日本住宅ツーバイ工務店
-
口コミ数1件
(体験談数1件)

1人が
おすすめしています。
- 施工エリア
- 神奈川県大和市
-
-
予算内で満足度の高い家づくりを実現
- 住宅会社名称
- 日本住宅ツーバイ
- 住宅会社種類
- 工務店
- 建物種類
- 新築住宅
- 建物⾯積(坪)
- 30~35坪
- 完成時期
- 2019/05/20
- 建物費⽤
- 1,000~1,500万
- 土地費⽤
- 1,500~2,000万
日本住宅ツーバイのリアルな体験談
予算内で満足度の高い家づくりを実現
- 日本住宅ツーバイ
-
家づくりのコンセプト:家事しやすい家づくり
ご協⼒:iko2212さん
取材⽇:2021/03/15
自由度の高さで建売よりも注文住宅を選択
賃貸マンションに払う家賃と、持ち家にした場合の住宅ローンの支払いとを比べたときに、そんなに変わらないしなんだか家賃分がもったいないなと感じたのがマイホームを考えるきっかけでした。
日本住宅ツーバイさんには知り合いが勤めていたので、紹介してもらった形です。
注文住宅を建てるにあたり、いちおう比較のために建売住宅の見学にも行きました。でもやっぱり自由度が低く、いまいち納得いかない造りなのにお値段はそれなりにするのが自分たちに合わず……。なので建売は辞めることに。それと完成物件の場合だと、建築過程が見られないというのも選ばなかった理由の一つです。
注文住宅ではもう一社検討していた会社があったのですが、そこでは「費用をプラスすれば3か所まで間取り変更ができる」といった条件付きでの建築になりそうだったので、ここも違うかなと。いろいろ考えた結果、日本住宅ツーバイさんにお願いすることにしました。
費用相談や打ち合わせのすすめ方など、親身に対応してくれた
私たちを担当してくださった営業さんは、とても仕事のできる方で、いろんな場面で何度も助けていただいたのを覚えています。
最初に相談に伺った際も、私たちの予算額や希望を理解した上で、総費用や毎月の支払額など丁寧かつ親身に考えてくださいました。いわゆる営業的な売り込みなどもなく、こちらの気持ちが固まるのを待ってくださったようです。そこがかえって好印象でした。
また当時私が妊娠中で出産間近だったこともあり、その点でもかなりお気遣いいただいたと思います。特にプランニングでは私の出産前に仕様決めをしなくてはならなかったので、テンポよく話をすすめて、なるべくこちらの負担が減るようにご配慮いただきました。
息子が産まれた際もすごく喜んでくださいました。
営業さんや設計士さんなど、関わるメンバー全員がまるでひとつの家族のように感じられる、そんな温かい雰囲気での家づくりでした。
大変さよりも圧倒的に楽しさが勝ったゼロからの家づくり
完全注文住宅での家づくりは、決めなくてはいけないことが多くて大変なのは確かです。でも私たちはすごく楽しかったです!
臨月で動きにくい中での家づくりになりましたし、実際に大変なこともいろいろありましたが、それよりも楽しさのほうがはるかに勝りました。
今後何十年かが経過して、今の家を建てなおすことになったとしたら、もう一度ゼロからやりたいくらいです(笑)。そう思えるのも、日本住宅ツーバイさんとの家づくりが本当に満足のいくものだったからです。
頼りになる営業さんをはじめ、こちらの注文に真摯に向き合ってくださった設計士さんや施工を担当してくださった職人さんなど、みなさんの誠実な仕事があってこその満足だと思っています。
誠実な会社は誠実な仕様・金額提示をしている
これから家づくりをされる方たちには、予算に余裕があるなら有名ハウスメーカーで建てるのもいいけれど、我が家のように低予算でも満足な家づくりはできる!ということをお伝えしたいです。
安いからそれなりではなく、丁寧にお仕事をしてくださる工務店さんもたくさんあります。ただ、ローコスト住宅をうたっておいて最終的にははじめの見積りから200~300万円UPしたという会社など、住宅会社にもいろんなところがあるのは事実です。
きちんとした会社を選ぶポイントとしては、床暖房や外構など、総費用に含まれる標準設備の仕様や金額内訳が最初から明確になっているかどうか。特に外構費用は、最初に提示された見積り額が、外構業者さんの都合で後々ものすごくオーバーになったなどの話をよく聞くので。
誠実な仕事をしている会社は、誠実な内容を提示しているはずなので、その辺を確認できたらいいのかなと思います。
この記事を書いた人
高橋 智美
日本住宅ツーバイのリアルな評価
おすすめ度 この企業で家を建てることを親しい友⼈や家族にどの程度すすめたいと思いますか?
絶対に勧めたい
満⾜度総合評価
5.00
会社選びについて 5.00
- この会社にした決め手はなんでしょうか?
- 予算内で希望を叶えられるから
- この会社を知ったきっかけはなんですか?
- 紹介
- インターネットで参考にしたサイトやSNS、影響を受けた本などがあれば教えてください。
- Instagram の マイホームアカウント参照
- 完成邸や建築中の家,OB邸など、何社の建物見学をされましたか?
- 2~3社
- 営業のご担当者の方への満足度を教えてください
- 金銭面で購入すら悩んでいたのですが、毎月の返済、予算など親身に相談に乗っていただきました。また契約して欲しいなどの圧力は一切なく、1回見に行ったあとの営業の電話などもなかったのが逆に良かったです。また妊婦での通いだったことでとてもお気遣い頂きました。家づくり中の出産だっので息子の誕生も一緒に喜んでくださって、関わってくださった全ての方が家族のような暖かいチームでした。
契約前について 5.00
- 金額に対する満足度を教えてください
- 大手ハウスメーカーでは無いため名前は売れていませんが、良い家を安く建てられるところが魅力でした。他社では4000万近くの見積もりを出されたので。500万以上の差があり即決でした。
- 家づくりのこだわりポイントを教えてください
- 間取り
- 完全注文住宅なので、白紙から間取りを考えました。とにかく子育て真っ最中なので暮らしやすい間取り考えました。
契約後について 5.00
- 設計担当者の方への満足度を教えてください
- 1回目に言ったことを全て叶えて2回目の間取り打ち合わせで描いてくれたので。注文が多いのにいつも寄り添ってくれたのでとても感謝しています
建築中について 5.00
- 施工担当者の方への満足度を教えてください
- 小さな変更点や、トラブルになりそうな時もすぐに対応してくれました。また難しいと言われている垂れ壁がほんとに上手で、技術も間違いないです
建築後について 5.00
- アフターメンテナンスの満足度を教えてください
- 住んでからも何かある度にちょこちょこ来てもらいました。毎回丁寧に対応してくださっています。まだ1年経ってないので今後もこのように対応してもらいたいです
( 回答⽇:2021/03/06)
Instagramで⾒るこの記事が少しでも参考になった⽅はいいね!をお願いします。
賃貸住宅に払う家賃がもったいないと感じ、マイホームを考え始めました。建売も考えたのですが、自由度が低いのにお値段はそれなりにするのが自分たちに合わず、注文住宅にすることに。
営業担当さんをはじめ、スタッフのみなさんがとても親身に接してくださったおかげで、低予算ながら大満足の家づくりができました!