一条工務店ハウスメーカー
-
口コミ数33件
(体験談数20件)
非公開口コミ8件

-
-
ド標準でも高性能で自分らしさを出せる家
- 住宅会社名称
- 一条工務店
- 住宅会社種類
- ハウスメーカー
- 建物種類
- 新築住宅
- 建物⾯積(坪)
- 29.73坪
- 完成時期
- 2016/8
- 建物費⽤
- 2,000~2,500万
- 土地費⽤
- ~1,000万
一条工務店のリアルな体験談
ド標準でも高性能で自分らしさを出せる家
- 一条工務店
-
家づくりのコンセプト:シンプルな間取り、2階建てでもプライベート空間をしっかり確保しつつも、家族の存在がわかる家
ご協⼒:oniyomeyunさん
取材⽇:2021/1/30
施主の予算や希望に忠実な姿勢に好印象
当初は建売で考えていましたが、いくつか建っている家を見たほうがいいと思い、住宅展示場へ行きました。
最初から予算や希望をはっきりと決めていて、それを伝えると「これくらいないと無理です」と断られることが多い中、一条工務店の営業さんは快く「可能ですよ」と言ってくれたのが好印象でした。
無理強いするような圧力は一切なく、特徴や標準設備などの説明も丁寧だったので満足です。そのような営業さんのお人柄やオプションを付けなくても満足できる家ができ、高気密・高断熱なので通年快適に過ごせることが決め手になりました。
実際に工場見学で性能の良さを見られたのも大きかったです。
不要なものは不要と明言、オプションはキッチンのカップボードのみ
金額を上げようとすることはなく、かと言って無理に予算を下げることもなく、理想に近い家を建てようとする姿勢を感じられました。
こちらが付けようと思うオプションに関しても「それはいらないと思います」と明言してくれたので信頼できました。
付けたオプションはキッチンのカップボードのみ。なので我が家はド標準です(笑)。ですが、色や細部を何種類から選べるので自分らしさを出せました。
他社だと数あるメーカーの中から選ぶ必要がありますが、それがないのでデザインもスムーズに決められると思います。家づくりでは快適性に重視しました。一人一部屋、廊下は極力削ってホールという形にしました。
親身・細やかな配慮で安心して任せられる全担当
設計士さんはとても優秀な方。私たちが希望を伝えたその場でささっと理想の間取りを描いてくれる姿を見て「この人は細かく伝えなくてもすぐにイメージできるんだな」と感心しました。
間取りを考えているときも「このスペースは無駄ですよ」など的確に言ってくれたので、コンパクトな中でも無駄のない間取りができました。
施工担当の皆さんも気さくな方で、いつ来てもいいというスタンス。手抜きしている様子もなく、プライベートな話もできる雰囲気でした。
アフターメンテナンスもすぐに対応してくれます。
以前、洗濯機の排水口から異臭がして、家のことではないけど何かヒントになるかもと思って連絡したところ、すぐに来てくれました。部品を変えれば解消されるかもしれないとわかり、無償で部品交換をしてくれました。
「これでダメなら次はこうしたほうがいいかもしれません」と言ってくれて、細やかに考えてくれるのがとてもありがたいです。
建築後も営業さんとはLINEでやりとりする仲。年賀状もくれますし、友達のような付き合いができています。
建具の色はじっくりと慎重に
当時Instagramが出始めた頃だったので、今のように活用はしませんでした。家づくりでは情報収集よりも、自分たちの希望を形にしたという感じです。
絶対にこうしたいという極端なこだわりがなく、自分たちで決めなくてはという気持ちが強かったからだと思います。
間取りは住んだ後に「もっとこうすればよかった」と思っても慣れてくるし、自分たちなりに工夫ができるのでそこまで心配しなくてもいいかと。
それよりは建具の色に慎重になったほうがいいと思います。建具は全体のバランス感もあって後から変えられないので、色はじっくり考えることをオススメします。
この記事を書いた人
阿部 恭子
一条工務店のリアルな評価
おすすめ度 この企業で家を建てることを親しい友⼈や家族にどの程度すすめたいと思いますか?
絶対に勧めたい
満⾜度総合評価
5.00
会社選びについて 5.00
- この会社にした決め手はなんでしょうか?
- 高性能住宅を建てられること。スタッフの人柄。オプションを付けなくても快適性が手に入るところ。
- この会社を知ったきっかけはなんですか?
- 住宅展示場
- インターネットで参考にしたサイトやSNS、影響を受けた本などがあれば教えてください。
- 特になし
- 完成邸や建築中の家,OB邸など、何社の建物見学をされましたか?
- 6~7社
- 営業のご担当者の方への満足度を教えてください
- 他の展示場では、予算や希望を伝えた時点で断られたりして嫌な気分になったりした中、一条工務店でも同じ内容を伝えたところ、快く、また笑顔で「可能ですよ」とお返事いただけた時点で既に好印象でした。その後のメーカーの特徴や標準設備などの説明もわかりやすく丁寧で、かつ無理強いするような圧力も一切なかったことも満足のいく理由でした。
契約前について 5.00
- 金額に対する満足度を教えてください
- 元々予算が限られていて、決して多くはない予算の中、他のメーカーでは全体的に厳しい部分が多かったですが、一条工務店でお話しを聞いたところ、標準設備がとても充実していた為、無理に予算を上げたり、逆に無理妥協したりせずに、理想に近い家を予定予算内で建てられることが契約前の満足度に繋がりました。
- 家づくりのこだわりポイントを教えてください
- 性能、快適性
- 予算内でいかに快適で性能も良くコスパに優れ、安心を手に入れられるか。そして、コンパクトな家でも無駄のない間取りができ、それぞれのプライベート空間を作る事にこだわりを置いていました。
契約後について 5.00
- 設計担当者の方への満足度を教えてください
- 簡単に理想や希望を伝えた時点で、すぐに提案された間取りが、既に理想に近く限りなく無駄のない仮図面を提案いただけたことがすごく好印象で、契約後も安心してお任せできると感じました。
建築中について 5.00
- 施工担当者の方への満足度を教えてください
- 丁寧な作業をしていただき、工事担当者の方も皆さん気さくな人柄で、プライベートな話しなども出来るような雰囲気の現場であり、見ていないところで手抜きされているのではないかなどの不安もなく、安心して工事をお任せすることができました。
建築後について 5.00
- アフターメンテナンスの満足度を教えてください
- 故障時はもちろん、故障ではないけど気になる箇所なども、すぐに対応していただきとても助かっています。アフターサポートセンターや、修繕訪問に来られる方もとても印象が良く、原因がはっきりしない些細なことでも、考えられる限りの方法を試していただけたりしました。その為、アフターには概ね満足しています。
( 回答⽇:2021/1/23)
Instagramで⾒るこの記事が少しでも参考になった⽅はいいね!をお願いします。
他社では最初から予算伝えると「これくらいないと無理です」と断られることが多い中、一条工務店の営業さんは快く「可能ですよ」と言ってくれたのが好印象でした。金額を上げようとすることはなく、かと言って無理に予算を下げることもなく、理想に近い家を建てようとする姿勢を感じられました。設計士さんはとても優秀な方で、コンパクトな中でも無駄のない間取りができました。