オープンハウス・アーキテクト(三鷹支店)ハウスメーカー
-
絶対に勧めたい
4.33 -
口コミ数2件
(体験談数2件)

みんなの⼝コミ

-
施主ファーストの姿勢を強く感じたハウスメーカー
住宅会社選びで重視したのは予算でした。なので、特にハウスメーカーにしたいというこだわりはありませんでした。工務店も何社か資料請求をしましたが、最低予算が少し高かったので、ハウスメーカーを検討したという流れです。オープンハウス・アーキテクトさんは予算内で建てられることに加えて、モデルルームが好みに近くてイメージが湧きやすかったこと、希望があればさまざまなメーカー品を取り入れてくれることが決め手でした。家づくりでやりたいことをまとめたリストを見せたときも、ほぼできると言ってくれたことも決め手になりました。
rin__chan__(東京都/35 -40歳/夫婦、子ども)
絶対に勧めたい 4.40

-
住む人の理想をかなえる高い自由度と応用力
オープンハウス・アーキテクトさんのことは、土地の所有者からご紹介いただきました。まず土地を見つけ、それから住宅会社を探すという流れになって、自分たちでも何社かあたっていたところだったので「じゃあちょっと話をしてみようか」と。うちは夫がアパレル関係の仕事をしているのもあって、家のデザインや全体的なセンスなどに対して強いこだわりがあったんです。自由度の高い、自分たちらしい家づくりができる住宅会社を探していたところ、オープンハウス・アーキテクトさんなら予算内で理想的な家が建てられると感じ、お願いすることにしました。
_mxah_.v(神奈川県/25-30歳/夫婦、子ども2人)
勧めたい 4.40
口コミ項目別ランキング
- 1位
- 建築中について
- 5.00
- 2位
- 契約前について
- 4.50
- 3位
- 建築後について
- 4.50
株式会社オープンハウス・アーキテクトの基本情報
会社名 | 株式会社オープンハウス・アーキテクト |
---|---|
住所 | 東京都三鷹市大沢3-2-37 ハウジングプラザ三鷹(第1会場)内 No.16 |
資本金 | 1億100万円 |
従業員数 | 581名(2020年10月1日時点) |
施工エリア | 東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・静岡県(一部地域を除く) |
建設営業許可 | 建設業大臣許可番号 [国土交通大臣(特-2)第21505号] 宅地建物取引業番号 [国土交通大臣(3)第7376号] 一級建築士事務所登録 [東京都知事登録 第49957号] |
利⽤ユーザーの感想
満⾜度には個⼈差があるので流して⾒る程度かもしれません、、😅 ⼈が集まって作っていくものなので相性や信頼関係は千差万別ではないかと思います🤔 しかし、評価が低いと気になります。
2021/2/1ハウスメーカーについては、2ちゃんねるのような無法地帯のようなサイトで好き放題評価されている情報が多かった。
2021/01/28酷評しているものが多く、本当の評価がよくわからなかった。
きちんと精査された情報サイトはありがたい。
ステマが多い世の中になっているので、高い買い物だからこそ真実が知りたい
2021/01/20やはり自分たちと同じような人たちがどれくらいいるのか、どのくらいの予算・場所・建てた会社は気になるし口コミ、書き込みは少なからず参考になると思います。
2021/01/18いいレビューなら、良かったと思いますし、あまり良くないレビューなら、やっぱりな。となりますし💦それで失敗しない家づくりを進める事ができればそれが一番だと思います。
これから長いお付き合いとなるハウスメーカーや工務店のリアルな口コミを詳しく知ることができるため、利用したい🙆♂️また家族構成や建てた時の年齢なども自分と比べる時に役に立ちそう👍
2021/01/15やはりレビューや口コミは、生のお客様の声なのでとても参考になる✨
2021/01/10表向きはいいことを発していても、蓋を開けたら違った!ということが少しでも減るのであれば、ぜひこういったサイトを活用した方がいいと思う...
大体の世帯年収が書かれているとどの程度の年収であればどのくらいの価格の住宅を購入できるのか参考になる😃
2021/01/9マイホームを立てる時、何も勉強しなかったので、建ったあとでInstagramなどを見て、あー!!こんなんすれば良かった!!って思う事が多々ありました😂😂😂
2020/12/18身近にこういう情報が見れるサイトがなかったものですから😂
会社選びの参考とホームメーカー各社の比較検討の材料として、施主様のリアルな評価だけではなく、一人一人の家づくりストーリーが1つのコンテンツに込められているので、家づくりにおいて自分達は何を重視すべきかが確認でき、家づくりの参考になると思いました。
2020/12/7また施主の細かい情報(建設地・坪数・年齢・建物費用など)がきちんと書かれているので、自身の希望条件に合わせた情報が得られ、分かりやすくて良いと思います。
家づくりでInstagramはかなり参考にしたのですが、その方々の細かい家づくりの話などにはすごく興味があったので、まとめられていると助かります🥰
2020/12/2