積水ハウスハウスメーカー
-
絶対に勧めたい
4.68 -
口コミ数3件
(体験談数2件)

-
-
一番信頼のおけるハウスメーカーで理想の家を実現
- 住宅会社名称
- 積水ハウス株式会社
- 住宅会社種類
- ハウスメーカー
- 建物⾯積(坪)
- 40~45坪
- 完成時期
- 2015/07
- 建物費⽤
- 4,500~5,000万
積水ハウス株式会社のリアルな体験談
一番信頼のおけるハウスメーカーで理想の家を実現
- 積水ハウス株式会社
-
家づくりのコンセプト:家族の「好き」を詰め込んだ、暮らしを楽しむ整理収納アドバイザーの家
ご協⼒:t_home117さん
取材⽇:2020/06/12
念願の積水ハウスでの注文住宅
私はもともと積水ハウスの社員だったんです。働いていたころの知識や印象が頭の中にあって、自分が家を建てるなら積水ハウスで、と前から決めていました。なので、特にほかの住宅会社と比較検討はしませんでした。実際に家を建てようと思ったきっかけは、インターネットで良い土地が見つかったこと。それと積水ハウスの担当の方に、住宅ローンの減税や消費税の増税のタイミングもあるので、早めに建てることを勧められたからですね。
夫婦で異なる意見も担当さんがプラスに変換
主人はどちらかというとデザイン重視で、インテリアにこだわっていました。でも私は使い勝手や収納など設備面をメインに考えていたので、意見がぶつかるときもありました。そんなときは、担当の方が双方の意見を上手くまとめて、プラスに変換するかたちで提案してくれました。こちらの意見が異なったときに「ダメですね」ではなく、「こういう形だったら両方の希望が叶いますよね」と折衷案や選択肢をたくさん出してくれたのがありがたかったですね。
何かあったときに安心! 高い性能とアフターサービス
小さい子どもがいると、やはり地震や台風など「もしものとき」が心配になります。でもうちは耐震等級も高度ですし、基本性能が良く安全性の高い家なので、地震警報や台風が来るニュースを見ても、「この家だったら大丈夫」と思えるんです。そういう点でも、ちゃんとしたところで家を作っておいてよかったなと思います。またアフターサービスも担当の方が決まっているので、もし家に不具合が発生したとしても、その方に連絡すればいいんだという安心感もありますね。
オシャレな住まいの土台には動線や収納があるのだと痛感!
家に遊びに来てくれた人たちからよく「オシャレだね!」と言ってもらえるのですが、多分そのオシャレさを支えているのは、計算された動線や収納スペースだと思うんです。私はもともと片付けが苦手で、長い間ごちゃごちゃした家に住んでいたのですが、その経験をふまえた上で片付けに注目したら全部解決しました! 家はやはり大きな買い物なので、ありきたりだと思いますが、後悔のないようじっくり進めて欲しいですね。いろいろな事情で焦ったり焦らされたりということもあるとは思うのですが、選び方によって本当に人生がガラッと変わるような一大イベントなので、慎重に進めて欲しいなと思います。
この記事を書いた人
高橋 智美
積水ハウス株式会社のリアルな評価
おすすめ度 この企業で家を建てることを親しい友⼈や家族にどの程度すすめたいと思いますか?
絶対に勧めたい
満⾜度総合評価
4.60
会社選びについて 5.00
- 【会社選びについて】この会社にした決め手はなんでしょうか?
- 高性能住宅を建てられる
- 【会社選びについて】この会社を知ったきっかけはなんですか?
- テレビコマーシャル
- 【会社選びについて】インターネットで参考にしたサイトやSNS、影響を受けた本などがあれば教えてください。
- 【会社選びについて】完成邸や建築中の家,OB邸など、何社の建物見学をされましたか?
- 1社
- 【契約前について】営業のご担当者の方への満足度を教えてください
- こちらの理想を十分に汲みとって間取りや内外装などの提案をしてくださったので、とても満足しております。
契約前について 3.00
- 【契約前について】金額に対する満足度を教えてください
- 他メーカーに比べて高額だったので、初めは躊躇しましたが、建物の基本性能の高さや、安全性、プランの自由度、アフターサービスの安心感などを考慮すると、納得の金額でした。
- 【契約前について】家づくりのこだわりポイントを教えてください
- 快適性
- 理由:間取りやデザイン、予算なども大事ですが、何十年と住み続けることを考えると【快適性】が最優先事項でした。
契約後について 5.00
- 【契約後について】設計担当者の方への満足度を教えてください
- 限られた敷地面積や、法規制がある中で、スペースを最大限にいかせる間取りを提案してくださった。こちらの細かな要望にも応えて頂いたので。
建築中について 5.00
- 【建築中について】施工担当者の方への満足度を教えてください
- いつも臨機応変に対応していただきました。住み始めの時期も、連絡をすればすぐに動いて下さり、安心感がありました。
建築後について 5.00
- 【建築後について】アフターメンテナンスの満足度を教えてください
- 定期的な点検があるので、小さな相談などもお伝えしやすいこと。こちらからアフターサービスへ電話連絡する際も、窓口の方がいつも丁寧に応対してくださること。
( 回答⽇:2020/03/18)
Instagramで⾒る積水ハウス株式会社の基本情報
会社名 | 積水ハウス株式会社 |
---|---|
住所 | 大阪府大阪市北区大淀中1-1-88 |
設立 | 1960年8月 |
資本金 | 2025億9120万円 |
従業員数 | 16,616人 |
施工エリア | 全国(沖縄県および離島を除く) |
施工実績 | 55989棟 |
対応可能工法 | 木造軸組、鉄骨系プレハブ、重量鉄骨 |
建設営業許可 | 国土交通省大臣(特-27)第5295号 |
営業時間 | 09:00~18:00 |
定休日 | 火・水曜日 |
主人はどちらかというとデザイン重視で、インテリアにこだわっていました。でも私は使い勝手や収納など設備面をメインに考えていたので、意見がぶつかるときもありました。そんなときは、担当の方が双方の意見を上手くまとめて、プラスに変換するかたちで提案してくれました。こちらの意見が異なったときに「ダメですね」ではなく、「こういう形だったら両方の希望が叶いますよね」と折衷案や選択肢をたくさん出してくれたのがありがたかったですね。