湘南エリアで注文住宅を扱うおすすめハウスメーカー・工務店
2023.03.13本ページはプロモーションが含まれています。

湘南は常に住みたい地域上位にランクインする人気エリアです。
いざ湘南エリアに注文住宅を建てようとなると、住みやすさや相場や坪単価、住宅会社など調べることがたくさん! 何から調べていいかわからない方も多いはずです。
そこで今回は湘南エリアで家づくりを検討している方に向けて、おすすめの住宅メーカー・湘南エリアの特徴や注意点を紹介します。ぜひ家づくりの参考にしてください。
▼注文住宅のカタログ請求ならLIFULL HOME’Sがおすすめ!

<LIFULL HOME’Sのポイント>
●ローコスト/平屋/3階建てなどテーマ別にカタログを探せる!
●希望の建物価格からカタログを探せる!
●すべて無料!住宅カタログを一括で取り寄せられる!
目次
湘南エリアとはどこ?
そもそも湘南とはどこを指しているかご存知でしょうか。
実はこれという定義はないのですが、一般的に鎌倉・藤沢・茅ヶ崎・逗子・葉山一帯の地域を「湘南」と呼んでいます。

湘南といえば海を思い浮かべる人も多いはず。
上記の地域の中でも、特に沿岸地域が多くの人が想像する湘南エリアといえるでしょう。
湘南は海のイメージが強いですが、もう少し地域を広く見ていくと山に囲まれたエリアでもあります。
標高200m前後の低山が連なっており、四季折々のハイキングを楽しめることも魅力の一つ。
豊かな自然に囲まれたロケーションでありながら都心へのアクセスが良好(例:鎌倉から横浜駅まで約24分、品川駅まで約47分)。
サーフィンや釣りなど海のレジャーが好きな人にとってはたまらない環境でしょう。
一年を通して温暖な気候であることもメリットとして挙げられます。
湘南エリアの土地費用の相場

エリア | 坪単価 |
---|---|
藤沢市 | 79万6654円/坪 |
茅ケ崎市 | 69万4214円/坪 |
鎌倉市 | 95万2462円/坪 |
逗子市 | 68万9807円/坪 |
葉山町 | 48万7131円/坪 |
平塚市 | 52万3496円/坪 |
二宮町 | 33万9740円/坪 |
大磯町 | 34万0771円/坪 |
上記の坪単価に加えて、建築予定地の地盤が弱い場合、地盤改良工事を行う必要があります。
地盤改良費用は表層改良で20~50万円、柱状改良で40~90万円程度といわれています。条件によって金額は大きく変わるので注意が必要です。
【関連記事】地盤調査の必要性や費用相場、注意点について解説!
【関連記事】神奈川県の地盤の強い地域はどこ?地震リスクの高い土地も紹介
また湘南エリアの場合は価値基準の一つに「海が見えるか見えないか」があげられます。つまり、海との距離感で費用に差が出てくるのです。
海が近い場所ほど、土地費用は平均より高くなる可能性があると考えておきましょう。
湘南は人気エリアのため、土地代は安くありません。
予算オーバーになってしまう場合、「建築条件付き」の土地にすることで費用が抑えられることがあります。こういった土地も検討してみてください。
【関連記事】建築条件付宅地分譲とは?メリットやデメリット、失敗しないための注意点まとめ
湘南エリアで注文住宅を扱うおすすめハウスメーカー&工務店
湘南エリアには全国で有名な大手ハウスメーカーや地域密着型工務店をはじめ、細部までこだわれる建築事務所などがあるので、自分の好みに応じて選ぶことができます。
各社の強みや特徴、また坪単価や予算感を知った上で、自分にぴったりな住宅会社を選びましょう。
BESS

BESSはアウトドアな雰囲気の家づくりが得意なハウスメーカーです。
【湘南エリアの展示場】藤沢
BESSの特長
- ・ログハウスなどアウトドアな家づくりが得意
- ・DIYを楽しみたい人におすすめ
- ・商品ラインナップが豊富
BESSの注文住宅は「住むより楽しむ」のコンセプト通り、住んでから楽しむスタイル。家のメンテナンスを自分でしたりDIYを楽しんだりすることも踏まえた家づくりをしています。
BESSの住宅はログハウスが有名で、薪ストーブを設置する人も多いです。
ログハウス以外にも、スクエア型でガルバリウム外壁を取り入れたガレージのような住まい「WONDER DEVICE」、ドーム型の近未来的なデザイン「BESS DOME」などの商品もあります。どの商品もスローライフを楽しみたい人にぴったりのデザインです。
BESSの口コミや評判
BESSはもう最初から形やデザインが決まっていて、細々しているところにオプションをつけたという感じ。BESS自体にフルオーダーという概念はなくて、独自の世界観を気に入ってみんな建てていると思います。
アートテラスホーム

アートテラスホームは、自然素材やパッシブデザインを取り入れた注文住宅を建てる工務店です。
【湘南エリアの支店・展示場】横浜市金沢区
アートテラスホームの特長
- ・自然素材を使った家づくりが得意
- ・パッシブデザインの注文住宅で光熱費が節約できる
- ・湘南エリアの土地探しも頼める
パッシブデザインとは、自然エネルギーを最大限に活用・調節できるようにする設計方法のこと。湘南エリアの豊かな自然エネルギーを取り入れた注文住宅ができます。
自然素材を使った家づくりが得意なアートテラスホームが建てるのは木造住宅。
使用している木材は浜松市天竜区の天竜杉・天竜桧。外装・内装の一部の標準仕様で使っています。
「木」本来の強度や暮らし方に応じて間取りを変えられるフレキシブル性が魅力の在来工法を採用していることから「家の性能を高める工務店力」と謳っています。
アートテラスホームの口コミや評判
地元は起伏が激しい場所なので、精通していない会社は難しいかなと。そこで新たに探し始めて、SUVACOというサービスで紹介されたのがアートテラスホームさんでした。地域密着型の会社で自宅からショールームが近いし、社長さんが元大工で無垢材にこだわっていること、土地探しから建築までしてくれることが魅力的でした。
la boite(ラ・ボワット)

la boite(ラボワット)は湘南エリアに特化した家づくりを行うハウスメーカーです。
【湘南エリアの支店・展示場】藤沢
モデルハウス「ラボワットギャラリー」は片瀬江ノ島駅から徒歩5分のところにあります。
la boiteの特長
- ・湘南の気候に合った住宅が得意
- ・高気密・高断熱な住まいを提供
- ・自然素材を使った注文住宅を建てられる
ラボワットは湘南エリアの気候を熟知し、快適性を重視した注文住宅を提供します。
独自の技術「外断熱工法」は、構造躯体の外側を断熱材で包み込み、高気密・高断熱に。結露も防ぐので、家の耐久性においても安心できるのが魅力です。
自然素材を使った優しさを感じるシンプルで飽きの来ないデザインは、湘南エリアのイメージにぴったりです。
サンキホーム

サンキホームは、湘南エリアの環境に合った自然素材を使った健康住宅を提供するハウスメーカーです。
【湘南エリアの支店・展示場】藤沢
サンキホームの特長
- ・自然素材を使った健康住宅を提供
- ・3種類のラインナップから注文住宅を建てられる
- ・湘南エリアの環境に合った家づくりを行う
注文住宅はオリジナルセミオーダー・ハイグレードセミオーダー・オーダーメイドのラインナップ。サンキホームの「家づくりの軸」は全棟構造計算・耐風計算、5回 または 6回行う安心の検査体制、湘南の環境に合った素材の3つです。
サンキホームの注文住宅は健康住宅。国産の檜・無垢材・漆喰などの自然素材を取り扱っています。
湘南の環境に合った素材の一つである漆喰は空気を常に浄化し、塩害にも強いので潮風の影響を受ける海沿いエリアの家にも最適です。
ベストホーム

ベストホームは、湘南エリアの施工実績が豊富な注文住宅に特化した工務店です。
【湘南エリアの支店・展示場】茅ヶ崎
ベストホームの特長
- ・湘南エリアでの施工実績が豊富
- ・キソパッキング工法で耐久性が高い家づくりを行う
- ・フリープランで自由な家づくりができる
ベストホームのこだわりは基礎部分。採用している「キソパッキング工法」は、床下全域の湿気を排湿でき、床下環境を良好にするので断熱材の性能を維持します。
これによって住宅の施工精度や耐久性・構造安全性、省エネ効率など住まいの品質を高めます。
また土台の腐れを防ぐので、シロアリや病害虫の寄せつきを防ぎます。
ベストホームは100%自分らしく住んでほしいという願いを込め、さまざまなニーズに合った家づくりを行っています。
決まったプランではなく、自分たちの要望やアイデアを伝え、理想の家を作り上げていくスタイルを希望する方は見ておいて損はありません。
住友林業

住友林業は、木造住宅を扱う大手ハウスメーカーです。
住友林業の特長
【湘南エリアの支店・展示場】藤沢、平塚
- ・木造注文住宅の施工実績が国内トップクラス
- ・耐震性の高い住まいづくりが得意
- ・開放感のある大空間を提供
木造にこだわっている住友林業の特徴は BF(ビッグフレーム)構法。一般的な柱5本分以上の太さがある主要構造材によって耐震性を確保しながら、大開口・大空間を実現できます。その高い技術から坪単価は高めです。
木の質感も人気の一つ。高級感がありスタイリッシュなウォルナットや気品に満ちたチーク、華やかな印象を与えるチェリーなど、さまざまな木材を取り扱っています。
木ならではの温かみがあり、別荘のようなゆったりした住まいは、海だけでなく山に囲まれている湘南エリアにぴったりです。
住友林業の口コミや評判
どんなに丈夫な家でも、その家が自分たちの心身に良いかどうかで住み心地が変わってくると思い、快適性にはかなりこだわりました。住友林業さんの木造住宅は、人体への影響や風・日照といった自然のちからを考慮したつくりになっていて、その点が気に入って選んだというのもあります。
三井ホーム

三井ホームは、ハイエンドな注文住宅を建てたい方に人気の大手ハウスメーカーです。
三井ホームの特長
- ・耐久性に優れた高品質な住まいを提供
- ・全館空調システムでコストパフォーマンスが高い
- ・大手ハウスメーカーなので安心感がある
三井ホームの商品は、モダン・ウッディ・クラシック・エレガントとデザインバリエーションが豊富です。
最大の特徴は「プレミアム・モノコック構法」。これは従来のツーバイフォー工法から独自の研究を重ねて生まれたオリジナル構法で、耐震性・断熱性・耐久性に優れています。
また、全館空調システム「スマートブリーズ」を搭載しているので、高品質な空気で快適に暮らせます。これによって空気清浄機やエアコンを設置する必要がないので、住んでからのコストパフォーマンスにも優れています。
湘南エリアでおしゃれな家で暮らしたい方におすすめのハウスメーカーです。
三井ホームの口コミや評判
知人の紹介で三井ホームさんにご相談しました。実はもう1社候補があったのですが、予算やデザインなどの要望をすべてクリアした上で、「この家に住みたい」と思える間取りを提案してくださったのが三井ホームさんでした。
ヘーベルハウス

ヘーベルハウスは重量鉄骨や鉄筋コンクリート住宅を取り扱うハウスメーカーです。
【湘南エリアの展示場・ショールーム】藤沢、平塚、横須賀
へーベルハウスの特長
- ・重量鉄骨や鉄筋コンクリート住宅を建てられる
- ・狭小住宅や二世帯住宅など、商品ラインナップが豊富
へーベルハウスが扱う重量鉄骨住宅の最大のウリは、ALCコンクリートヘーベル。東京都庁や横浜ランドマークタワーなどに使用されており、世界でも高い評価を得ている素材です。
狭小地にも適した注文住宅やZEH住宅も建てられます。1998年には業界に先駆けて50年長期点検を開始。「ロングライフ住宅の実現」を宣言しています。
人生100年時代にふさわしい家づくりができるハウスメーカーです。
ヘーベルハウスの口コミや評判
私たちとしては、長く住める高性能な家であることと、火事や地震に強い家であることが条件でした。そういう点においても、大手ハウスメーカーの家なら安心だと思ったんです。
オープンハウス・アーキテクト

オープンハウス・アーキテクトは、湘南エリアでも工務店に負けないローコストで家づくりができるハウスメーカーです。
【湘南エリアの展示場】藤沢
オープンハウス・アーキテクトの特長
- ・自由度の高い注文住宅を低価格で実現
- ・3万通り以上の間取りから自由に選べる
- ・湘南エリアや都心部の土地情報に詳しい
既存の仕様をベースにしていますが、間取りは完全自由設計。家づくり相談では独自の図面検索システム「プランプラス」を活用しています。
3万通り以上の平面図建築事例を元にした図面データベースで、類似の土地が活用方法や、オプションを取り入れた間取りを知ることができます。
ローコストでも環境に配慮した家づくりができるのも魅力です。省エネを叶える高気密・高断熱住宅を手がけています。
オープンハウス・アーキテクトの口コミや評判
オープンハウス・アーキテクトさんの柔軟な対応にも、ずいぶん助けてもらいました。自分たちの中でやりたいことが決まっていたから、いろいろと話がしやすかったというのもあったと思います。
三浦地所

「湘南が大好きな工務店」な三浦地所は湘南エリアに特化しています。
【湘南エリアの支店・展示場】藤沢
三浦地所の特長
- ・自由度の高い注文住宅を低価格で実現
- ・3万通り以上の間取りから自由に選べる
- ・湘南エリアや都心部の土地情報に詳しい
地元に特化しているからこそのネットワークで湘南エリアの土地情報をリアルに提供できるのが魅力です。
商品はオリジナルデザインのマイホームをリーズナブルに建てられるセミカスタムプラン、完全フルオーダーの注文住宅プランを展開。
海の家にふさわしいパイン材使用・国内油圧メーカーと共同開発した制震ダンパーなど、一つひとつこだわりを持った住宅を提供しています。
三浦地所の口コミや評判
費用はだいたい予算通りに提示してもらいました。とはいえ、最初は高いと思いましたが、年収から住宅ローンの金額を考えてくれて、返済について説明してくれたので購入を決意できました。
湘南で注文住宅を建てる際の注意点
湘南エリアで注文住宅を建てる際に特に注意したいことは、「塩害・飛砂・道路」です。
これらのことを考えて、湘南での家づくりや土地選びをしていきましょう。
塩害対策
塩害とは、海からの塩分によって作物や建物が劣化や腐食してしまう被害のことです。
湘南は海岸沿いだけでなく、海から数km離れた内陸部でも塩害が報告されています。住宅の屋根や外壁などの金属部分が腐食する、建物の老朽化が早まるといった被害が起こりえます。
湘南エリアで注文住宅を建てる際は、腐食しにくい金属を使用したり金属部分に耐塩性能のある塗料を塗ったりなど、塩害対策は必須です。
飛砂対策
由比ヶ浜や片瀬海岸、鵠沼海岸付近は、海風による飛砂被害が起こりやすいです。
飛砂が敷地内に入ってくると、窓ガラスが汚れる、サッシに砂が入り込みレールが摩耗するといったダメージを受けてしまいます。
湘南エリアの注文住宅は、こうした飛砂の被害を考慮したプランニングが重要です。
塀で家を囲う、外シャワーを設置する、洗濯物を室内で干せるようサンルームをつくるといった方法も有効です。
道路事情
湘南エリアのもっとも海沿いを走る国道134号線は、由比ガ浜や江ノ島周辺を中心に渋滞が起こりやすいスポットとして知られています。また、藤沢から江ノ島へ伸びる国道467号も混みやすいです。
湘南エリアに注文住宅を建てるならば、休日の渋滞はある程度覚悟しておいた方が良いでしょう。中には休日は車で外出せず、なるべく徒歩や自転車・電車といった交通手段を選ぶ方もいるようです。
まとめ
海や山という自然を愛する方にとって、湘南は非常に魅力的な場所です。今回の記事を参考に、ぜひ湘南に素敵な注文住宅を建ててください。
MINIQUEでは、注文住宅を検討している方に向けて旬な情報を発信しています。
イメージが湧きやすいようにオーナーのSNSも掲載し、日々新しい情報を更新しています。
家づくりの口コミやランキング、坪単価なども見られるので具体的なイメージが湧くはず。住宅会社選びでお困りの方は「MINIQUE」を参考にしてみてくださいね。
関連記事
▼注文住宅のカタログ請求ならLIFULL HOME’Sがおすすめ!

<LIFULL HOME’Sのポイント>
●ローコスト/平屋/3階建てなどテーマ別にカタログを探せる!
●希望の建物価格からカタログを探せる!
●すべて無料!住宅カタログを一括で取り寄せられる!
利⽤ユーザーの感想
満⾜度には個⼈差があるので流して⾒る程度かもしれません、、😅 ⼈が集まって作っていくものなので相性や信頼関係は千差万別ではないかと思います🤔 しかし、評価が低いと気になります。
2021/06/15
ハウスメーカーについては、2ちゃんねるのような無法地帯のようなサイトで好き放題評価されている情報が多かった。
酷評しているものが多く、本当の評価がよくわからなかった。
きちんと精査された情報サイトはありがたい。
2021/06/03
ステマが多い世の中になっているので、高い買い物だからこそ真実が知りたい
2021/05/19
やはり自分たちと同じような人たちがどれくらいいるのか、どのくらいの予算・場所・建てた会社は気になるし口コミ、書き込みは少なからず参考になると思います。
いいレビューなら、良かったと思いますし、あまり良くないレビューなら、やっぱりな。となりますし💦それで失敗しない家づくりを進める事ができればそれが一番だと思います。
2021/05/10
これから長いお付き合いとなるハウスメーカーや工務店のリアルな口コミを詳しく知ることができるため、利用したい🙆♂️また家族構成や建てた時の年齢なども自分と比べる時に役に立ちそう👍
2021/04/28
やはりレビューや口コミは、生のお客様の声なのでとても参考になる✨
表向きはいいことを発していても、蓋を開けたら違った!ということが少しでも減るのであれば、ぜひこういったサイトを活用した方がいいと思う...
2021/04/12
大体の世帯年収が書かれているとどの程度の年収であればどのくらいの価格の住宅を購入できるのか参考になる😃
2021/04/06
マイホームを立てる時、何も勉強しなかったので、建ったあとでInstagramなどを見て、あー!!こんなんすれば良かった!!って思う事が多々ありました😂😂😂
身近にこういう情報が見れるサイトがなかったものですから😂
2021/03/18
会社選びの参考とホームメーカー各社の比較検討の材料として、施主様のリアルな評価だけではなく、一人一人の家づくりストーリーが1つのコンテンツに込められているので、家づくりにおいて自分達は何を重視すべきかが確認でき、家づくりの参考になると思いました。
また施主の細かい情報(建設地・坪数・年齢・建物費用など)がきちんと書かれているので、自身の希望条件に合わせた情報が得られ、分かりやすくて良いと思います。
2021/03/07
家づくりでInstagramはかなり参考にしたのですが、その方々の細かい家づくりの話などにはすごく興味があったので、まとめられていると助かります🥰
2021/03/02