デックス工務店
-
口コミ数2件
(体験談数2件)

1人が
おすすめしています。
- 施工エリア
- 【神奈川県】横浜市 川崎市 相模原市 大和市 藤沢市 鎌倉市の一部
【東京都】大田区 目黒区 世田谷区 町田市 稲城市 狛江市
-
融通がきく住宅会社で理想の住まいを実現
匿名
地域 神奈川県 購入時の年齢 30-35歳 購入時の家族構成 夫婦、子ども1人 - 住宅会社名称
- デックス
- 住宅会社種類
- 工務店
- 建物種類
- 新築住宅
- 建物⾯積(坪)
- 30~35坪
- 完成時期
- 2020/5
- 建物費⽤
- 2,000~2,500万
デックスのリアルな体験談
融通がきく住宅会社で理想の住まいを実現
- デックス
-
家づくりのコンセプト:
ご協⼒:匿名さん
取材⽇:2020/06/25
柔軟に対応してくれるハウスメーカーに決定
住宅会社を選ぶポイントは、融通がきくかどうかでした。他社は標準仕様が選べないところがほとんどでしたが、デックスさんは最初から私たちの要望に協力的で、自由に変えられそうでいいなと。営業担当さんがたまたま偉い方だったので、金額面の話もスムーズに進みました。他にも、私が好きなキッチンメーカーとコラボしていたり、使いたい床材を標準採用していたりして、予算内に収まったのも決め手の一つです。
欲しい設備は自分で購入、取り付けだけも可能
標準設備が好みのものでしたので、あまり追加せずに済みました。でも、どうしても欲しいものは自分たちで買って、施工だけお願いしました。デックスさんを介するよりも直接買ったほうが安かったので相談したら、快く引き受けてくれて。欲しかったレンジフードはテレビショッピングで購入して、取り付けてもらいました。もしかしたら営業担当さんが偉い方だったから、そういう要望にも応えてくれたのかもしれません。現場監督さんや大工さんも感じがいい方々で、不安なことを聞くと丁寧に答えてくれたのも良かったです。施工にはとても満足しています。
設計担当とアフターフォローにはやや不満
家自体には満足していますが、設計担当さんはミスが多くて、いろいろ問題がありました。議事録をつけているのに、打ち合わせたことが反映されていなくて、話と違うことがたくさん出てきたんです。もうどうしようもならないこともあって、諦めた部分もありました。でも、あまりにも抜け漏れがひどいので、最後は上司の方に入ってもらいました。建築後の修理対応も、少し手こずりました。デックスさんに連絡をしたら、営業担当さんと設計の上司の方が辞めてしまったので、わかる人がいないと。最初の設計士さんはいたので、最終的には修理できましたが、直すまでに時間がかかりました。
当たり前にある設備ほど、慎重に確認を
ドアや浴室暖房機など、当たり前に備わっているものや欲しい設備は、細かく確認することが大事だと思います。家の間取りや広さによって適した設備のサイズは変わるので、まずは取り入れたいものをピックアップして、仕様を確認するのがとても大切だなと。デザインは、雑誌やおしゃれな方のSNSを参考にしました。でも、家の広さによってまねできない部分もあるので、好きな部分だけを抜き出して自分で組み合わせました。そうすれば、自分のやりたいこともより具体的になるし、設計士さんにもイメージを伝えやすいと思います。
この記事を書いた人
阿部 恭子
デックスのリアルな評価
おすすめ度 この企業で家を建てることを親しい友⼈や家族にどの程度すすめたいと思いますか?
勧めたい
満⾜度総合評価
4.00
会社選びについて 5.00
- この会社にした決め手はなんでしょうか?
- 予算内で希望を叶えられるから
- この会社を知ったきっかけはなんですか?
- 工務店紹介サイト(ザ・ハウス)
- インターネットで参考にしたサイトやSNS、影響を受けた本などがあれば教えてください。
- リアルキッチンインテリア
- 完成邸や建築中の家,OB邸など、何社の建物見学をされましたか?
- 4~5社
- 営業のご担当者の方への満足度を教えてください
- 提案力があり、こちらのやりたいことをよく理解してくれた。役職が付いている方だったので 金額の交渉もスムーズだった。
契約前について 5.00
- 金額に対する満足度を教えてください
- 標準の設備が良いのであまり追加せずに理想のものになった。予算が合わないものは施主支給したり融通がきいた。
- 家づくりのこだわりポイントを教えてください
- デザイン
- リビングのグランドピアノに合わせて、白と黒を基調としたシンプルな家にした。タイルをた くさん使い高級感を出すようにした。
契約後について 2.00
- 設計担当者の方への満足度を教えてください
- ミスが多く連絡も遅い。インテリアコーディネーターがいないので設計士と全て決めるのです が、提案力もあまりなかった。
建築中について 5.00
- 施工担当者の方への満足度を教えてください
- 外壁の黒の塗り壁はムラがないし、内装の壁紙やタイルもとても綺麗。大工さんも現場監督も 感じの良い方で不安なことは丁寧に答えてくれた。
建築後について 3.00
- アフターメンテナンスの満足度を教えてください
- 担当してくれた営業の方が辞めてしまったらしく、引き継ぎがきちんと行われていなかったの でこちらの状況を知っている人がいなかったのか対応までに時間がかかった。
( 回答⽇:2020/06/10)
この記事が少しでも参考になった⽅はいいね!をお願いします。
デックスの基本情報
会社名 | デックス |
---|---|
住所 | 神奈川県横浜市都筑区中川1-20-1 サファーレ中川2F-B |
設立 | 平成8年5月14日 |
資本金 | 9000万円 |
従業員数 | 76名(2020年9月時点) |
施工エリア | 【神奈川県】横浜市 川崎市 相模原市 大和市 藤沢市 鎌倉市の一部 【東京都】大田区 目黒区 世田谷区 町田市 稲城市 狛江市 |
対応可能工法 | ツーバイフォー工法(2×4工法)、在来工法(木造軸組工法) |
建設営業許可 | 一級建築士事務所登録 神奈川県知事 第10620号 建設業許可 神奈川県知事(特-1)第58519号 宅地建物取引業免許 神奈川県知事(5)第21832号 |
住宅会社を選ぶポイントは、融通がきくかどうかでした。他社は標準仕様が選べないところがほとんどでしたが、デックスさんは最初から私たちの要望に協力的で、自由に変えられそうでいいなと。営業担当さんがたまたま偉い方だったので、金額面の話もスムーズに進みました。他にも、私が好きなキッチンメーカーとコラボしていたり、使いたい床材を標準採用していたりして、予算内に収まったのも決め手の一つです。