カワカミ工務店工務店
-
口コミ数1件
(体験談数1件)

1人が
おすすめしています。
- 施工エリア
- 熊本県菊池市、山鹿市、菊陽町、大津町
-
-
口コミで広がるアットホームな優良工務店
- 住宅会社名称
- カワカミ工務店
- 住宅会社種類
- 工務店
- 建物種類
- 新築住宅
- 建物⾯積(坪)
- 35~40
- 完成時期
- 2019/11
- 建物費⽤
- 2,000~2,500万
- 土地費⽤
- ~1,000万
カワカミ工務店のリアルな体験談
口コミで広がるアットホームな優良工務店
- カワカミ工務店
-
家づくりのコンセプト:カジュアル
ご協⼒:yuya_pzj77さん
取材⽇:2021/11/20
広告は抑えているものの地元では有名な工務店
カワカミ工務店は僕の地元で有名な工務店で、前々から良い評判を耳にしていました。広告宣伝にそこまで費用をかけていなくても口コミで広がっているので、最初から好印象。他社も見ましたが、なかにはいかにも営業という感じのところもあって、ちょっと引いてしまうような会社もありましたが、カワカミ工務店は家族経営ということもありアットホームな雰囲気。親身に寄り添ってくれる姿勢に好感が持てました。営業さんは息子さんで、対応が丁寧で基本的にレスポンスも速かったです。たまに忙しかったのか連絡が遅いときもありましたが、ものすごく遅かったということはなかったです。
将来を考えた末たどり着いたのは「平家のような2階建て」
少し予算を超えたものの、十分な広さを確保できたので満足しています。他社と比べて3〜4坪分安かったと思います。うちは2階建ですが、平家のような造りにしました。老後になるとあまり2階は使わないと聞いていたし、実際にうちの両親も使っていないので、1階で生活が完結するような間取りに。1階にLDK・寝室・収納・水回りを作り、2階は子ども部屋と収納のみです。内装では色にこだわってアクセントクロスを取り入れました。リビングの一番広いところに施したモスグリーンのクロスがお気に入りです。外壁はガルバリウムにしたかったのですが高いので、ガルバリウムのような質感のサイディングにしました。
家族経営ならではの臨機応変な対応
設計士さんは外注の方でしたが、こちらの要望を汲み取りつつ、より良くなる提案をしてくれる方でした。一番良かった提案は小屋裏収納です。「この間取りなら作れますよ」と言われて作りましたが、収納力が格段にアップしたので取り入れて良かったです。大工さんたちは社員さんで、棟梁は30過ぎの若い方でしたが、とてもしっかりした方でした。現場に行くと毎回そのきれいさに感動。現場で臨機応変に調整してくれたのは家族経営ならではだなと思いました。定期点検は1ヶ月・半年・2年ですが、そうでなくても気になることがあればすぐに駆けつけてくれます。
我慢せずにやりたいことを言うべし!
家づくりを振り返って思うのは、住宅会社はいろいろ見たほうがいいなと。それぞれ良し悪しがあって参考になるし、住宅会社を決めた後も他社で気に入ったところを取り入れられるので、多く見るに越したことはないと思います。カワカミ工務店は要望に対して柔軟で、インスタでいいなと思ったものを見せると取り入れてくれました。「これは無理かな…」と我慢せずに、いいと思ったことは何でも聞いてみることをおすすめします。インスタでよく使ったハッシュタグは「#マイホーム」「#後悔ポイント」。特に後悔ポイントは、間取りから食洗機のタイプやキッチンシンクの種類など細かなことも参考になりました。メリットデメリットがわかるので、ぜひ隅々まで見てみてください。
この記事を書いた人
阿部 恭子
カワカミ工務店のリアルな評価
おすすめ度 この企業で家を建てることを親しい友⼈や家族にどの程度すすめたいと思いますか?
絶対に勧めたい
満⾜度総合評価
4.60
会社選びについて 5.00
- この会社にした決め手はなんでしょうか?
- 社長・スタッフの人柄
- この会社を知ったきっかけはなんですか?
- 地元で有名な会社なので
- インターネットで参考にしたサイトやSNS、影響を受けた本などがあれば教えてください。
- 完成邸や建築中の家,OB邸など、何社の建物見学をされましたか?
- 4~5社
- 営業のご担当者の方への満足度を教えてください
- わからないことも一つずつ丁寧に教えていただき、即答できない内容も後日しっかりとした返答がきました。年齢も近く親しみやすい点も良かったです。
契約前について 4.00
- 金額に対する満足度を教えてください
- 少し予算を上回りましたが、他社で見積もりをとったものと比較するととてもコストパフォーマンスが良く感じました。
- 家づくりのこだわりポイントを教えてください
- 間取り
- マイホームは基本的に一生暮らす家なので、現在から未来まで生活しやすい間取りを重視しました。子育ての時期から子育てが終わるまで生活しやすい間取りにしました。
契約後について 5.00
- 設計担当者の方への満足度を教えてください
- 私たち夫婦が気づかない間取りのデメリットなども的確に教えてもらい、より良い間取りに修正することができました。素人では分からない点もプロは気づいてくれます。
建築中について 5.00
- 施工担当者の方への満足度を教えてください
- 施工途中に気になった点も連絡すると親切に教えてくださり、施工途中の無理な変更依頼にも心良く対応していただきました。
建築後について 4.00
- アフターメンテナンスの満足度を教えてください
- 完成後生活していると気になる点が少し出てきますが、連絡すると家に来てくださり調整や部品交換などで対応していただきました。アフターフォローは重要な部分だと思います。
( 回答⽇:2021/11/12)
Instagramで⾒るこの記事が少しでも参考になった⽅はいいね!をお願いします。
カワカミ工務店は僕の地元で有名な工務店で、前々から良い評判を耳にしていました。他社も見ましたが、なかにはいかにも営業という感じのところもあって、ちょっと引いてしまうような会社もありましたが、カワカミ工務店は家族経営ということもありアットホームな雰囲気です。少し予算を超えたものの、十分な広さを確保できたので満足しています。他社と比べて3〜4坪分安かったと思います。