桧家住宅ハウスメーカー
-
口コミ数6件
(体験談数4件)
非公開口コミ1件

5人が
おすすめしています。
- 施工エリア
- 次を除く全てのエリアで施工(北海道/青森/富山/福井/石川/三重/和歌山/広島/山口/宮崎/沖縄/離島)
- 取り扱いブランド
- スマート・ワン、スマート・ワン カスタム、Smart2
-
スピーディーかつ期待以上の提案をしてくれたパートナー
- 住宅会社名称
- 桧家住宅
- 住宅会社種類
- ハウスメーカー
- 建物種類
- 新築住宅
- 建物⾯積(坪)
- 30~35坪
- 完成時期
- 2020/03
- 建物費⽤
- 2,000~2,500万円
桧家住宅のリアルな体験談
スピーディーかつ期待以上の提案をしてくれたパートナー
- 桧家住宅
-
家づくりのコンセプト:
ご協⼒:ayanyao1199さん
取材⽇:2020/06/22
希望する工期に間に合わせてくれる頼もしさ
私たちはもともと埼玉県に住んでいて、家を建てるにあたって現在の千葉県へと引っ越しました。
新天地での子どもの保育園への入園時期もあり、家の完成は4月までにと考えていたのですが、最初に話を進めていた住宅会社では4月に間に合わないと、それも契約後になってから言われてしまって。
どうしようかと思っていたときに桧家住宅さんに相談したところ、4月までに間に合いますよと仰ってくださったんです。
担当の方とお話ししたときの印象もすごく良くて、気持ちを切り替え、桧家住宅さんにお願いしようと決めました。
主婦の気持ちをわかってくれる女性の営業担当さん
私たちの担当には女性の営業の方が就いてくれました。
すごく理解の早い方で、私たちの意向をきちんと汲み取り、それをスピーディーに形にしていってくれたという感じです。
そのため打ち合わせもスムーズでしたし、話の内容も具体的で密度の濃いものになりました。4月までに完成させたいという時間のない私たちにとって、すごくありがたかったです。
何より女性の方だったのもあり、主婦の気持ちをわかってくれるというか、女性ならではの目線でいろいろアドバイスをくれたり一緒に考えてくれたりしたのがうれしかったですね。
話しやすい担当さんだったので、私たちも家に対する希望を気兼ねなく相談できました。
うっかりを防ぐためにも事前の下調べが大事
家づくりには決めなくてはいけない事柄が多いので、どうしても抜け落ちてしまうことや、確認があいまいになってしまうことが出てきます。
うちの場合、それが和室の畳でした。
畳の色をどうするかというときに、あまり深く考えずに選んでしまい、実際に組み込んでみたらちょっとイメージと違ってしまって(笑)。
我が家で唯一残念だったのはそこですね。細かいところも含めて、もっと事前によく下調べをしてから判断すればよかったと思っています。
でもほかは本当に全部気に入っていますよ!
担当選びが住宅会社選びに直結する
私たちの家づくりが大満足な結果になったのは、営業担当さんとの出会いがあったからだと思います。
こちらの話をちゃんと聞いてくれる、現場に足繁く通ってくれるなど仕事ぶりもそうですが、やはり人としての相性が良かったのが一番大きかったですね。
どういう担当の人を選ぶかは、そのままどういう住宅会社を選ぶかということに繋がります。まずは会社の顔である営業の方とよく話をして、その人がどういう人か、自分たちに合うかどうかを見極めることが大事だと思います。
この記事を書いた人
高橋 智美
桧家住宅のリアルな評価
おすすめ度 この企業で家を建てることを親しい友⼈や家族にどの程度すすめたいと思いますか?
絶対に勧めたい
満⾜度総合評価
5.00
会社選びについて 5.00
- この会社にした決め手はなんでしょうか?
- 予算内で希望を叶えられるから
- この会社を知ったきっかけはなんですか?
- 展示場でたまたま足を運んだ
- インターネットで参考にしたサイトやSNS、影響を受けた本などがあれば教えてください。
- インスタ(特定の方はいません)
- 完成邸や建築中の家,OB邸など、何社の建物見学をされましたか?
- 2~3社
- 営業のご担当者の方への満足度を教えてください
- 話がスムーズに出来て、私たちと相性が良いと感じた。他ハウスメーカーの営業と違いレスポンスも早い方で、私たちの意向を汲み取り即座に形にしてくれた。一回の打ち合わせでの内容も濃く、早く、時間があまり取れない私達にはぴったりでした。
契約前について 5.00
- 金額に対する満足度を教えてください
- 予算内で私たちの全ての希望を叶えられた(ペニンシュラキッチンやカップボード、人造大理石浴槽、屋上など)。妥協せずにやりたい事を全て取り込めました。
- 家づくりのこだわりポイントを教えてください
- 間取り
- 回遊動線にこだわった。また、子供が小さいので帰ったらリビングを通らず、お風呂に直行出来る様にした。
階段を家の中心に設置してもらった(リビングイン階段)。
またそこまで広い土地ではないので、夫婦それぞれの部屋は持てなかったので、個室にもなるようなウォークインクローゼットを作った。
契約後について 5.00
- 設計担当者の方への満足度を教えてください
- 事前に間取りの希望をざっくり伝えたのですが、全てを形にして作成頂いた。また作成までの時間も一週間ほどで仕上げて頂き、他メーカーよりも早く話が進んだ。
設計士さんと会えないハウスメーカーも多いようですが、同席頂き、予め作成頂いた図面を元にアドバイスを頂きながら形にしていった。
最終の図面を見た時、自分たちが思っていた以上のご提案を頂き、心が踊ってワクワクしたのを覚えています。
建築中について 5.00
- 施工担当者の方への満足度を教えてください
- 年代が近く、なんでも相談できた。若くて心配はしていたが、現場を見て、やっぱりこうしたい!という部分が何箇所か出てきた際、次見に行く時には全て希望通りになっていた。営業さんも施工担当者に任せっきりにする事なく、現場に足を運んで下さっていたので、ちょこちょこ発注ミスや図面と違うことがありましたが、引き返せる段階で気づき大きなトラブルはありませんでした。棟梁は特に頼りになる方で、私がボソッと言った言葉をしっかりひろってくださり、それではこうしましょうか?と思いもよらない嬉しい提案を頂けたりしました。
建築後について 5.00
- アフターメンテナンスの満足度を教えてください
- 引き渡し後3ヶ月経たないくらいですが、何箇所か気づきがあり、是正をお願いしました。対応はとても早く、早い時では当日の夜、営業さんが見に来てくださり、次の日には現場監督が是正に来てくれました。メーカー製品の場合は即日、都合の良い日を聞きにお電話下さるので、とても安心して暮らしています。
( 回答⽇:2020/06/18)
Instagramで⾒るこの記事が少しでも参考になった⽅はいいね!をお願いします。
桧家住宅の基本情報
会社名 | 桧家住宅 |
---|---|
住所 | 東京都文京区後楽1-4-14 後楽森ビル12F |
設立 | 1988年1月 |
資本金 | 5,000万円 |
従業員数 | 990人 |
施工エリア | 次を除く全てのエリアで施工(北海道/青森/富山/福井/石川/三重/和歌山/広島/山口/宮崎/沖縄/離島) |
施工実績 | 1932棟(2019年度) |
対応可能工法 | Wバリア工法、木造軸組工法、2×4工法、剛床工法、耐震金物工法 |
アフター・保証 | 最長30年保証、定期点検/6ヶ月・2年・5年(防蟻)・10年・15年・20年・25年・30年、住宅設備10年延長保証(契約時に選択)、24時間365日対応のアフターサービス受付窓口を常設 |
建設営業許可 | 建設業登録:国土交通大臣許可(特-27)第25932号 宅地建物取引業 :国土交通大臣(1)第8808号 |
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 不明 |
家の完成時期を4月までと考えていたものの、なかなか対応してもらえる会社がなく。「できる」と答えてくれたのが桧家住宅さんでした。営業担当の方の理解が早く、私たちの意向を汲み取り、スピーディーに形にしてくれました。そのため密度の濃い具体的な打ち合わせをスムーズに行え、とてもありがたかったです。
一点、畳の色の確認が足りずイメージと違うものになってしまいましたが、それ以外は全部気に入っています。