一条工務店ハウスメーカー
-
口コミ数33件
(体験談数20件)
非公開口コミ8件
-
公平性がある金額と高性能な標準装備に満足
匿名さん
地域 茨城県 購入時の年齢 30-35歳 購入時の家族構成 夫婦、子ども2人 - 住宅会社名称
- 一条工務店
- 住宅会社種類
- ハウスメーカー
- 建物種類
- 新築住宅
- 建物⾯積(坪)
- 30~35坪
- 完成時期
- 2020/12
- 建物費⽤
- 3,000~3,500万
- 土地費⽤
- 1,000~1,500万
一条工務店のリアルな体験談
公平性がある金額と高性能な標準装備に満足
- 一条工務店
-
家づくりのコンセプト:子どものプライベート・成長を中心に考えた間取り
ご協⼒:匿名さんさん
取材⽇:2021/2/9
人柄の良い営業と全館床暖房が決め手、個別で値引きをしない姿勢も○
最初から強く家づくりをしようと思っていたわけではなく、いいハウスメーカーや土地が見つかったらしようというスタンスでした。
一条工務店を知ったきっかけは友人です。友人が一条工務店で家を建てて、遊びに行ったときに「建てるならここで建てたい」と思いました。
決め手は全館床暖房・床冷房です。賃貸は冬場、寒いから違う部屋に行くのも億劫だったし、私が冷え性なのでどこも暖かいのは魅力的でした。
検討し始めてから営業さんもわざわざ話をしに来てくれました。
営業さんのお人柄は友人から聞いていたし、紹介ということもあって安心感がありました。実際にお会いすると熱意が伝わってきて、テキパキと動いてくれて一生懸命対応してくれているなと感じました。
また、一条工務店は個々で値引きはしないと聞いていたのも良かった点です。人によって値引き金額に差があるのは不公平だと思っていたので、公平でいようとする姿勢に好感が持てました。
割引は紹介割か法人割のどちらか、こだわりは子どもだけの時間を持てる間取りに
建築費は高いと思いますが、標準装備で高性能であることは本当にすごいし、それだけの価値はあると思うので納得しています。個々で値引きはしないものの、紹介割引と法人割引はありました。主人の会社が法人割引になると知り、割引率が高いのでそちらを適応しました。割引はどちらか一つの適応でした。
標準装備でも十分ですが、オプションは結構付けました。太陽光パネル・リビングのテレビボード・大きな窓・キッチンのカウンタートップの御影石(耐水・耐熱性がある石材)がオプションです。
空間を広く見せるために、引き戸は天井が高く見えるスリットスライダーにしました。これもオプションです。
間取りは子どもたちが自分の時間を持てるような間取りにしました。
私は常に家族と顔を合わせられる間取りにしたかったのですが、主人から「子どもたちだけでやりたいこともあるだろうし、親と顔を合わせたくないときもある。「子どもたちだけの時間を持てるような空間を作ってほしい」と言われたので、そのような間取りにしました。
細やかな提案が足りなかった設計士、保証期間はやや短め
設計士さんにはもう少し細かなところまで提案してほしかったです。
例えば、我が家は南側の窓を全部大きくしたのですが、ものすごい暑くて。他にも後悔するところが多々あります。
大きな買い物なのでもっと「こうしたほうがいいですよ」とか、それぞれのメリット・デメリットを教えてくれたらいいのにと思いました。
施工担当の皆さんは現場に行くと「ここはこうしたほうがいい?」とわざわざ聞いてくれました。大きな変更はできませんでしたが、微調整はしてくれました。
アフターメンテナンスは定期的にありますが、保証期間は短いと思います。2年で保証が切れる設備もあるので、もう少し長ければと思います。
窓は程よい大きさが○、一般論はほどほどに
Instagramでは「#一条工務店」「#ismart」で検索したり、タグ付けしているものを見たりしました。設計する段階では「#収納」「#自在棚」で検索していました。あとは他社の投稿も参考にしましたし、詳細を調べるには施主さんのブログを見ていました。
家づくりでは窓の大きさに注意したほうがいいです。昔ながらの考えで南側の窓は大きくするべきと思っていたけど、住む土地にもよりますが年々暑くなっているので窓はそこまで大きくしなくてもいいかなと。窓よりも気密性を重視したほうがいいんじゃないかなと思います。
一般的に良しとされることを鵜呑みにしないことも大切だと思いました。
この記事を書いた人
阿部 恭子
一条工務店のリアルな評価
おすすめ度 この企業で家を建てることを親しい友⼈や家族にどの程度すすめたいと思いますか?
勧めたい
満⾜度総合評価
3.80
会社選びについて 5.00
- この会社にした決め手はなんでしょうか?
- 高性能住宅を建てられる
- この会社を知ったきっかけはなんですか?
- 友人
- インターネットで参考にしたサイトやSNS、影響を受けた本などがあれば教えてください。
- 完成邸や建築中の家,OB邸など、何社の建物見学をされましたか?
- 4~5社
- 営業のご担当者の方への満足度を教えてください
- 人柄がとても良くて、この人に担当してほしいと思った。友人の紹介というのもあり、安心感はあったが本当に一生懸命にいつも対応してくれた。
契約前について 4.00
- 金額に対する満足度を教えてください
- 全館床暖房、床冷房というのは本当にすごいし、自分の家でそれが実現できるのは嬉しい。建物代は高いが妥当だと思う。
- 家づくりのこだわりポイントを教えてください
- 間取り
- 子どものプライベートをしっかりとれた間取りにしたかった。受験の期間は部屋にこもって集中できる環境を与えたかった。
契約後について 2.00
- 設計担当者の方への満足度を教えてください
- もっと最善な提案いろいろしてほしかった。窓を大きくしてしまったがプライベートな観点からもっと小さくすれば良かった。
建築中について 5.00
- 施工担当者の方への満足度を教えてください
- 担当大工さんは腕が良くて丁寧な作業されているのを間近で見ていたし、ここはこうした方がいい?とわざわざ聞いて来てくれる。ハウスメーカーでは珍しい。
建築後について 3.00
- アフターメンテナンスの満足度を教えてください
- 高い買い物だから定期的にあって当然だし、普通だと思う。むしろ保証期間が短すぎる。もっと長くするべきだと思う。
( 回答⽇:2021/2/3)
この記事が少しでも参考になった⽅はいいね!をお願いします。
一条工務店を知ったきっかけは友人です。営業さんはテキパキと動いてくれて一生懸命対応してくれているなと感じました。建築費は高いと思いますが、標準装備で高性能であることは本当にすごいし、それだけの価値はあると思うので納得しています。設計士さんにはもう少し細かなところまで提案してほしかったです。