タマホームハウスメーカー
-
口コミ数12件
(体験談数6件)
非公開口コミ1件

11人が
おすすめしています。
- 施工エリア
- 全国(離島及び一部地域を除く)
-
-
費用と人が魅力のハウスメーカーで理想の家づくり
- 住宅会社名称
- タマホーム株式会社
- 住宅会社種類
- ハウスメーカー
- 建物種類
- 新築住宅
- 建物⾯積(坪)
- 35~40坪
- 完成時期
- 2019/1
- 建物費⽤
- 2,000~2,500万
タマホーム株式会社のリアルな体験談
費用と人が魅力のハウスメーカーで理想の家づくり
- タマホーム株式会社
-
家づくりのコンセプト:家族がのびのび過ごせる家
ご協⼒:a_s__homeさん
取材⽇:2020/06/11
坪単価の安さ・長期保証が決め手に
最初は建売住宅で検討していたのですが、途中から注文住宅にしようかと考えていたときに、不動産会社からタマホームさんと工務店2社を紹介してもらいました。
タマホームさんにした一番の決め手は安さ。3社の中で坪単価が最も安くて、これなら建売住宅くらいの金額で好きなように建てられると思いました。
またタマホームさんの場合、住まいを長期優良住宅対応にもできるし、期間を延長すれば最長60年保証になるのも決め手となった点です。
当時創業20周年で、何年も続く会社なら安心できると思い、お任せすることにしました。
知識豊富な店長が営業担当、図面作りも一緒に進める
間取りやこだわりたい部分など希望は固まっていたので、まずは自分たちの好きなように図面を組みました。
設計士さんとのやりとりは最終確認くらいで、主に一緒に進めたのは店長さんですね。知識豊富な店長さんだったので、設計も任せられたのだと思います。
実は最初に担当してくださった方と途中交代というかたちで店長さんに変わったので、少し「引き継ぎとか大丈夫かな?」と思っていたのですが、思った以上にしっかり対応してくれたので満足しています。
柔軟な対応の施工管理で満足するも、アフターメンテナンスは不満
大工さんにも本当にお世話になりました。ニッチ(壁面の飾り戸棚)などの大きさや位置は、図面の段階で決めないといけなかったのですが、現場へ行くと「これでどうですか?」と聞いてくれて、途中で変更してくれました。
当初から大工さんはベテランの方にしてほしいとお願いしていたのですが、そもそもタマホームさんでは一定の基準を満たす方でないと契約しないようで、その中でもレベルが高い方にしてくれたみたいです。
残念だったのがアフターメンテナンス。最終的には店長さんがフォローしてくれましたが、修理対応が遅くて。なかなか連絡もこないし、メンテナンスチーム内で引継ぎされていない印象を受けました。
家づくりはイメージの明確化とやりとりする人が大切
家づくりはSNSやインターネットで調べて、イメージを固めておくのが大切だと思います。
私たちは土地を買ってから家を建てるまで1年近くかかったのですが、玄関や階段など細部までどうしたいかを考えました。
会社選びは予算や規模ももちろん大切ですが、やっぱり人が重要だなと。家づくりは時間がかかるし、やりとりも多いので、どういう人と連携をとるかが大切だと思いました。
家を建てる方にはタマホームさんというよりも、担当してくれた店長さんを紹介したいです。それくらい人って大切だと思います。
この記事を書いた人
阿部 恭子
タマホーム株式会社のリアルな評価
おすすめ度 この企業で家を建てることを親しい友⼈や家族にどの程度すすめたいと思いますか?
絶対に勧めたい
満⾜度総合評価
4.20
会社選びについて 5.00
- この会社にした決め手はなんでしょうか?
- 予算内で機能を叶えられるから
- この会社を知ったきっかけはなんですか?
- 不動産会社からの紹介。CMなどでも見たことがある
- インターネットで参考にしたサイトやSNS、影響を受けた本などがあれば教えてください。
- Instagram、口コミ検索
- 完成邸や建築中の家,OB邸など、何社の建物見学をされましたか?
- 2~3社
- 営業のご担当者の方への満足度を教えてください
- 頻繁に連絡をくれて安心感があった。任せてください!と良い家を一緒につくっていきたいと言う誠意が伝わった。
契約前について 5.00
- 金額に対する満足度を教えてください
- 1坪あたりの金額がかなり安くてビックリしたのを覚えています。はじめ建売を購入しようとしていたのですが、建売と同じくらいの金額で自分達の好きなように建てられるなら!と満足しました
- 家づくりのこだわりポイントを教えてください
- 間取り
- 4LDK希望の間取りだったのですが、旦那さんが1階は広いリビングが希望でした。子ども達が快適に過ごせる間取りを夫婦共に考えていました。
契約後について 4.00
- 設計担当者の方への満足度を教えてください
- 最終的には満足ですが、契約後に担当さんが転勤となり違う方が担当につく事になりました。引継ぎ等できていない事もあり、言った言ってないなどで面倒臭い時期もありました。しかし後任の方がしっかりと対応してくださったので満足です!
建築中について 5.00
- 施工担当者の方への満足度を教えてください
- 大工さんには心から感謝したいです!家を見にいくたびに手を止めて今の状況を説明してくれたり、ニッチなどの大きさも丁寧に相談にのってくれました。
建築後について 2.00
- アフターメンテナンスの満足度を教えてください
- これについては不満です。中々連絡がこなかったり、点検でお願いしていた箇所を忘れられたり…引継ぎがあまりされていなかったのかな?と思います。
( 回答⽇:2020/03/17)
Instagramで⾒るこの記事が少しでも参考になった⽅はいいね!をお願いします。
タマホームさんにした一番の決め手は安さ。3社の中で坪単価が最も安く、建売住宅くらいの金額で好きなように建てられると思いました。長期優良住宅対応にもできるし、延長すれば最長60年保証になるのも決め手となった点です。当時創業20周年で、何年も続く会社なら安心できると思い、お任せすることにしました。