晃栄建設工務店
-
口コミ数2件
(体験談数2件)

-
気さくな社長と親切な対応が魅力の工務店
- 住宅会社名称
- 晃栄建設
- 住宅会社種類
- 工務店
- 建物種類
- 新築住宅
- 建物⾯積(坪)
- 30~35坪
- 完成時期
- 2018/10
- 建物費⽤
- 2,000~2,500万
晃栄建設のリアルな体験談
気さくな社長と親切な対応が魅力の工務店
- 晃栄建設
-
家づくりのコンセプト:収納たっぷりシンプルな家
ご協⼒:yukarinculさん
取材⽇:2020/10/07
良心的な見積もりと親切な対応に安心
他のハウスメーカーを見たときに金額が高くて、家を建てることにハードルを感じました。そのイメージを覆してくれたのが晃栄建設さんです。義父が自宅の売却相談でお世話になった関係で、私たちも話を聞きに行くことに。他社と比べて金額も良心的だし、工事中は何回でも見に行っていいと言われて安心し、即決しました。紹介割引をしてくれたのも良かった点。全体の費用からいくら引くという感じです。あと、食洗機はいらないと伝えたら、その分も値引きしてくれました。そういう対応をしてくれるところはなかなかないと思うので、親切な会社だと思います。追加料金が発生したのはバルコニーの坪数を広げたくらいで、あとはほぼ標準仕様です。化粧梁1本造ったのですが、それも別途料金はかからなかったし、壁紙も分厚い冊子8冊から選べました。
融通を利かせてくれた打ち合わせ、社長の人柄が好印象
営業さんは質問に迅速かつ正確に答えてくれて、私たちの希望に対しても「こうしたほうがいいですよ」と提案してくれました。義父も同時並行で売却相談をしていたのですが、私たちの打ち合わせ中に義父も参加して、それぞれの話をすることもありました。そうやって融通を利かせてくれたのも良かったです。社長さんとも話す機会があって、初回から「どんな感じですか?」と声をかけてくれたのが好印象。打ち合わせの度に顔を出しては、いろいろと話してくれました。
利便性と施主の好みを反映した設計、いつも笑顔の施工担当に満足
家づくりでこだわったのは収納です。たっぷりと入る収納が欲しいと伝えたら、次の打ち合わせから設計士さんが参加してくれて、何パターンか提案してくれました。それぞれの良いところをピックアップしたものを原案に、調整していった感じです。設計士さんからの提案で良かったのは土間の収納。バーベキューの道具が収まるように、広めの収納を提案してくれました。寝室のクローゼットは、見た目は同じでも中身はそれそれが使いやすい仕様にしてくれました。主人は畳んで収納したいので造作棚を造り、私は上下に服が掛けられるようにハンガーパイプを2本取り付けました。大工さんはいつ行ってもウェルカムな姿勢。その場で私たちの希望に合わせてニッチ(壁の飾り棚)のサイズを調整してくれたり、ニッチを造るときにノコギリで切るのを体験させてくれたりしました。ちょっとだけでしたが、いい思い出です。アフターメンテナンスは定期点検はないですが、連絡すればすぐに来てくれるので安心しています。
会社選びは金額の良し悪しだけでなく、会社の中身を見極めるのが大切
自分の希望を明確にして、それをちゃんと反映してくれる住宅会社かどうかを見極めるのが大切だと思います。どうしても金額に目がいくと思いますが、そこだけを重視するのではなく、その住宅会社の得意とするところやスタッフの人柄など、中身を見て選べば納得がいく家づくりができると思います。Instagramでは主にリビングやダイニングの情報収集をしました。ウッドブロックを貼りたかったので「#ウッドブロック」で検索したり、LDKはこだわりたかったので「#リビングダイニング」で調べていました。
この記事を書いた人
阿部 恭子
晃栄建設のリアルな評価
おすすめ度 この企業で家を建てることを親しい友⼈や家族にどの程度すすめたいと思いますか?
絶対に勧めたい
満⾜度総合評価
4.80
会社選びについて 5.00
- この会社にした決め手はなんでしょうか?
- 設計の提案力
- この会社を知ったきっかけはなんですか?
- 義父のすすめ
- インターネットで参考にしたサイトやSNS、影響を受けた本などがあれば教えてください。
- 完成邸や建築中の家,OB邸など、何社の建物見学をされましたか?
- 1社
- 営業のご担当者の方への満足度を教えてください
- 聞いたことに迅速かつ正確に答えをくれて安心しました。社長さんとも話す機会を設けてくれて、いい会社だな~と感じました。
契約前について 4.00
- 金額に対する満足度を教えてください
- 他のハウスメーカーより安価であったが、提案力があり納得のいく内容を提示してもらえたため。また、紹介ということで融通を利かせてくれました。
- 家づくりのこだわりポイントを教えてください
- 自然素材
- 木目と白を基調にしたシンプルな家にしたかったので、素材や間取りに気を付けました。壁紙も種類が多すぎて選びきれないほどでした!
契約後について 5.00
- 設計担当者の方への満足度を教えてください
- 契約後も毎週のように現場見学をさせてもらえて、安心して任せられました。急な変更や些細な意見も積極的に取り入れてくれました。
建築中について 5.00
- 施工担当者の方への満足度を教えてください
- 毎週のように現場見学に行くと、「今はここをこうしています」と丁寧に説明してくれました。仕事が止まってしまうのに、嫌な顔せず対応してくれました。
建築後について 5.00
- アフターメンテナンスの満足度を教えてください
- 定期的に連絡を取っています。不安なことは相談すると電話対応だけでなく、時間を取って見に来てくれます。安心ですね。
( 回答⽇:2020/10/01)
Instagramで⾒るこの記事が少しでも参考になった⽅はいいね!をお願いします。
他のハウスメーカーを見たときに金額が高くて、家を建てることにハードルを感じました。そのイメージを覆してくれたのが晃栄建設さんです。義父が自宅の売却相談でお世話になった関係で、私たちも話を聞きに行くことに。他社と比べて金額も良心的だし、工事中は何回でも見に行っていいと言われて安心し、即決しました。紹介割引をしてくれたのも良かった点。全体の費用からいくら引くという感じです。あと、食洗機はいらないと伝えたら、その分も値引きしてくれました。そういう対応をしてくれるところはなかなかないと思うので、親切な会社だと思います。追加料金が発生したのはバルコニーの坪数を広げたくらいで、あとはほぼ標準仕様です。化粧梁1本造ったのですが、それも別途料金はかからなかったし、壁紙も分厚い冊子8冊から選べました。