シルバニアホーム(古河林業)工務店
-
絶対に勧めたい
4.35 -
口コミ数1件
(体験談数1件)

-
度重なるプラン変更にも真摯に対応、心に寄り添う家づくり
- 住宅会社名称
- シルバニアホーム株式会社
- 住宅会社種類
- 工務店
- 建物⾯積(坪)
- 40~50坪
- 完成時期
- 2016/12
- 建物費⽤
- 2,500~3,000万
シルバニアホーム株式会社のリアルな体験談
度重なるプラン変更にも真摯に対応、心に寄り添う家づくり
- シルバニアホーム株式会社
-
家づくりのコンセプト:車2台並列のビルトインガレージと防音室を備えた、回遊性のある家を木造で実現。
ご協⼒:y_home.memoirsさん
取材⽇:2020/08/31
元々住んでいた古い家をまるっと建て替え
私と夫、そして夫の両親との4人で暮らしていた古い家を、思い切って全部取り壊し、二世帯住宅に建て替えようということになりました。ハウスメーカーと工務店のどちらも検討していたのですが、自分たちの希望を叶えてくれそうな柔軟性があって、かつ予算の折り合いがつくという点で、シルバニアホームさんかなと。また営業担当の方が設計士の資格を持っていたこともあり、こちらの話を聞きながらサラサラっと簡単な設計図を書いてくれたり、質問や要望に対してすぐに応じてくれたりしたのも、選ぶ際の決め手になったと思います。それとシルバニアホームさんには、建材となる木が生えている森に直接行き、自分たちで選んだ木を自分たちで伐採する「大黒柱ツアー」という企画があったんです。実際に私たちも参加したのですが、これが本当に思い出深くて素敵な体験で。この体験もあって、シルバニアホームさんにして良かったとつくづく思いましたね。
度重なるプラン変更! それでも誠実に対応してくれた担当さん
ところが、家を建て替える計画が始まって少ししたくらいのときに、義父が亡くなってしまったんです。そこで当初予定していた二世帯住宅のプランから、義母との生活に主軸を置いたプランに変更することにしました。そうしたら、今度は義母も亡くなってしまって……。結局、夫婦2人での生活に合わせた仕様になりました。車好きの私たちのこだわりは、2台を並列で駐車できるガレージスペースの実現。最初の予定から大きく軌道修正したので、そのぶん時間も手間もかかったけれど、おかげで納得のいく家を建てることができました。何度もプランやスケジュールを変更したにも関わらず、こちらの事情を理解した上で誠実に対応してくださった担当の方には、本当に感謝しています。
住宅会社との良い関係を維持するためにも言うべきことは言う!
これはシルバニアホームさんに限らず“ハウスメーカー”の弱点でもあると思うのですが、ハウスメーカーの場合、契約はメーカーとしても施工自体は別の業者さんが請け負う場合がほとんどです。そこでちょっと行き違いがあって、結局うちの場合は水道業者さんを変えてもらうことにしました。こういうのって、人によっては住宅会社との今後の関係とか進行の具合を考えて、遠慮して言えないという場合もあると思います。でも私たちはそれこそ今後のことを考えて、ハッキリ意思表示することを選びました。せっかく住宅会社と良い関係が築けているのだからこそ、言うべきことは言って、わだかまりが残らないようにしたかったんです。それに今ここで言っておかないと、今後別の施主さんとの間にも似たようなトラブルが起きかねないと思ったのもありますね。お互いのためにも、要望は正直に伝えるのが一番です。
一生のうちに数度とない家づくりを楽しんでほしい
シルバニアホームさんとの家づくりは本当に楽しかったですね。もちろん大変だったこともたくさんあるんですが、それ以上に楽しかった。もしもう一度家を建てる機会があるなら、またシルバニアホームさんで建てたいと思うくらいです。それにはこだわりの家を建てたいという私たちのニーズと、自由度の高い住宅会社という相性の良さもあったと思います。ここで施主と住宅会社のミスマッチが起こると、双方にとっていい家づくりにはならないでしょうね。自分たちに合う住宅会社かどうかを見極めるためにも、疑問や要望はすぐに聞くことです。それに対して向こうがどういう対応をするか、自分たちがどう感じたかを基準に話を進めるといいと思います。家づくりは一生のうちに何度もないことなので、ぜひ楽しんでもらいたいですね。
この記事を書いた人
高橋 智美
シルバニアホーム株式会社のリアルな評価
おすすめ度 この企業で家を建てることを親しい友⼈や家族にどの程度すすめたいと思いますか?
絶対に勧めたい
満⾜度総合評価
4.20
会社選びについて 5.00
- この会社にした決め手はなんでしょうか?
- 社長・スタッフの人柄
- この会社を知ったきっかけはなんですか?
- 住宅展示場見学
- インターネットで参考にしたサイトやSNS、影響を受けた本などがあれば教えてください。
- 住まいの解剖図鑑、間取りの方程式、マイホームの建て方・買い方などの本
- 完成邸や建築中の家,OB邸など、何社の建物見学をされましたか?
- 4~5社
- 営業のご担当者の方への満足度を教えてください
- 営業担当も建築士の資格をお持ちで、提案や修正、疑問解決が迅速だったこと。途中何度も大きなプラン変更があったにも関わらず、忍耐強く、かつタイミング良く寄り添い、計画を進めてくれたこと。
契約前について 4.00
- 金額に対する満足度を教えてください
- 妥協点は多々あるが、他社との比較、納得行くまでプランを練り上げてからの提示だったので、満足のいく価格だったと思う。
- 家づくりのこだわりポイントを教えてください
- 間取り
- こだわりは他にも数限りなくあったが、とにかく理想のガレージを叶えるために、間取りを工夫した家づくりになった。
契約後について 5.00
- 設計担当者の方への満足度を教えてください
- 古民家再生も手掛ける個性的な設計士さんで、一からアイデアを出し合い、それを実現する楽しさとスキルを見せてくれた。間取りだけではない完全自由設計故の個性的なデザインとなった。
建築中について 2.00
- 施工担当者の方への満足度を教えてください
- 施工業者によっては設計者、現場監督との意思疎通ができておらず、施主の拘りが伝わっていなかった。施主と関係業者全員が顔合わせを行うという工務店と、最後まで比較検討していただけに残念。
建築後について 5.00
- アフターメンテナンスの満足度を教えてください
- アフターメンテナンスの担当者とは、設計、営業の担当者と同じくらい親しい関係性。自社責任者が必ず対応、手配してくれるので安心。
( 回答⽇:2020/08/26)
Instagramで⾒る
私と夫、そして夫の両親との4人で暮らしていた古い家を、思い切って全部取り壊し、二世帯住宅に建て替えようということになりました。ハウスメーカーと工務店のどちらも検討していたのですが、自分たちの希望を叶えてくれそうな柔軟性があって、かつ予算の折り合いがつくという点で、シルバニアホームさんかなと。また営業担当の方が設計士の資格を持っていたこともあり、こちらの話を聞きながらサラサラっと簡単な設計図を書いてくれたり、質問や要望に対してすぐに応じてくれたりしたのも、選ぶ際の決め手になったと思います。それとシルバニアホームさんには、建材となる木が生えている森に直接行き、自分たちで選んだ木を自分たちで伐採する「大黒柱ツアー」という企画があったんです。実際に私たちも参加したのですが、これが本当に思い出深くて素敵な体験で。この体験もあって、シルバニアホームさんにして良かったとつくづく思いましたね。