の家づくりなので、住宅会社は金額重視で選ばないほうがいいと思います。実際に自分の目で見るのはもちろん、口コミサイトで情報収集をして納得いくまで調べるのがいいかと。
設計士さんに希望を伝える際には、SNSの画像や雑誌の写真など目に見えて伝えるのが一番わかりやすいと思います。
Instagramでは知りたいポイントをハッシュタグにして検索していました。それぞれ絞って検索すると、希望のものが見つかると思います。
この記事を書いた人
阿部 恭子
小嶋工務店のリアルな評価
おすすめ度 この企業で家を建てることを親しい友⼈や家族にどの程度すすめたいと思いますか?
絶対に勧めたい
満⾜度総合評価
4.80
会社選びについて 5.00
- この会社にした決め手はなんでしょうか?
- 高性能住宅を建てられる
- この会社を知ったきっかけはなんですか?
- 家族の紹介
- インターネットで参考にしたサイトやSNS、影響を受けた本などがあれば教えてください。
- 東京で建てる本
- 完成邸や建築中の家,OB邸など、何社の建物見学をされましたか?
- 2~3社
- 営業のご担当者の方への満足度を教えてください
- 土地選びから熱心に対応して下さり、家のイメージが湧くように建築途中の家を何件も見学させて下さった。会社でやっている工場見学などにも参加させていただき最初から最後まで熱意のある対応をして下さいました。
契約前について 4.00
- 金額に対する満足度を教えてください
- 元々高い金額ではあったのですが、お風呂やキッチンなどをグレードアップしていくうちにやはり金額が予算オーバーとなっていった。ですが、削れるところを提案して下さり、そこまで妥協することなく素敵な満足する家づくりができました。
- 家づくりのこだわりポイントを教えてください
- 自然素材
- 地域産材を使用する工務店さんで、天然乾燥檜を使用する点に惹かれました。玄関、リビングの床材を天然乾燥の無垢檜にしたのがとてもお気に入りです。吹き抜けの勾配天井に檜の梁が見えるようにしているのもポイントです。
契約後について 5.00
- 設計担当者の方への満足度を教えてください
- 外部設計士さんにお願いをして、私たちのイメージに合う設計をして下さりました。とても丁寧で腰の低い素敵な設計士さんで、毎度の訂正も快く受けて下さり、無理そうなところはできる範囲で精一杯対応して下さったので終始満足のいく打ち合わせでした。
建築中について 5.00
- 施工担当者の方への満足度を教えてください
- 施行中、何度かお会いしたのですがとても良い方たちで良かったです。さらに仕事も丁寧で信頼できるなと思いました。
建築後について 5.00
- アフターメンテナンスの満足度を教えてください
- 入居後、まもなくして鍵の建付けが悪く連絡をさせていただいたのですが、すぐに対応して修繕して下さり満足しました。アフター点検も細かく設定されているため今後も期待しています。
( 回答⽇:2020/11/26)
Instagramで⾒るこの記事が少しでも参考になった⽅はいいね!をお願いします。
小嶋工務店さんの決め手は、全館空調システム・ソーラーサーキットを扱っていること。また、スタッフの方々の真摯な姿勢も好印象でした。金額は予算よりも多少オーバーしたものの、こだわりたかった天然乾燥檜を使えたので満足です。打ち合わせは回数制限がなく、何かあればすぐにスケジュールを組んでもらえました。おかげで納得いくまで打ち合わせができたと思います。アフターメンテナンスも迅速で、毎年定期点検があるので安心です。