住友林業ハウスメーカー
-
口コミ数23件
(体験談数17件)
非公開口コミ5件

-
心を動かす確かな品質とホスピタリティ
匿名
地域 愛知県 購入時の年齢 30-35歳 購入時の家族構成 夫婦、子ども1人 - 住宅会社名称
- 住友林業
- 支店名
- 岡崎支店
- 住宅会社種類
- ハウスメーカー
- 建物種類
- 新築住宅
- 建物⾯積(坪)
- 30~35坪
- 完成時期
- 2021/04/26
- 建物費⽤
- 非公開
- 土地費⽤
- 非公開
住友林業のリアルな体験談
心を動かす確かな品質とホスピタリティ
- 住友林業
-
家づくりのコンセプト:老後も住みやすい間取り
ご協⼒:匿名さん
取材⽇:2021/12/14
子どもの成長の前に、とマイホームの検討をスタート
いま子どもが2歳で、この子が幼稚園や保育園に通い始める前に家を決めたいと思ったのが、マイホームを考えるきっかけでした。
最初は将来的な面を考慮してマンションを検討していたのですが、夫も私も実家が戸建てだったので、マンションにずっと暮らす……というのがどうもしっくりこず。やはり戸建てを考えるようになりました。
戸建てにするのであれば、建売ではなく注文で建てたいとなり、まずは展示場の見学へ。そこで最初に訪問したのが住友林業さんです。
最初に見たからというのもあるかもしれませんが、住友林業さんの家が本当にステキすぎて(笑)。
対応してくださったのがその日たまたま展示場にいらした店長さんだったのもあり、説明も丁寧ですごく頼もしく、建てるなら住友林業さんかなあ……とその時点でほとんど心が決まっていたように思います。
いちおうほかの住宅会社の建物も見たのですが、住友林業さん以上に惹かれるところはありませんでした。
インスタも活用しつつ担当さんと相談して予算の不安を解消
ただ、住友林業さんを選ぶにあたってひとつ不安な点が。それが予算の問題でした。やはり大手ハウスメーカーなので、お値段もそれなりにするのだろうと、ちょっと身構えていたんです。そこで、インスタを使って「住友林業」について情報収集してみることに。
実際に建てた方の感想や、どういう造りにしたかなどを調べました。するとその中に、偶然私たちと同じ県・市に住まい、同じ展示場、しかも同じ担当さんで家を建てたという方が!
DMを送り、予算のことなどを相談すると建て方次第でなんとかできそうだとわかり、住友林業さんで家をつくるという気持ちを後押ししていただけました。
そして予算に関しては、やはり担当さんのお力添えが大きかったと思います。私たちに無理のないように計画を考えてくださったおかげで、納得のいく家づくりができました。
総費用としては、外構部分の処理やオプションのグレードなどで多少増えてしまいましたが、全体的にみて大満足な結果になったと思います。
コロナの影響もなく、順調に家づくりができた
私たちが家づくりを始めたタイミングは、いわゆるコロナ禍の真っ只中だったのですが、特に大きな影響などはありませんでした。
むしろコロナ禍だったからか、打ち合わせの予定を気にかけてくださったり、なるべくほかのお客さんと鉢合わせしないように打ち合わせスペースを離してくださったりと、いろいろとご配慮いただきました。
そういう意味では、いいタイミングだったのかもしれません。
プランニングも工事も順調に進み、あとは完成を待つばかり……のはずだったのですが、最後の最後で使用予定だったタイルが廃版になっていたことが判明。
そのタイルが気に入っていたのでちょっと残念だったのですが、住友林業さんのほうで早急に対応してくださったので、今となっては「そんなこともあったなあ」という感じです。
この先何十年と関わっていけるメーカーかどうかを考える
家は建てた後何十年と住み続けるものなので、住宅会社を選ぶ際には「今後ずっと関わっていけるメーカーかどうか」を考える必要があります。
会社としてしっかりしているか、保証が手厚いかなどもそうですが、同じくらい「窓口となってくれる担当さんがどういう人か」も重要な判断材料だと思います。
私はわりと直感重視型というか(笑)、最初に感じた印象を大事にするので、住宅会社を選ぶにもその感覚を活かしました。
住友林業さんに決めたのも、家の品質がいいのはもちろんですが、それ以上に担当さんの人柄に安心感や信頼感があったからというのが大きかったように思います。
それくらい、担当さんとの相性は大事です。
どなたにもきっと、初めてモデルハウスを見たときや担当さんとご挨拶したときの雰囲気など、その際に感じるものがあるはずです。そのときに好印象・好感触をもてるのならば、いい家づくりにつながるのではないかと思います。
この記事を書いた人
高橋 智美
住友林業のリアルな評価
おすすめ度 この企業で家を建てることを親しい友⼈や家族にどの程度すすめたいと思いますか?
絶対に勧めたい
満⾜度総合評価
4.60
会社選びについて 5.00
- この会社にした決め手はなんでしょうか?
- 技術力の高さ
- この会社を知ったきっかけはなんですか?
- 展示場
- インターネットで参考にしたサイトやSNS、影響を受けた本などがあれば教えてください
- インスタグラム
- 完成邸や建築中の家,OB邸など、何社の建物見学をされましたか?
- 2~3社
- 営業のご担当者の方への満足度を教えてください
- 店長さんだった為、的確なアドバイスと知識の豊富さで安心感を初めの方から感じることが出来たことが大きかったです。
契約前について 3.00
- 金額に対する満足度を教えてください
- 仕様を決める前の時で予算にそこまで余裕は無かった為、もう少し金額を抑えてもらって契約したかったです。
- 家づくりのこだわりポイントを教えてください
- デザイン
- 毎日目にする空間がお洒落だと生活の質も上がり気持ち良く家族で過ごせると思ったから好きなように拘りました。
契約後について 5.00
- 設計担当者の方への満足度を教えてください
- 私たちが発言したこともちゃんと覚えてて下さったり間違えなく図面に反映してもらえたので、きちんとしてくださっている事が感じれました。アドバイスもたくさん貰えました。
建築中について 5.00
- 施工担当者の方への満足度を教えてください
- 気にかけて話してくださったり、家の中の進み具合の説明をして下さったり丁寧に仕事もして頂けて良かったです。
建築後について 5.00
- アフターメンテナンスの満足度を教えてください
- 困り事があればアフターの方に電話するとすぐ対応してもらえたり、点検の際も隅々までチェックしてお手入れの仕方など教えて貰えました。
( 回答⽇:2021/12/07)
この記事が少しでも参考になった⽅はいいね!をお願いします。
最初はマンションを検討していたのですが、やはり戸建てがいいとなり展示場へ。そこで見学した住友林業さんの家と、対応してくださった店長さんがとても好印象で、「住友林業さんで建てたい」となりました。インスタで情報収集することで予算面の不安なども解消でき、納得のいく家づくりができたと思います。