三井ホームハウスメーカー
-
口コミ数18件
(体験談数14件)
非公開口コミ8件

-
家づくりの鍵は大手だからこそできる柔軟な対応力
- 住宅会社名称
- 三井ホーム
- 住宅会社種類
- ハウスメーカー
- 建物種類
- 新築住宅
- 建物⾯積(坪)
- 15~20坪
- 完成時期
- 2019/5
- 建物費⽤
- 2,000~2,500万
三井ホームのリアルな体験談
家づくりの鍵は大手だからこそできる柔軟な対応力
- 三井ホーム
-
家づくりのコンセプト:サーファーズハウス
ご協⼒:happy_afro_homeさん
取材⽇:2020/09/18
土地ありきで住宅会社を決定、心遣いがある営業マンはお兄ちゃん的存在
住宅会社はスーモカウンターから何社か紹介してもらいました。
家づくりは土地ありきで、海が近くて交通の便が良い場所を探していました。
この土地は三井ホームさんの分譲地。建築条件付きだったので、そのまま家も三井ホームさんで建てることになりました。
営業さんはお兄さん的存在。幼い子どもを配慮して、住宅展示場へ行くときは車で送迎してくれるなど、心遣いが行き届いた方でした。
見積もりは内訳を提示してくれたのでわかりやすかったです。
付けたいオプションがたくさんあって、値段が上がっていくのを見てハラハラしましたが、最終的には家の階数を下げたり、屋根裏収納を諦めて調整しました。
「できない」は一切なし、施主の希望に応えるのが当たり前
家づくりで重視したのはデザインと間取りです。
コンセプトの「サーファーズハウス」に合うラップサイディングの外壁や琉球石灰岩、花ブロック等の建材を取り入れました。
サーフィンをするので、海から帰ってきてすぐにシャワーできるように玄関から浴室までの動線はストレートに、リビングは吹き抜けにして開放感がある空間にしました。
三井ホームさんの良いところは、こちらのリクエストに「できない」と絶対に言わず、誠実に対応してくれる姿勢です。
建材も希望を伝えたら「取り入れますね」とすんなり対応してくれました。
設計と外構担当はイマイチ、建築前後ともにスピーディーなアフターメンテナンス
設計士さんの提案には「?」と思うことがありました。
一番日当たりがいい場所にウォークインクローゼットを造る提案には疑問が残りました。
デザインや間取りは自分たちで調べて、それを設計士さんに落とし込んでもらった感じです。
隣の家から見えないようにサイズを小さくした窓があるのですが、出来上がってから見ると必要以上に小さくて、そこについては恨んでいます(笑)。
施工担当の方々はミスなく対応してくれましたが、外構担当さんは少しいい加減。ウッドデッキのサイズが合っておらず、何回か修正をお願いしました。
アフターメンテナンスは、引き渡し前も後もすぐに対応してくれました。
アメリカンスイッチの隙間から防蟻剤の臭いが漏れてきてしまい、引き渡し2ヶ月後くらいの点検で壁の内側に臭い防止カップを設置してくれました。ただ、完全に臭いは消えていません。
臭いの原因はアメリカンスイッチにしたからと言われましたが、三井ホームさんはこういうテイストの家に造り慣れていないのかなと思いました。
間口を広くして情報収集を
私たちの場合、建てたい家がカリフォルニアスタイルと明確だったので、スムーズに進められました。これというテイストやデザインをたくさん見て、自分の中で絶対に取り入れたいものをピックアップしておくといいと思います。
参考にしたのはカリフォルニアスタイルの本などですが、Instagramでも「#カリフォルニアスタイル」、「#カリフォルニアハウス」で検索しました。
三井ホームでは同じような家を建てている方が少なかったので、他社で建てた方の投稿を参考にしました。
同じ住宅会社にとらわれず、間口を広げて見ることが情報収集には不可欠だと思います。
この記事を書いた人
阿部 恭子
三井ホームのリアルな評価
おすすめ度 この企業で家を建てることを親しい友⼈や家族にどの程度すすめたいと思いますか?
勧めたい
満⾜度総合評価
3.40
会社選びについて 4.00
- この会社にした決め手はなんでしょうか?
- 希望の土地が建築条件付きだったから
- この会社を知ったきっかけはなんですか?
- スーモカウンター
- インターネットで参考にしたサイトやSNS、影響を受けた本などがあれば教えてください。
- カリフォルニア工務店の本
- 完成邸や建築中の家,OB邸など、何社の建物見学をされましたか?
- 2~3社
- 営業のご担当者の方への満足度を教えてください
- 私たちより少し年上で頼れるお兄さん感があり、「自分もカリフォルニアスタイルの家に憧れている」と共感してくれたから。
契約前について 3.00
- 金額に対する満足度を教えてください
- オプション(勾配天井、別注のドアや手すり、ガス乾燥機、全開口窓など)を付けるごとに値段がどんどん上がるので、ハラハラしました。何にいくらかかるのか、値段は明示してくれたのでわかりやすかったです。
- 家づくりのこだわりポイントを教えてください
- デザイン
ラップサイディングの外壁、ウッドデッキ、琉球石灰岩、花ブロックを加えて、外観は海外や沖縄のリゾートを目指しました。
海の近くなので、サーフィン後もすぐにシャワーを浴びられるようにお風呂場までストレートに行ける動線にしました。
リビングは吹き抜けにして、開放感のある間取りにしました。気に入った間取りとデザインにできて良かったですし、住みやすいです。
契約後について 3.00
- 設計担当者の方への満足度を教えてください
- 提案力はいまいち(一番日当たりのいいところにウォークインクローゼットを持ってこようとする提案等)で、間取りやデザインはほとんど自分たちで考えました。
私たちの考えたことができるか、できないかを的確に判断して代替案は出してくれました。
隣の家と窓が干渉しないように気を使ってくださいましたが、出来上がってみると、必要以上に窓が小さかったので、こればかりは設計担当を恨みました(笑)。
建築中について 3.00
- 施工担当者の方への満足度を教えてください
- 建物については、ミスなく誠実に対応してくれました。親しみやすい人柄で、うれしそうに家の中の構造を紹介してくれました。
外構担当(三井ホームが外注している外構会社)はいい加減で、ウッドデッキのサイズが合っておらず、伝えた要望も抜けていて何度かやり直しをしてもらいました。
最終的には理想の家を建てていただけて良かったです。
建築後について 4.00
- アフターメンテナンスの満足度を教えてください
- 引き渡し前にあった傷や照明器具の取り付けのズレはきれいに直してくれました。
防蟻の薬の匂いがアメリカンスイッチの隙間から漏れてきて汚臭がしていて、引き渡しの2ヶ月後くらいの点検で対策してくれました(それでも汚臭は消せなかったですが)。
( 回答⽇:2020/09/05)
Instagramで⾒るこの記事が少しでも参考になった⽅はいいね!をお願いします。
三井ホームの営業さんは心遣いが行き届いた方で、見積もりも内訳が提示されていたのでわかりやすかったです。こちらの希望に「できない」とは言わず、誠実に対応してくれる姿勢も好印象でした。反面、設計士さんの提案には疑問も。最終的には間取りやデザインを自分たちで調べ、設計に落とし込んでもらいました。また、施工担当さんにはミスなく対応してもらえましたが外構担当の方がいい加減で、何回か修正をお願いしました。