ミサワホームハウスメーカー
-
口コミ数23件
(体験談数18件)
非公開口コミ5件

-
-
大手でも予算内に収まった家づくり
- 住宅会社名称
- ミサワホーム
- 支店名
- 佐賀支店
- 住宅会社種類
- ハウスメーカー
- 建物種類
- 新築住宅
- 建物⾯積(坪)
- 54
- 完成時期
- 2020/3
- 建物費⽤
- 4,000~4,500万
- 土地費⽤
- 1,000~1,500万
ミサワホームのリアルな体験談
大手でも予算内に収まった家づくり
- ミサワホーム
-
家づくりのコンセプト:プライバシーを保ちながらも、家族が集う家
ご協⼒:myhousegram48さん
取材⽇:2021/10/26
正直ベースで話したら予算内に収めてくれた
最初は全体的に自由度が高そうな工務店を希望していました。工務店を3社、ハウスメーカーを2社見ましたが、ミサワホームは工務店と比べて価格差があまりなく、それなら大手で基盤がしっかりしているほうが安心と思い決めました。
とはいえ、最初は予算オーバーだったので何度かお断りしたんです。そうしたら営業さんが「どれくらいなら建てられますか?」と聞いてくれて。正直に話したら、ちゃんと予算内に収まるように親身になって考えてくれました。
必要以上に営業の電話をしてこなかったことも良かった一つ。おかげで、自分たちのペースで考えられました。
家族それぞれが好きなことをできる快適性を重視、リビングのポイントは化粧梁
良心的な金額でとても満足ですし、友人からの紹介もあって多少は割引してくれたと思います。
家づくりでは快適に過ごせることを重視。
LDK自体を広くしたり、子どもと一緒に入れるように浴槽も大きめのものをチョイスしたりしました。子ども部屋を作りましたが、小さいうちはみんなが集まって過ごせるように1階で生活が完結するような間取りに。
LDK以外に子どもたちが遊べる大きな部屋を、リビング内にカウンターを作って学習スペースを作りました。学習スペースはテレビが視界に入らないような配置にしました。
同じ空間にいながらそれぞれやりたいことができる間取りです。
これから先長く住むから、飽きのこない白を基調にした内装にしました。色は家具で取り入れて楽しんでいます。
リビングの天井に作った化粧梁は海外リゾートをイメージ。インスタで見て気に入り、取り入れました。
アフターメンテナンスには必ず設計士・現場監督が同行
設計士さんは何度変更しても臨機応変に対応してくれたし、間取りも生活動線を踏まえた提案でさすがだなと感心。
現場には週1回ほど行っていましたが、大工さんにお願い事を直接伝えるのは勇気が必要だったので、現場監督さん経由で伝えました。
アフターメンテナンスでは必ず設計士さんと現場監督さんが来てくれます。
コミュニケーションもとれていますし、一連の流れを理解してくれているのでこちらも安心です。
担当者には感謝の気持ちを忘れずに
家づくり中は理想のマイホームを叶えたいからこそ、担当者さんとうまくいかないと不平不満が出るかと思います。だけどそれを全面に押し出すのではなく、ますは感謝の気持ちを持って接することが何よりも大切。
そうやって接すればコミュニケーションもとりやすくなるので、施主側も誠実な対応をしてほしいなと思います。
インスタの情報収集は家づくりに着手する前にたくさんしておくほうがいいと思います。インスタ以外では建築事例集などを見るのもオススメです。
この記事を書いた人
阿部 恭子
ミサワホームのリアルな評価
おすすめ度 この企業で家を建てることを親しい友⼈や家族にどの程度すすめたいと思いますか?
絶対に勧めたい
満⾜度総合評価
4.80
会社選びについて 4.00
- この会社にした決め手はなんでしょうか?
- 社長・スタッフの人柄
- この会社を知ったきっかけはなんですか?
- 性能のいい家を建てるハウスメーカーとして、以前から注目していた
- インターネットで参考にしたサイトやSNS、影響を受けた本などがあれば教えてください。
- 完成邸や建築中の家,OB邸など、何社の建物見学をされましたか?
- 4~5社
- 営業のご担当者の方への満足度を教えてください
- こちらの要望を取り入れながら提案力があり、予算に応じて親身に話を聞いていただけるところが良かった。また、再三の連絡などはなく、押しが強くなかったため、こちらにとって考える時間ができたのでよかった。
契約前について 5.00
- 金額に対する満足度を教えてください
- 予算オーバーだと思い何度かお断りしたが、予算に応じたプランを立ててもらった。敷地面積や、スペックを考えても、相場よりも良心的価格を提示してもらったと思う。
- 家づくりのこだわりポイントを教えてください
- 快適性
- 広々として、家族みんなが心地よく過ごせる。それぞれの個室や、LDK内にプライベートスペースをとることができている。
契約後について 5.00
- 設計担当者の方への満足度を教えてください
- 契約後の細かい変更なども、臨機応変に対応していただき、より納得できる、満足感の高い家づくりとなった。
建築中について 5.00
- 施工担当者の方への満足度を教えてください
- 何度足を運んでも、嫌な顔一つせずに迎え入れていただき、家づくりの過程を見ながら、安心して施工を任せることができた。
建築後について 5.00
- アフターメンテナンスの満足度を教えてください
- 細かな不具合や修正など、指摘しても、快く対応してもらえた。また、無料で対応していただき、とてもありがたかった。
( 回答⽇:2021/10/18)
Instagramで⾒るこの記事が少しでも参考になった⽅はいいね!をお願いします。
最初は予算オーバーだったので何度かお断りしたんです。そうしたら営業さんが「どれくらいなら建てられますか?」と聞いてくれて。正直に話したら、ちゃんと予算内に収まるように親身になって考えてくれました。