
都心へのアクセスが良好で、物価も安く暮らしやすいと子育て世帯に人気の埼玉県。埼玉県に新築住宅を建てようと考えたとき、ぜひ活用したいのが支援制度です。
埼玉県では子育て世帯の住まいづくりを応援する、独自の住宅認定制度があります。
今回は、埼玉県が子育て世帯向けに実施する住宅支援制度とそのメリット、また認定を多く受けているハウスメーカーと工務店をご紹介します。
目次
子育て応援分譲住宅認定制度とは
「子育て応援分譲住宅認定制度」とは、子育てしやすい住まいに埼玉県がお墨付きを与える制度です。
立地環境や住宅仕様・設備といった「ハード面」と、子育て世帯をサポートする住民同士のつながりや支援サービスなど「ソフト面」の両面がそろった戸建て分譲住宅が認定されています。
- ・階段部分の安全性が確保されている
- ・子どもの成長に合わせて間取りの変更ができる
- ・地域が子どもの見守り活動や子ども参加型イベントを行っている
上記のようなさまざまな認定項目があり、クリア必須の項目もあれば1つの項目内でいくつか条件を満たせばOKというものもあります。
子育て応援分譲住宅の詳細は埼玉県のホームページもご確認ください。
「子育て応援分譲住宅」の2つのメリット
子育てしやすい住環境を選ぶ際の指標となる
認定されているメーカーは子育て世帯向け住宅を得意とするところが多く、認定分譲地以外でも家族向けの家づくりを率先して行っています。
こうした点はメーカー選びの際、有益な判断材料となるでしょう。
住宅ローンの優遇措置を受けられる
認定分譲地の購入者が住宅ローンを組む際、住宅ローンの優遇措置を受けられる点もメリットとしてあげられます。
埼玉県独自の住宅ローン支援制度があり、提供先が埼玉県と提携する地元の銀行や信用金庫の場合、通常よりも低い金利が適用されます。
子育て応援住宅購入者は、この制度の融資対象になります。具体的な額は金融機関により異なりますが、金銭的負担を抑えたい子育て世帯にとってこの制度は魅力的です。
埼玉県で子育て応援分譲住宅認定制度を受けているハウスメーカー
今後、子育て応援住宅がさらに増え、より多くのハウスメーカーや工務店が参入する可能性があります。埼玉県で新築住宅を購入しようと考えている人は、ぜひ認定分譲住宅の検討もしてみてはいかがでしょうか。
積水ハウス
積水ハウスは、日本を代表する大手ハウスメーカーのひとつです。
積水ハウスの特長
- ・埼玉県内で60棟以上の子育て応援分譲住宅を展開
- ・子育て向けの立地環境に住める
- ・耐久性と耐震性の優れた住宅が得意
業界最大手のひとつである積水ハウスは、上尾市の『コモンライフ上尾小泉』やさいたま市の『コモンヒルズ南浦和』などを中心に、埼玉県内で60棟以上の家が子育て応援分譲住宅に認定されています。
積水ハウスが展開する分譲地は子育て世帯をターゲットにしたものが多く、公園などのレジャー施設や教育施設、生活施設が集まった暮らしやすい立地環境が揃っているのが特徴です。
厳しい品質管理と構造設計、先進技術の研究を通して住まいの高い耐久性、耐震性を確立しています。大切な家族で暮らす家は、丈夫で災害に強い家を選びたいですね。
太平ホーム
大平ホームは、埼玉県で注文住宅・分譲住宅・リフォームを手がける地域密着の工務店です。
大平ホームの特長
- ・企画から設計、施工、アフターサービスまで自社一貫体制で担当
- ・耐震性と耐久性の高い構造材が魅力
- ・子育て世帯を応援する「すまいるパートナー」制度あり
太平ホームの家は耐震性の高い「JWOOD工法」を採用し、構造材の防蟻・防腐性能が高く耐久性にも優れています。
オーナーの奥様が主婦目線で建物や住宅設備機器の掃除やお手入れ方法、便利な使い方をメンテナンススタッフとしてアドバイスしてくれる「すまいるパートナー」というユニークな制度があり、子育てママの強い味方となっています。
ポラスグループ
ポラスグループは埼玉県を中心に注文住宅や分譲住宅、土地開発など幅広く手がけるハウスメーカーグループです。
ポラスグループの特長
- ・埼玉県で多くの子育て応援分譲住宅を提供
- ・ポラスマイホームプラザは埼玉県の新築分譲住宅を専門に扱う
- ・子育てしやすい住環境の研究を続けるハウスメーカー
ポラスグループからは、以下の4社が埼玉県で子育て応援分譲住宅を扱っています。
- ・ポラスマイホームプラザ
- ・中央住宅
- ・中央グリーン開発
- ・ポラスタウン開発
ポラスグループの大型分譲住宅やコンセプト住宅は、子育てしやすい住環境になるよう膨大な調査と研究を重ねて開発されているので、ファミリー層から高い評価を得ています。
明邦興産
明邦興産は埼玉県内で新築分譲住宅を手がけるハウスメーカーです。
明邦興産の特長
- ・新築分譲住宅の専門店
- ・地域密着型で埼玉県の立地情報を知り尽くしている
- ・子育て向けの分譲住宅を豊富に提供
明邦興産はこれまで、埼玉県内で数多くの新築分譲住宅を建設してきました。
埼玉県内の土地情報にも詳しく、商業施設や公園、学校近くなど子育て世帯に嬉しい環境に分譲住宅を展開しています。また2沿線利用可の住宅も豊富で、通勤・通学に便利な立地も人気です。
子育て応援認定分譲住宅では、ゆとり重視型の住まいを提供しています。
昭栄建設
昭栄建設は、埼玉県と群馬県で新築分譲住宅や注文住宅、リフォームなど幅広く手がけるハウスメーカーです。
昭栄建設の特長
- ・さいたま市を中心に50年以上家づくりを行う
- ・埼玉県内で施工品質やアフターサービスの満足度がNo.1
- ・土地の仕入れからアフターサポートまで自社一貫体制で対応
昭栄建設は、埼玉県で50年以上住まいに携わってきた老舗の住宅会社です。
住宅品質とサポート体制にこだわり、2021年には日本マーケティングリサーチ機構が実施した調査で「家づくりの施工品質」「収納を重視した家づくり」「アフターサービスの充実度」の3項目で埼玉県内のNo.1に輝きました。
特にさいたま市内での実績が豊富で、子育て認定分譲住宅でもさいたま市内にゆとり重視型の住まいを提供しています。
三井開発
三井開発は、埼玉の地で30年以上住まいに携わってきた地域密着型工務店です。
三井開発の特長
- ・埼玉県さいたま市・上尾市・蓮田市で新築分譲住宅を展開
- ・仕入れからアフターフォローまで自社で担当
- ・キャンペーンを豊富に開催
三井開発はさいたま市を中心に、これまで数多くの新築分譲住宅を手がけてきました。三井開発の公式サイトでは、2010年からの新築分譲住宅の施工実績を年代やデザインタイプ別に検索できます。
仕入れ、設計、施工、アフターサービスの一連の流れをすべて自社で担当することで、コストを抑えた家づくりを可能にしています。インテリアや家電がもらえるキャンペーンを頻繁に開催している点も魅力です。
マックホーム
マックホームは、埼玉県で住宅の売買やリフォーム、賃貸といった不動産事業を展開するハウスメーカーです。
マックホームの特長
- ・子育てママの声を反映した住宅や省令準耐火構造の住宅を手がける
- ・土地の仕入れからアフターサービスまで自社で対応
- ・SDGsにも積極的に取り組む
マックホームは、埼玉県の朝霞市や志木市、新座市、和光市で不動産事業全般を手がけています。マックホームの「マミーディア」は子育てママ800人から意見を聞き、家事動線に配慮した間取りや大容量の収納スペースを確保したファミリー向けプランです。
地域密着の利点を生かし、住まう人の声を反映させた暮らしやすい分譲住宅を数多く提供しています。
ケイアイスター不動産
ケイアイスター不動産は、新築一戸建てや注文住宅、不動産情報を扱うハウスメーカーです。
ケイアイスター不動産の特長
- ・自社一貫体制で高品質な住宅を低コストで提供
- ・一流の職人を育てるクラフトマン施設あり
- ・30年間の定期点検がついている
ケイアイスター不動産は埼玉県以外にも群馬県や栃木県、茨城県で幅広く住まいを展開しています。
埼玉県内では坂戸市や鴻巣市、本庄市の家が子育て応援分譲住宅に認定されています。
「責任一貫体制」を謳うケイアイスター不動産は、職人の教育にも力を惜しみません。自社所有のクラフトマン研修施設にて、各工程のプロの育成に尽力しています。
自社一貫体制でコストを抑えつつ、技術をブラッシュアップすることで高品質な住宅を実現しているのです。
まとめ
埼玉県の子育て応援分譲住宅は、どの物件も子育て世帯が安心して暮らせるようさまざまな工夫がされています。住宅の仕様や立地環境はもちろん、住宅ローンなどマイホームに関する幅広いサポートを受けられる点は大きな魅力です。
埼玉県内でマイホームを検討中の方は、ぜひ参考にしてみてください。
▼埼玉県のハウスメーカー・工務店情報はこちら
利⽤ユーザーの感想
満⾜度には個⼈差があるので流して⾒る程度かもしれません、、😅 ⼈が集まって作っていくものなので相性や信頼関係は千差万別ではないかと思います🤔 しかし、評価が低いと気になります。
2021/06/15ハウスメーカーについては、2ちゃんねるのような無法地帯のようなサイトで好き放題評価されている情報が多かった。
2021/06/03酷評しているものが多く、本当の評価がよくわからなかった。
きちんと精査された情報サイトはありがたい。
ステマが多い世の中になっているので、高い買い物だからこそ真実が知りたい
2021/05/19やはり自分たちと同じような人たちがどれくらいいるのか、どのくらいの予算・場所・建てた会社は気になるし口コミ、書き込みは少なからず参考になると思います。
2021/05/10いいレビューなら、良かったと思いますし、あまり良くないレビューなら、やっぱりな。となりますし💦それで失敗しない家づくりを進める事ができればそれが一番だと思います。
これから長いお付き合いとなるハウスメーカーや工務店のリアルな口コミを詳しく知ることができるため、利用したい🙆♂️また家族構成や建てた時の年齢なども自分と比べる時に役に立ちそう👍
2021/04/28やはりレビューや口コミは、生のお客様の声なのでとても参考になる✨
2021/04/12表向きはいいことを発していても、蓋を開けたら違った!ということが少しでも減るのであれば、ぜひこういったサイトを活用した方がいいと思う...
大体の世帯年収が書かれているとどの程度の年収であればどのくらいの価格の住宅を購入できるのか参考になる😃
2021/04/06マイホームを立てる時、何も勉強しなかったので、建ったあとでInstagramなどを見て、あー!!こんなんすれば良かった!!って思う事が多々ありました😂😂😂
2021/03/18身近にこういう情報が見れるサイトがなかったものですから😂
会社選びの参考とホームメーカー各社の比較検討の材料として、施主様のリアルな評価だけではなく、一人一人の家づくりストーリーが1つのコンテンツに込められているので、家づくりにおいて自分達は何を重視すべきかが確認でき、家づくりの参考になると思いました。
2021/03/07また施主の細かい情報(建設地・坪数・年齢・建物費用など)がきちんと書かれているので、自身の希望条件に合わせた情報が得られ、分かりやすくて良いと思います。
家づくりでInstagramはかなり参考にしたのですが、その方々の細かい家づくりの話などにはすごく興味があったので、まとめられていると助かります🥰
2021/03/02