住友不動産 ハウスメーカー
-
勧めたい
3.28 -
口コミ数3件
(体験談数2件)

3人が
おすすめしています。
- 施工エリア
- 北海道・宮城県・栃木県・茨城県・群馬県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県・新潟県・岐阜県・静岡県・愛知県・三重県・滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・岡山県・福岡県・佐賀県・熊本県
住友不動産の口コミ・評判

-
良いキッチンを入れてもらった上にかなり割り引いてくれたので満足
子供達が大きくなり、家で騒いでも問題ない広さ、パーソナルスペースを重視。更にキッチンからテレビが見れたり、家事の動線を考えオープンにしたのがこだわりです。
zatsu_ticky_home_(東京都/30-35歳/夫婦、子ども2人)
勧めたい 4.40

-
細部にまでこだわった家づくりと万全のアフター保障
家づくりに関する情報収集は、ほぼインスタで行いました。実際に家を建てた方の建物の感じとか、リアルな感想が知りたかったので、一般的なインターネットサイトの情報より個人の SNS を参考にしました。住宅会社を選ぶにあたっては、やはり大きい会社のほうがアフターフォローなどの面で安心かと思い、ハウスメーカー主体で検討しました。まずは展示場を見に行って、そこからいろいろ検討した感じです。
kani_home92(神奈川県/30-35歳/夫婦、子ども1人)
勧めたい 3.60

-
大手ならではの提案力と抜群のフォロー体制が強み
ちゃんと話を聞いたのは住友不動産だけです。住宅展示場で何社か回りましたが、住友不動産はすぐに本格的に話を進めることになりました。営業担当は所長さんで、この方と出会っていなければ家づくりは始まっていなかったと思います。とにかく知識がすごくて、提案も具体的でした。私たちが若いこともあり、他社ではあまり相手にされない印象を受けましたが、所長さんはすぐに私たちの年収を聞いてきて「お客様なら建てられますよ」と。その一言で勇気が持てました。家づくりについて何も知らない私たちにローンをはじめ、あらゆることを一から全部教えてくれたので、物件購入を決められました。また当時、30坪以上対象のキャンペーンをしていて、通常よりも安く購入できることも決め手になりました。
sfam__home(埼玉県/25-30歳/夫婦、子ども1人)
絶対に勧めたい 4.60
口コミ項目別ランキング
- 1位
- 会社選びについて
- 5.00
- 2位
- 契約前について
- 4.33
- 3位
- 建築中について
- 4.33
住友不動産の基本情報
会社名 | 住友不動産 |
---|---|
住所 | 東京都新宿区西新宿8-15-1住友不動産西新宿八丁目ビル4階・5階 |
設立 | 1949年12月 |
資本金 | 122,805,350,767円 (2020年3月31日現在) |
従業員数 | 13,676名(2020年3月31日現在・連結) |
施工エリア | 北海道・宮城県・栃木県・茨城県・群馬県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県・新潟県・岐阜県・静岡県・愛知県・三重県・滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・岡山県・福岡県・佐賀県・熊本県 |
施工実績 | 2,800棟(2017年度) |
対応可能工法 | 木造軸組、2×4、2×6 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
住友不動産の特徴
住友不動産は、注文住宅やオフィスビル・商業施設の建設、不動産仲介など幅広く手がける大手ハウスメーカーです。
住友不動産の住宅は、2×4工法と2×6工法、そして独自のウッドパネル工法といった耐震性に優れた造りが特長です。
ウッドパネル工法は耐震等級3、劣化対策等級3、断熱等性能等級4と、長期優良住宅仕様が標準対応となっています。
住友不動産の「J・アーバン」シリーズは、2003年~2004年のグッドデザイン賞を受賞しました。そのほか、ラグジュアリーなデザインの「プレミアム・J」シリーズ、外国風のデザインが魅力の「邸宅型住宅」シリーズなど、高級感のある住まいが評判です。
住友不動産坪単価・参考価格
【坪単価:70万~85万円】
坪数 | 参考価格 |
---|---|
20坪 | 1,400万~1,700万円 |
30坪 | 2,100万〜2,550万円 |
40坪 | 2,800万〜3,400万円 |
50坪 | 3,500万~4,250万円 |
60坪 | 4,200万~5,100万円 |
利⽤ユーザーの感想
満⾜度には個⼈差があるので流して⾒る程度かもしれません、、😅 ⼈が集まって作っていくものなので相性や信頼関係は千差万別ではないかと思います🤔 しかし、評価が低いと気になります。
2021/06/15ハウスメーカーについては、2ちゃんねるのような無法地帯のようなサイトで好き放題評価されている情報が多かった。
2021/06/03酷評しているものが多く、本当の評価がよくわからなかった。
きちんと精査された情報サイトはありがたい。
ステマが多い世の中になっているので、高い買い物だからこそ真実が知りたい
2021/05/19やはり自分たちと同じような人たちがどれくらいいるのか、どのくらいの予算・場所・建てた会社は気になるし口コミ、書き込みは少なからず参考になると思います。
2021/05/10いいレビューなら、良かったと思いますし、あまり良くないレビューなら、やっぱりな。となりますし💦それで失敗しない家づくりを進める事ができればそれが一番だと思います。
これから長いお付き合いとなるハウスメーカーや工務店のリアルな口コミを詳しく知ることができるため、利用したい🙆♂️また家族構成や建てた時の年齢なども自分と比べる時に役に立ちそう👍
2021/04/28やはりレビューや口コミは、生のお客様の声なのでとても参考になる✨
2021/04/12表向きはいいことを発していても、蓋を開けたら違った!ということが少しでも減るのであれば、ぜひこういったサイトを活用した方がいいと思う...
大体の世帯年収が書かれているとどの程度の年収であればどのくらいの価格の住宅を購入できるのか参考になる😃
2021/04/06マイホームを立てる時、何も勉強しなかったので、建ったあとでInstagramなどを見て、あー!!こんなんすれば良かった!!って思う事が多々ありました😂😂😂
2021/03/18身近にこういう情報が見れるサイトがなかったものですから😂
会社選びの参考とホームメーカー各社の比較検討の材料として、施主様のリアルな評価だけではなく、一人一人の家づくりストーリーが1つのコンテンツに込められているので、家づくりにおいて自分達は何を重視すべきかが確認でき、家づくりの参考になると思いました。
2021/03/07また施主の細かい情報(建設地・坪数・年齢・建物費用など)がきちんと書かれているので、自身の希望条件に合わせた情報が得られ、分かりやすくて良いと思います。
家づくりでInstagramはかなり参考にしたのですが、その方々の細かい家づくりの話などにはすごく興味があったので、まとめられていると助かります🥰
2021/03/02