ポラテックハウスメーカー
-
絶対に勧めたい
4.55 -
口コミ数1件
(体験談数1件)

-
施主の希望をかなえてくれる柔軟な対応力
- 住宅会社名称
- ポラテック株式会社
- 住宅会社種類
- ハウスメーカー
- 建物⾯積(坪)
- 30~35坪
- 完成時期
- 2019/01
- 建物費⽤
- 3,000~3,500万
ポラテック株式会社のリアルな体験談
施主の希望をかなえてくれる柔軟な対応力
- ポラテック株式会社
-
家づくりのコンセプト:
ご協⼒:omameshouseさん
取材⽇:2020/07/02
先輩のアドバイスでSUUMOカウンターへ
私たちが家を持とうと思い始めたのは、友人など周りから住宅購入の話をちらほら聞くようになってからでした。そろそろ自分たちも……と考えたものの、何から始めたらいいのかわからない状態だったので、まずは夫が住宅購入経験のある先輩から話を聞くことに。そのときに、先輩も相談しに行ったというSUUMOカウンターをお勧めされました。そこでこちらの要望に合うような住宅会社を2、3社に絞って紹介してもらい、それぞれに話を聞きに行きました。住宅会社について何も情報を持っていなかったのもあり、やみくもにモデルハウス巡りなどをする前に紹介してもらえて、本当に助かったと思っています。
やりたいことをかなえてくれるポラテックさんに決定
注文住宅で家を建てるなら、絶対に一体型ダイニングキッチンをつくりたい! 造作洗面や内窓も欲しい! と思っていました。ここが譲れない条件だったんです。相談した住宅会社のうち、できますよと仰ってくださったのはポラテックさんだけでした。ここで心が決まった感じです。ポラテックさんは営業の方の印象も良かったですし、何より設計士さんがユニークな方で、毎回打ち合わせが楽しかったですね。ただちょうどその頃に私の妊娠が判り、つわりなどで体調面が不安定な時期と、細かくアレコレと決めなくてはならない時期が重なってしまい、正直かなり大変でした(笑)。でもその分、あまり神経質にならずにいろいろなことを決められたというか、いい意味で力まずに家づくりが進められたと思います。
値段の部分で折り合いがつくならぜひおススメ!
私たちにとってポラテックさんはベストな選択だったと思います。とはいえやはり注文住宅、それもハウスメーカーで建てるとなると、建売住宅より値段が高くなるのは確かです。私たちは契約前にポラテックさんからフィナンシャルプランナーをご紹介いただき、予算面でも納得した上で話を進められたのですが、予算をどう考えるかは人それぞれなので合う・合わないはあると思います。その点で折り合いがつくのなら、契約前、契約後、そして住み始めて1年以上経った今も丁寧に対応してくれるポラテックさんは、本当におススメです。
検討段階のうちは住宅会社のペースに流されないように!
家づくりについて知識のない状態で住宅会社を見つけるのは、本当に大変だと思います。私たちの場合はSUUMOカウンターでしたが、誰かに相談してから探すというのも一つの方法ですし、そのほうが時間も労力も節約できると思います。また住宅会社によっては、まだこちらが検討段階でも次の予定を提案してくる、またその次の予定も……というように先手を打ってくるところがあります。それでうまくまとまるのならいいのですが、決めかねているうちは正直にその旨を伝えるなど、向こうのペースに流されないようにしたほうがいいかと。ときにははっきりとした意思表示も必要になると思います。
この記事を書いた人
高橋 智美
ポラテック株式会社のリアルな評価
おすすめ度 この企業で家を建てることを親しい友⼈や家族にどの程度すすめたいと思いますか?
絶対に勧めたい
満⾜度総合評価
4.60
会社選びについて 5.00
- この会社にした決め手はなんでしょうか?
- 見学した家が理想のイメージに近かった
- この会社を知ったきっかけはなんですか?
- SUUMOカウンターでの紹介
- インターネットで参考にしたサイトやSNS、影響を受けた本などがあれば教えてください。
- 特にありません。
- 完成邸や建築中の家,OB邸など、何社の建物見学をされましたか?
- 2~3社
- 営業のご担当者の方への満足度を教えてください
- 最初に会った時に、とても明るく話しかけてくださって、そこから色々と話が進んでいきました。最終的にもう一つのハウスメーカーと迷いましたが、こちらの要望も大丈夫ですと力強く言ってくれたので信頼できるなと思いました。
契約前について 3.00
- 金額に対する満足度を教えてください
- 契約する前にFPさんを紹介していただき、自分たちがどのくらいの値段でローンを組むことができるかをシュミレーションしました。予算からはオーバーはしましたが、そこは頭金でカバーし、月々のローンは予算内におさめることができました。(前に住んでいた賃貸アパートと同じくらいのローン額を希望していました)
- 家づくりのこだわりポイントを教えてください
- デザイン
- 造作洗面、キッチンとダイニングテーブル一体型と内窓を絶対にやりたかったところです。それができたのが紹介された中で、このハウスメーカーさんだけだったのでここに決めました。
契約後について 5.00
- 設計担当者の方への満足度を教えてください
- 設計士さんがシュールで面白い方で打ち合わせが楽しかったです。あと、先方からの提案もありましたがこちらの意見も尊重してくれました。わたし自身考えがまとまらず悩んでいたりした時は、インテリアコーディネーターさんが色々とアドバイスをしてくれてすごく助かりました。
建築中について 5.00
- 施工担当者の方への満足度を教えてください
- 同じ年代の方の現場監督さんで、現場状況を専用のサイトで写真付きで報告してくれたり、いつになにをやるか細かく教えてくれました。現場の方々も良い方達でした。
建築後について 5.00
- アフターメンテナンスの満足度を教えてください
- 3ヶ月点検や1年点検の時も不具合があれば、写真などきちんと撮ってその場で職人さんたちに連絡してくれ素早く工事日を教えていただきました。早くなおしてもらえて助かりました。
( 回答⽇:2020/06/24)
Instagramで⾒るポラテック株式会社の基本情報
会社名 | ポラテック株式会社 |
---|---|
住所 | 埼玉県越谷市新越谷1丁目71番地2 |
設立 | 1978年8月 |
資本金 | 4億4000万円 |
従業員数 | 1046人 |
施工エリア | 埼玉県、千葉県、東京都、茨城県の各一部 |
施工実績 | 3113棟(2016年度) |
対応可能工法 | 木造軸組 |
建設営業許可 | 国土交通省大臣(特-26)第14631号 |
営業時間 | 09:00~18:00 |
定休日 | 毎週水曜日 |
私たちが家を持とうと思い始めたのは、友人など周りから住宅購入の話をちらほら聞くようになってからでした。そろそろ自分たちも……と考えたものの、何から始めたらいいのかわからない状態だったので、まずは夫が住宅購入経験のある先輩から話を聞くことに。そのときに、先輩も相談しに行ったというSUUMOカウンターをお勧めされました。そこでこちらの要望に合うような住宅会社を2、3社に絞って紹介してもらい、それぞれに話を聞きに行きました。住宅会社について何も情報を持っていなかったのもあり、やみくもにモデルハウス巡りなどをする前に紹介してもらえて、本当に助かったと思っています。