デックス工務店
-
口コミ数3件
(体験談数2件)

1人が
おすすめしています。
施工エリア
神奈川県(横浜市、川崎市、相模原市、大和市、藤沢市、鎌倉市)東京都(大田区、目黒区、世田谷区、町田市、稲城市、狛江市、調布市、多摩川周辺)
-
デザイン力が決め手になった住宅会社で家づくり
- 住宅会社名称
- デックス
- 住宅会社種類
- 工務店
- 建物種類
- 新築住宅
- 建物⾯積(坪)
- 30~35坪
- 完成時期
- 2020/4
- 建物費⽤
- 1,500~2,000万
デックスのリアルな体験談
デザイン力が決め手になった住宅会社で家づくり
- デックス
-
家づくりのコンセプト:シンプルモダン
ご協⼒:toi__homeさん
取材⽇:2020/09/09
予算内に収まるも、追加費用が発生
デックスさんはスーモカウンターで紹介してもらいました。もう一社も紹介してもらいましたが、主人がデックスさんのデザインを気に入り、ほぼ即決。予算内に収まることも決め手でした。
「この予算で家を建てるのは難しい」と言われていた金額で建てられたので満足しています。ただ、地盤改良の金額について食い違いがあり、追加で支払うことになったのは不満です。
土地を契約したときの担当者は、予算内に地盤改良の分を組み込んでくれたのに、それが引き継がれていたなかったのか、後から別途追加で支払うことになりました。
それ以外にも、下水や水道を引く費用や着工後に別途発生した工事費用も追加されて。何にいくらかかるのかを最初に言ってほしかったです。
デザイン性が高い標準仕様には満足、営業担当はとても不満
家づくりではデザインを重視。スイッチなど自分の好みのものが標準仕様だったので良かったです。
オプションではキッチンをアップグレードしたり、浴室の坪数を増やしたりしました。窓は一窓ごとの料金ではなく、最初から数が決まっていて、その中でサイズ調整ができました。
そういったところでは満足していますが、営業担当には不満です。知らないうちに退職して、途中で担当者が変わってしまって。具体的に間取りが決まったときなのに引き継ぎされてないし、最初にできると言われたことも「うちではできない」と言われて。
最初の方も途中からの担当者もレスポンスが遅く、本当に大変でした。
設計担当者には割り切って対応、施工・アフターは◯
設計担当にも不満です。梁のせいでリビングイン階段の壁に圧迫感が出てしまい、185cmくらいの人なら2階に上がるときにおでこが当たってしまうほど。それを知ったときには、もうほぼ何もできない状態。図面作成の段階で、どうにかならなかったのかなと思ってしまいます。
レスポンスも遅いし、あちらからの提案はほぼなし。自分たちで調べて、図面に落とし込んでもらえればいいと割り切ってやりとりしました。
施工の皆さんとはコミュニケーションもとれ、細い相談事にも対応してくれました。
アフターメンテナンスも直接それぞれの担当者に連絡して、すぐに対応してもらいました。
住宅会社選びでは営業担当をよく見て
営業担当がどういう人なのかをしっかり見るのが本当に大切だと痛感しました。住宅会社を決める時点で人柄をじっくり見れば、私たちのようなトラブルは起こらないのかなと。
着工後、もし行けるなら現場には足を運ぶのがいいと思います。現場に行ったらタイルが違ったこともあったので、行ったときには間違いがないか確認するのがいいと思います。
この記事を書いた人
阿部 恭子
デックスのリアルな評価
おすすめ度 この企業で家を建てることを親しい友⼈や家族にどの程度すすめたいと思いますか?
絶対に勧めない
満⾜度総合評価
3.00
会社選びについて 2.00
- この会社にした決め手はなんでしょうか?
- 予算内で希望を叶えられるから
- この会社を知ったきっかけはなんですか?
- スーモカウンター
- インターネットで参考にしたサイトやSNS、影響を受けた本などがあれば教えてください。
- なし
- 完成邸や建築中の家,OB邸など、何社の建物見学をされましたか?
- 1社
- 営業のご担当者の方への満足度を教えてください
- 担当者が途中で変わったり、レスポンスが遅かったり、予算組みもめちゃくちゃだったりと、本当に大変でした。
契約前について 4.00
- 金額に対する満足度を教えてください
- もともとの予算では難しいと言われていた値段で建てられたからです。ただ、地盤改良の予算を残してなかったのは大変でした。
- 家づくりのこだわりポイントを教えてください
- デザイン
会社が標準としているものが、自分たちの好みかどうかが重要でした。スイッチ一つでも、プラス料金がかからず、好みの物が標準になってたのは良かったです。
契約後について 2.00
- 設計担当者の方への満足度を教えてください
- 着工後、リビングイン階段の梁の問題が起こりました。階段を降りるときに二階の壁の圧迫があります。ありえませんでした。
建築中について 4.00
- 施工担当者の方への満足度を教えてください
- 大工さんや、外構の方の現場の方はとてもコミュニケーションがとりやすく、細かい相談事にも対応してくださいました。
建築後について 3.00
- アフターメンテナンスの満足度を教えてください
- ちょっとした汚れや、設備不良にはすぐに対応してくれます(レール扉のレールが不調等)。1週間以内に来てくれるので助かっています。
( 回答⽇:2020/09/03)
Instagramで⾒るこの記事が少しでも参考になった⽅はいいね!をお願いします。
主人がデックスさんのデザインを気に入り、予算内で建てられることもあり即決でした。自分たち好みの設備が標準仕様だったのは良かったのですが、営業の方には不満です。知らない間に退職していて、引き継ぎもされていない状態。できるはずのことができないと言われたり、追加料金がかかったり、大変でした。設計担当さんも提案がほぼなく、設計のミスも。一方で施工担当の方やアフターメンテナンス担当の方の対応には満足しています。