スウェーデンハウスハウスメーカー
-
口コミ数5件
(体験談数1件)

5人が
おすすめしています。
- 施工エリア
- 全国(沖縄県を除く)
-
安心して暮らせる耐用年数90年の家
匿名
地域 愛知県 購入時の年齢 40-45 購入時の家族構成 夫婦、子ども2人 - 住宅会社名称
- スウェーデンハウス
- 支店名
- 長久手支店
- 住宅会社種類
- ハウスメーカー
- 建物種類
- 新築住宅
- 建物⾯積(坪)
- 35~40坪
- 完成時期
- 2017/9/
- 建物費⽤
- 3,000~3,500万
- 土地費⽤
- 2,000~2,500万
スウェーデンハウスのリアルな体験談
安心して暮らせる耐用年数90年の家
- スウェーデンハウス
-
家づくりのコンセプト:家族の好きなものを集めた家づくり!
ご協⼒:匿名さん
取材⽇:2022/3/17
抜群の高機密・遮音性に惚れ込み決定
見ていたハウスメーカーの中でもスウェーデンハウスをいいと思ったのは高気密なところです。
スウェーデンハウスは冬でも本当に暖かく、外の音もほとんど聞こえないところが決め手になりました。
家自体は気に入りましたが、営業さんに関しては可でもなく不可でもなくという感じ。
終始丁寧に対応してくれましたが、欲を言えばかゆいところに手が届くような細やかな対応だったらもっと良かったです。
最後まで迷っていたもう一社の営業さんは、先の先まで見越した対応をしてくれる方で、1つ聞いたら5つ答えが返ってきました。そういった方と一緒に家づくりをしたかったと今となっては思います。
家に関わる諸々の物価上昇に驚愕
できるだけ費用を抑えたかったですが、実際にはなかなか難しかったです。
相場を知らなかったこともありますが、費用を見て思ったのは物価の上昇。こんなに高いものなのかと驚きました。
キッチンはオプションで欲しいものを取り入れたので、ほぼ標準ではありません。
デザインでは家族が好きなものを取り入れることを優先。我が家はみんな主張が強いので、それぞれの好みを場所ごとに反映しました。
例えばリビングや寝室は主人の意見、キッチン・洗面所・トイレなどは私の意見、子ども部屋は娘達の意見、という具合です。
間取りでこだわったのは快適性で、リビングは同じ空間にいながらもそれぞれくつろげるように完全に仕切らず、腰壁で緩やかにゾーニングしました。
メンテナンスは専任担当がついているので安心
設計士さんは私たちが想像もしなかったことを提案してくれましたが、全て採用はしませんでした。
それがダイニングで、設計士さんからダイニングは一番明るい場所がいいと言われたんです。
結果的には却下したのですが、住んでからそうすれば良かったと思いました。
現場の方はいつ行っても感じが良くて行きやすかったです。定期点検は3ヶ月から10年目まであります。毎度細かく点検してくれますし、専任の方もいるので安心しています。
家族と一緒に成長できる家で満足
日本の住宅は耐用年数が30年と言われているのに対して、スウェーデンの住宅は95年。家族とともに成長できるお家に長く住みたいと思い、スウェーデンハウスを選びました。
本当に暖かく、外の音が聞こえずに静かなので全く後悔していません。
家そのものに対しては満足していますが、インテリアに関しては流行りや好みが変わるのですぐに模様替えできるようにベースをシンプルにしたり、間取りに余裕を持たせて設計すればよかったなと。
これから家を建てる方は、先々の好みの変化も考慮して間取りや内装を考えてみてください。
この記事を書いた人
阿部 恭子
スウェーデンハウスのリアルな評価
おすすめ度 この企業で家を建てることを親しい友⼈や家族にどの程度すすめたいと思いますか?
絶対に勧めたい
満⾜度総合評価
3.60
会社選びについて 4.00
- この会社にした決め手はなんでしょうか?
- 高性能住宅を建てられる
- この会社を知ったきっかけはなんですか?
- 知人
- インターネットで参考にしたサイトやSNS、影響を受けた本などがあれば教えてください。
- 個人のブログ
- 完成邸や建築中の家,OB邸など、何社の建物見学をされましたか?
- 10社以上
- 営業のご担当者の方への満足度を教えてください
- 可もなく不可もなくというような印象の担当さんでしたが、最後まで誠実に丁寧に担当してくださりました。
契約前について 2.00
- 金額に対する満足度を教えてください
- 家づくりにこんなにお金がかかるものか、と感じたのが第一印象です。出来るだけ価格を抑えたかったですがなかなか難しかったです。
- 家づくりのこだわりポイントを教えてください
- 快適性
- とにかく家族全員が快適に過ごせることを考えました。暑さ寒さに強いのもそうですが、快適に過ごせる間取りについてもよく考えました。
契約後について 4.00
- 設計担当者の方への満足度を教えてください
- やはりプロなので素人の私達が想像しない事まで提案してくださいました。間取りを決めるのに本当に時間がかかりました。
建築中について 4.00
- 施工担当者の方への満足度を教えてください
- いつ見学に行っても快く対応してくださり、住宅メーカーの方よりいい方なのでは?というような印象でした。
建築後について 4.00
- アフターメンテナンスの満足度を教えてください
- スウェーデンハウスは点検が細かく設定されているので安心です。今でも何かあればすぐに担当さんに連絡して対応してもらっています。
( 回答⽇:2022/1/27)
この記事が少しでも参考になった⽅はいいね!をお願いします。
スウェーデンハウスの基本情報
会社名 | スウェーデンハウス |
---|---|
住所 | 東京都世田谷区太子堂4-1-1キャロットタワー23F |
設立 | 1984年 |
資本金 | 4億円 |
従業員数 | 880人(2022年6月時点) |
施工エリア | 全国(沖縄県を除く) |
対応可能工法 | 木質系プレハブ工法 |
建設営業許可 | 特定建設業 国土交通大臣許可 (特-29)第13225号 宅地建物取引業 国土交通大臣免許 (8)第4255号 一級建築士事務所 東京都知事登録 第29940号(本社) 同 東京都知事登録 第41698号(東京支店) 同 神奈川県知事登録 第6542号(横浜支店) 同 埼玉県知事登録 (5)第6633号(北関東支店) 同 北海道知事登録 (石)第3367号(北海道支社) 同 宮城県知事登録 第15X10128号(東北支店) 同 千葉県知事登録 第1-1206-4652号(千葉支店) 同 愛知県知事登録 (い-29)第8870号(名古屋支店) 同 兵庫県知事登録 第01A04443号(関西支店) 同 福岡県知事登録 第1-62044号(九州支店) |
定休日 | 火曜日、水曜日 |
見ていたハウスメーカーの中でもスウェーデンハウスをいいと思ったのは高気密なところです。スウェーデンハウスは冬でも本当に暖かく、外の音もほとんど聞こえないところが決め手になりました。定期点検は3ヶ月から10年目まであります。毎度細かく点検してくれますし、専任の方もいるので安心しています。