クラシスホーム 工務店
-
絶対に勧めたい
3.83 -
口コミ数4件
(体験談数4件)

4人が
おすすめしています。
- 施工エリア
- 愛知県、岐阜県、三重県(3県とも一部地域を除く)
クラシスホームの口コミ・評判

-
納得感のある提案をしてくれたハウスメーカー
クラシスホームの一番の決め手は予算内で建てられることでしたが、次に大きかったのは営業さんとの相性が良かったことです。金額は予算内でしたし、妥当だと思います。でも、契約前に提示された見積もりがわかりにくくて…。どれくらい上がるのかが検討つかなかったですね。なので、床暖房・中庭の街灯などいくつか諦めた部分がありました。
yameka_home(愛知県/25-30/夫婦、子ども1人)
勧めたい 3.40

-
センスが光る洗練されたハウスメーカー
クラシスホームは初回の打ち合わせで、その場ですぐに要望を形にしてくれました。その知識・設計力を目の当たりにして信頼できると思ったし、やりとりもスムーズだったのでお願いすることにしました。また、クラシスホームはデザインに力を入れている会社なので、はじめから外観や内装が気に入ったのも決め手でした。
sora_no_ouchi(愛知県/30-35/夫婦、子ども1人)
絶対に勧めたい 5.00

-
密なやり取りで遠隔地での家づくりを可能に
転勤族だったのですが、子どもの進学を機に定住を決意。遠方からのやり取りで家が建てられるか問い合わせてみたところ、クラシスホームさんが快いお返事をくださいました。離れた場所での家づくりなので大変なことも多かったのですが、担当さんをはじめ頼りになるスタッフさんたちに恵まれ、無事に希望を詰め込んだ我が家が完成しました!
espumoso(岐阜県/40-45歳/夫婦、子ども2人)
絶対に勧めたい 4.80

-
性能・デザイン・手ごろな価格の3つが揃った家づくり
子どもが産まれて成長してくにしたがって、それまで住んでいたマンションからの住み替えを考えるように。知り合いがクラシスホームさんで家を建てたと知り、自分たちもお願いすることにしました。リーズナブルなのにこだわりの注文住宅が建てられて大満足です! ただクラシスホームさんがとても忙しいようで、完成までに時間がかかるのがちょっとおススメしづらい点ですね。
m_r.home(愛知県/35-40歳/夫婦、子ども2人)
勧めたい 3.80
口コミ項目別ランキング
- 1位
- 会社選びについて
- 4.50
- 2位
- 契約前について
- 4.25
- 3位
- 契約後について
- 4.25
クラシスホームの基本情報
会社名 | クラシスホーム |
---|---|
住所 | 愛知県名古屋市緑区桶狭間清水山1306−1 |
設立 | 2004年6月 |
資本金 | 1億1,800万円(グループ合算) |
従業員数 | 従業員数 404名(グループ全体) |
施工エリア | 愛知県、岐阜県、三重県(3県とも一部地域を除く) |
対応可能工法 | 木造軸組工法 |
建設営業許可 | [建設業]愛知県知事許可(般-2)第103402号 [一級設計事務所]愛知県知事登録 い-28 第12317号 [宅建業]愛知県知事免許(3)第20587号 |
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 水曜日・木曜日 |
クラシスホームの特徴
クラシスホームは、愛知県に拠点をかまえる工務店です。岐阜県や三重県の一部でも注文住宅を手がけています。
クラシスホームの強みは、幅広い予算に対応できる点。プラン決定から設計、施工、インテリアまですべて自社で担当する一貫体制を敷き、中間マージンをカットすることで、質を維持しつつ価格を抑えた家づくりを可能にしています。
プランナーや実施設計、ホームアドバイザーやインテリアコーディネーターが在籍していて、専門性が高い点も魅力です。
またクラシスホームの住宅は、耐震等級・劣化対策等級・断熱等性能・維持管理対象の4つの項目すべてで最高等級を獲得しています。
価格と性能の両方を追求する姿勢が評判の工務店です。
クラシスホーム坪単価・参考価格
【坪単価:35万~75万円】
坪数 | 参考価格 |
---|---|
20坪 | 700万~1,500万円 |
30坪 | 1,050万〜2,250万円 |
40坪 | 1,400万〜3,000万円 |
50坪 | 1,750万~3,750万円 |
60坪 | 2,100万~4,500万円 |
利⽤ユーザーの感想
満⾜度には個⼈差があるので流して⾒る程度かもしれません、、😅 ⼈が集まって作っていくものなので相性や信頼関係は千差万別ではないかと思います🤔 しかし、評価が低いと気になります。
2021/06/15ハウスメーカーについては、2ちゃんねるのような無法地帯のようなサイトで好き放題評価されている情報が多かった。
2021/06/03酷評しているものが多く、本当の評価がよくわからなかった。
きちんと精査された情報サイトはありがたい。
ステマが多い世の中になっているので、高い買い物だからこそ真実が知りたい
2021/05/19やはり自分たちと同じような人たちがどれくらいいるのか、どのくらいの予算・場所・建てた会社は気になるし口コミ、書き込みは少なからず参考になると思います。
2021/05/10いいレビューなら、良かったと思いますし、あまり良くないレビューなら、やっぱりな。となりますし💦それで失敗しない家づくりを進める事ができればそれが一番だと思います。
これから長いお付き合いとなるハウスメーカーや工務店のリアルな口コミを詳しく知ることができるため、利用したい🙆♂️また家族構成や建てた時の年齢なども自分と比べる時に役に立ちそう👍
2021/04/28やはりレビューや口コミは、生のお客様の声なのでとても参考になる✨
2021/04/12表向きはいいことを発していても、蓋を開けたら違った!ということが少しでも減るのであれば、ぜひこういったサイトを活用した方がいいと思う...
大体の世帯年収が書かれているとどの程度の年収であればどのくらいの価格の住宅を購入できるのか参考になる😃
2021/04/06マイホームを立てる時、何も勉強しなかったので、建ったあとでInstagramなどを見て、あー!!こんなんすれば良かった!!って思う事が多々ありました😂😂😂
2021/03/18身近にこういう情報が見れるサイトがなかったものですから😂
会社選びの参考とホームメーカー各社の比較検討の材料として、施主様のリアルな評価だけではなく、一人一人の家づくりストーリーが1つのコンテンツに込められているので、家づくりにおいて自分達は何を重視すべきかが確認でき、家づくりの参考になると思いました。
2021/03/07また施主の細かい情報(建設地・坪数・年齢・建物費用など)がきちんと書かれているので、自身の希望条件に合わせた情報が得られ、分かりやすくて良いと思います。
家づくりでInstagramはかなり参考にしたのですが、その方々の細かい家づくりの話などにはすごく興味があったので、まとめられていると助かります🥰
2021/03/02