LIFULL HOME’S(ライフルホームズ)で注文住宅のカタログを資料請求!評判や口コミ・他社との違いも解説
LIFULL HOME'S(ライフルホームズ) カタログ ハウスメーカー 工務店 資料請求 2023.04.11
LIFULL HOME’S(ライフルホームズ)は注文住宅を建てる人に人気のサービスです。しかし、「本当に良いサービスなの?」「デメリットもあるのでは」と気になる人も多いのではないでしょうか。あらかじめサービス内容や評判を知っていれば安心して利用できます。
そこで今回は、LIFULL HOME’S(ライフルホームズ)のサービス内容から実際に利用した人の口コミや評判について解説していきます。良い評判やメリットだけでなく、悪い評判やデメリットについても説明しますので、LIFULL HOME’S(ライフルホームズ)を利用する上で参考にしてみてください。
LIFULL HOME’S(ライフルホームズ)とはどんなサービス?
LIFULL HOME’S(ライフルホームズ)とは株式会社LIFULLが運営している住宅情報サイトです。一言で表すと「資料請求希望者と住宅会社の仲介役」で、希望者に代わって注文住宅の資料請求をしてくれます。住宅メーカーや工務店と直接やりとりすることなく一括請求できる人気のサービスです。
店舗である「住まいの窓口」では家づくりの相談をすることができます。モデルハウスに行く前に各社の特徴を聞いたり、代わりに訪問予約をしてくれたりします。
LIFULL HOME’S(ライフルホームズ)で資料請求をするメリットと良い口コミ
LIFULL HOME’S(ライフルホームズ)以外にも資料請求サイトはいくつかあります。「資料請求はどこも同じ」と思っている人も多いのではないでしょうか。
しかし、LIFULL HOME’S(ライフルホームズ)だからこそ得られるメリットがあります。ここでは、LIFULL HOME’S(ライフルホームズ)のメリットをネット上で見つけた良い口コミと共に紹介していきます。メリットは大きく分けて次の4つです。
- ・検索しやすい、欲しい資料が見つかりやすい
- ・住宅メーカーや工務店の登録社数が多い
- ・届くのが早い
- ・話を聞きたい住宅メーカー・工務店を絞れる
▼注文住宅のカタログ請求ならLIFULL HOME’Sがおすすめ!

<LIFULL HOME’Sのポイント>
●ローコスト/平屋/3階建てなどテーマ別にカタログを探せる!
●希望の建物価格からカタログを探せる!
●すべて無料!住宅カタログを一括で取り寄せられる!
①検索しやすい・欲しい資料が見つかりやすい
LIFULL HOME’S(ライフルホームズ)で資料請求した人から多いのが「検索しやすかった」「資料の種類が豊富だから欲しい資料がすぐに見つかる」という声です。LIFULL HOME’S(ライフルホームズ)では条件を指定して検索することができ、1社からさまざまな種類のカタログを請求できます。気になる住宅会社から欲しい資料を何種類も選べて一括請求できるのは手間がかからないと好評です。
②住宅メーカーや工務店の登録社数が多い
LIFULL HOME’S(ライフルホームズ)の登録会社数は1,500社以上と言われており、「とにかく会社数が多い」「知らない工務店も見つかった」などの口コミがネット上に多数あります。大手住宅メーカーはもちろん小さな工務店もあるので幅広く見ることができます。大手企業が運営しているからこその魅力といえるでしょう。
また、一つの住宅会社から複数のカタログを資料請求できるので、さまざまな面から各社を比較できるのも便利です。
③届くのが早い
ネット上には「資料請求をした2日後には届いた」「6社請求したら6日後には全部揃った」などの口コミが多数あがっています。LIFULL HOME’S(ライフルホームズ)で一括請求しても資料は各社から送られてくるため、同日に全てが届くわけではありません。
基本的にポスト投函で届けられますが、カタログが大きい場合には宅急便で来ることもあるようです。
④話を聞きたい住宅メーカー・工務店を絞れる
話を聞きたい住宅メーカーや工務店を絞ることで、モデルハウスや住宅展示場を効率良く回れるので時短になります。
モデルハウスや住宅展示場は、1社に行くにしても時間を要します。見学するのであれば、本当に良いと思った住宅会社がいいですよね。ライフルホームズで一括請求すれば自宅で話を聞きに行く住宅会社を決められるので無駄な見学を避けられます。
LIFULL HOME’S(ライフルホームズ)で資料請求をするデメリットと悪い口コミ
LIFULL HOME’S(ライフルホームズ)で資料請求をするデメリットと悪い口コミは以下の通りです。
- ・登録している住宅メーカー、工務店が少ない地域がある
- ・個人情報の入力は避けられない
- ・電話、メール営業がくることも
- ・カタログが届くまでに時間がかかることも
メリットや口コミを見ると良いこと尽くしに見えますが、もちろんデメリットや悪い口コミもあります。あらかじめデメリットを知ることで「こんなはずじゃ…」と思うこともありません。本章ではネット上で多かったライフルホームズのデメリットと悪い口コミについてそれぞれ説明していきますので、確認していきましょう。
①登録している住宅メーカー・工務店が少ない地域がある
LIFULL HOME’S(ライフルホームズ)は全国の住宅メーカーと工務店を調べられますが、登録社数が少ない地域もあるようです。特に地域密着型工務店は少なく、またカタログの種類が少ないこともあるようです。
その理由は、LIFULL HOME’S(ライフルホームズ)が都市部・首都県の住宅会社がメインだからだと考えられます。そのため、地方での建築を検討している人は、少し物足りないかもしれません。
地方の建築予定地に家族や知人がいる場合は、地元で評判の良い工務店を聞いてみましょう。口コミから良い工務店が見つかった例は少なくありません。また、Instagramで検索すると見つかる可能性もあります。ホームページを作成していない工務店でもInstagramを利用しているケースがあるからです。
②個人情報の入力は避けられない
資料請求で避けられないのが個人情報の入力です。カタログは郵送で届くので仕方ありません。
入力項目は下記のとおりです。
- ・氏名
- ・住所
- ・電話番号
- ・メールアドレス
- ・建築予定時期
- ・希望エリア
- ・土地の有無
こちらは必ず入力しないといけませんので、覚えておいてください。
③電話・メール営業がくることも
住宅メーカーや工務店によっては電話やメールで営業してくることもあります。しかし、口コミを調べてみると数は少ないようです。営業の内容は下記のとおりです。
- ・カタログ到着の確認
- ・質問事項の有無を問われる
- ・完成見学会などのイベントの誘い
少数とはいえ営業してきてほしくない場合は、個人情報入力フォームの最後に自由記入欄(フリースペース)があります。ここに電話・メールNGの旨を記載しましょう。
④カタログが届くまでに時間がかかることも
一括請求と聞くと発送もまとめてしてくれそうですが、そうではありません。カタログは各社から発送されます。手配が早い会社もあれば遅い会社もあるため、全部届くまでにばらつきがあります。
とはいえ、口コミを見ると1週間ほどで全て揃っているようです。最初から全部揃うまでには時間がかかると考えておいたほうがよいでしょう。
LIFULL HOME’S(ライフルホームズ)のカタログの探し方

LIFULL HOME’S(ライフルホームズ)ではさまざまな条件からカタログを探せます。条件はエリア、予算、テーマがあります。
ただ漠然と条件を選ぶのではなく、「何が一番知りたいのか」を明確にしてから選ぶことをおすすめします。資料請求の時間も短くなりますし、比較ポイントがはっきりとわかって効率よく自分に合う住宅会社を見つけられるからです。こちらでは各条件で探すメリットと意識してほしいことを解説していきます。
エリアから探す
建築予定地が決まっている人や検討地域がある人におすすめなのがエリアから探す方法です。
大手住宅メーカーは全国展開していますが、工務店は地域が限られていることもあるので見逃すこともあります。しかし、LIFULL HOME’S(ライフルホームズ)は地域の工務店も登録しているので、工務店希望者には助かになるでしょう。
エリアから探す際には、以下のような地域の特性に合う建築かどうかを見てみましょう。
- ・暑い地域、寒い地域:高気密高断熱住宅で通年快適に過ごせるのか
- ・海が近い地域な:湿気や塩害から耐えられる性能を持っているのか
地域に合う家は耐久性も高くなりますので、よく見てみてください。
予算から探す
家づくりで一番気になる価格ですが、憧れの住宅メーカーで建てたいと思っても、予算からかけ離れた価格では建築後の支払いが辛くなるケースがあります。そのため、自分の予算で建てられる住宅会社を知ることは失敗しない資金計画につながります。
予算内で住宅会社を比較することで、設計の自由度やデザイン力、住宅性能の違いなどがわかります。しかし、予算範囲の住宅会社だけを見るのはおすすめできません。後から「もう少し頑張れば、あの住宅メーカーで建てられたかも」と思わないためにも、予算よりも一つ上の価格帯の住宅会社を見てみましょう。一つ下の価格の住宅会社も同様です。「安いのに同じように建てられた」とならないように見ておきましょう。
テーマから探す
理想の家を建てるには、自分のこだわりや希望をはっきりさせることが重要です。譲れない条件が明確になっている人はテーマから探すのがおすすめです。LIFULL HOME’S(ライフルホームズ)はテーマが多数あるので、自分にぴったりの条件から資料請求できます。
テーマの種類
テーマは次のとおりです。
- ・ローコスト住宅
- ・平屋住宅
- ・3階建て住宅
- ・高気密・高断熱住宅
- ・ZEH・Nearly ZEH住宅
- ・輸入住宅
- ・外観デザイン住宅
- ・二世帯住宅
- ・狭小住宅
- ・耐震・免震・制震住宅
- ・バリアフリー・シニア向け住宅
- ・ガレージハウス
- ・住宅展示場・モデルハウス見学
- ・20~30歳代に人気の家
- ・長期保証住宅
- ・土地活用・アパート
- ・別荘・リゾートハウス
- ・省エネ住宅
- ・自然素材の家
- ・木の家
近年人気のローコスト住宅やZEH、注文住宅を建てる上で欠かせない住宅性能から、輸入住宅や自然素材の家などテイストから選べるテーマを用意しています。
LIFULL HOME’S(ライフルホームズ)の資料請求で手に入るカタログ
LIFULL HOME’S(ライフルホームズ)ではさまざまなカタログを用意しています。豊富なラインナップなので、知りたい情報が見つかる可能性が高いです。
この章では、各カタログの内容について解説します。カタログの種類は「会社案内」「実例集(施工例)」「標準仕様・住宅性能」「各種設備」「保証(アフターサービス)」です。資料請求時の参考にしてみてください。
会社案内(パンフレット)
会社案内には経営理念や会社概要、沿革、事業所一覧のほか、住宅商品などが記載されています。
注文住宅を建てる際に気になる一つが会社の倒産リスクです。建築後に倒産したら、その後の保証やメンテナンスが気になります。そういった部分は売上高や資金力で確認できるので、心配な人は見ておくとよいでしょう。ただし、事細かに記載していない場合もあります。
実例集(施工例)
「絶対に欲しかった」という人が多いのが実例集(施工例)です。
モデルハウスなどは宣伝用に豪華に作られているので「あまり参考にならない」という声は多いです。しかし、実例集ならリアルな建築事例を見られるので間取りや仕様の参考になります。
「HPに載っていない事例も見られた」「実際のサイズ感がわかった」という声がネット上で多く見受けられました。
標準仕様・住宅性能
比較ポイントになるのが標準仕様と住宅性能です。
標準仕様は各社によって異なり、同じ価格帯でも機能性やデザイン性が変わることもあります。標準仕様が好みでないとオプションを付けることになるため、追加料金がかかります。後から予算オーバーにならないためにも確認しておきたい部分です。
住宅性能といえば耐震性、気密性、断熱性です。これらを叶えている工法とその仕組みについて説明されているので、建てる際の安心材料になります。事細かに書いてあるので、読んでいるうちに住宅・建築用語がわかるようになるかもしれません。
各種設備
入居後の快適性や機能性に関わるのが設備です。設備の種類だけでなく、自分の好みや理想の設備がわかるようになります。また、欲しいブランドがある場合は取り扱っているのかを確認できるので、必ず見ておきたいカタログです。
保証(アフターサービス)
保証は住宅メーカーも工務店も10年保証が義務付けられていますが、それ以外に独自保証を用意しているところもあります。保証内容や保証期間、入居後の定期点検などのアフターサービスについても記載されているので、しっかり確認しておきましょう。
LIFULL HOME’S(ライフルホームズ)限定特典もある
LIFULL HOME’S(ライフルホームズ)は豊富にカタログを取り揃えていますが、特筆すべきは限定特典です。ライフルホームズで資料請求した人の大半が満足していると言っても過言ではありません。
限定特典は「はじめての家づくりノート」「LIFULL HOME’S(ライフルホームズ)限定WEBカタログ」「土地情報の資料」「QUOカード」の4つです。それぞれについて解説していきます。
はじめての家づくりノート
ネット上で高評価を得ているのが「はじめての家づくりノート」です。資料請求後にLIFULL HOME’S(ライフルホームズ)から届くメールに貼られているリンクからダウンロードできます。
家づくりノートは注文住宅を建てる上で不可欠な内容を記載。内容は下記のとおりです。
- ・家づくりのスケジュール
- ・家づくりのお金について
- ・予算のたて方
- ・パートナー(住宅会社)の探しについて
- ・見学会チェックシート
- ・家づくりの知識
- ・土地チェックシート
- ・住宅ローンの選び方
家づくりの進め方や必要な知識を知ることができる充実のボリュームとなっています。ネット上でも「無料とは思えない」と喜びの声があがっていました。
LIFULL HOME’S(ライフルホームズ)限定WEBカタログ
LIFULL HOME’S(ライフルホームズ)で資料請求をした後、住宅メーカーによってはお礼メールと共にWEB カタログを送ってくれます。その中にはLIFULL HOME’S(ライフルホームズ)でしか手に入らない限定WEBカタログもあるそうです。
WEBカタログなら外出先でもスマホで見られるので便利ですね。
土地情報の資料
資料請求の入力フォームの自由記入欄(フリースペース) に「土地情報を希望」と記載すると土地に関する資料を送ってもらえます。
実際にそれを活用して土地を購入した人もいて「未公開土地だったので良い条件で購入できた」という声もあります。時間と手間を省けるのでおすすめです。
QUOカード
LIFULL HOME’S(ライフルホームズ)で資料請求すると、特典としてQUOカードを提供してくれる住宅メーカーも多いようです。「住宅展示場へ行ったらQUOカード3,000円分もらえた」という口コミもありました。
もし住宅メーカーがキャンペーン中なら、さらに豪華な特典をもらえることもあります。 家具オプションプレゼントなどもあるようで、キャンペーン中に資料請求することもおすすめします。
LIFULL HOME’S(ライフルホームズ)と他のサイトとの違いは?
LIFULL HOME’S(ライフルホームズ)以外にも住宅情報サイトはありますが、代表的なのはスーモとタウンライフ家づくりです。
以下はカタログや間取りの違いを3社間でまとめた表となっています。
カタログ | 間取り | 見積もり | 利用料金 | |
LIFULL HOME’S(ライフルホームズ) | ◎ | ― | ― | 無料 |
スーモ | ◯ | ― | ― | 無料 |
タウンライフ家づくり | ◯ | ◎ | ◎ | 無料 |
カタログのラインナップでいえばLIFULL HOME’S(ライフルホームズ)が一番おすすめです。工務店のカタログもあり、さまざまな条件から住宅会社を絞れるのは強みと言えます。
家づくりの情報収集をある程度終えて、イメージができている人や具体的に試算してほしい人はタウンライフ家づくりがおすすめです。家づくり初心者さんにはLIFULL HOME’S(ライフルホームズ)やスーモがよいでしょう。
カタログと同時に間取りを知りたい場合はInstagramで間取りを調べるのもおすすめです。ハッシュタグ「#間取り」で検索すると、実際に建てた人の間取りや住宅会社の間取りプランが出てきます。
LIFULL HOME’S(ライフルホームズ)とスーモの違い
LIFULL HOME’S(ライフルホームズ)とよく比較されるのがスーモです。こちらでも注文住宅の資料請求はできますが、LIFULL HOME’S(ライフルホームズ)の「家づくりノート」のような特典はありません。ですので、とりあえずカタログだけ見たい人にはよいかもしれません。
また、ネット上には「電話営業がしつこかった」という口コミを多数見受けました。電話営業が苦手な人はあまり向いてないと言えます。
LIFULL HOME’S(ライフルホームズ)とタウンライフ家づくりの違い
タウンライフ家づくりの最たる魅力は、無料で「家づくり計画書」をもらえることです。「家づくり計画書」の内容は3つあります。
- ・間取りプラン
- ・資金計画書(見積もり)
- ・土地資料
さらに、作成を申し込んだ人全員に「成功する家づくり7つの法則(PDF)」がプレゼントされます。 こちらの内容は下記のとおりです。
- ・家づくりの考え方
- ・エクステリア(外観)
- ・設計術
- ・間取りづくり
- ・デザイン
- ・コンセプトメイキング
- ・風水
両方とも無料とは思えない充実した内容です。LIFULL HOME’S(ライフルホームズ)と同様に資料請求できますが、タウンライフ家づくりは間取りや費用さらに土地を具体的にして、要望に合った提案をしてくれる住宅会社を見つけたい人におすすめです。
LIFULL HOME’S(ライフルホームズ)の注文住宅カタログを資料請求する際の注意点

これまで紹介したように、注文住宅カタログの資料請求をするならLIFULL HOME’S(ライフルホームズ)は申し分ありません。しかし、資料請求をする上であらかじめ知っておいてほしい注意点が3つあります。注意点は「個人情報は必ず入力しないといけない」「マッチングはしていない」「住宅メーカー・工務店へのお断りはしてくれない」です。
①個人情報は必ず入力しないといけない
LIFULL HOME’S(ライフルホームズ)は個人情報の取り扱いも適切に行なっています。LIFULL HOME’S(ライフルホームズ)はプライバシーマーク(個人情報の保護体制や運用状況が適切である事業者が使用)を付与されていますし、利用規約にも個人情報の取り扱いについて明記しています。
②マッチングはしていない
LIFULL HOME’S(ライフルホームズ)は住宅情報を提供するポータルサイトです。自分に合う住宅メーカーや工務店をマッチングしてくれるわけではありません。
マッチングしてほしい場合は、ライフルホームズの「住まいの窓口」やスーモカウンターに行きましょう。
③住宅メーカー・工務店へのお断りはしてくれない
LIFULL HOME’S(ライフルホームズ)は資料請求を代わってしてくれますが、資料請求後のことは関与していません。
例えば、カタログを受け取った後に住宅会社と打ち合わせしたけど断りたい場合は自分で断らないといけません。「住まいの窓口」ならお断り代行してくれます。
まとめ
今回はLIFULL HOME’S(ライフルホームズ)のカタログ資料請求について紹介しました。
- ・さまざまな条件から住宅会社を検索できて使いやすい
- ・複数のカタログを一括請求ができる
- ・「はじめての家づくりノート」など限定特典がある
デメリットもありますが、最初から知っていれば損をすることも不快な思いをすることもありません。全体的に見てメリットが多いので、これからカタログを資料請求する人にはおすすめのサイトです。これから注文住宅を建てる人は、まずはLIFULL HOME’S(ライフルホームズ)で資料請求をしてみてはいかがでしょうか。
利⽤ユーザーの感想
満⾜度には個⼈差があるので流して⾒る程度かもしれません、、😅 ⼈が集まって作っていくものなので相性や信頼関係は千差万別ではないかと思います🤔 しかし、評価が低いと気になります。
2021/06/15
ハウスメーカーについては、2ちゃんねるのような無法地帯のようなサイトで好き放題評価されている情報が多かった。
酷評しているものが多く、本当の評価がよくわからなかった。
きちんと精査された情報サイトはありがたい。
2021/06/03
ステマが多い世の中になっているので、高い買い物だからこそ真実が知りたい
2021/05/19
やはり自分たちと同じような人たちがどれくらいいるのか、どのくらいの予算・場所・建てた会社は気になるし口コミ、書き込みは少なからず参考になると思います。
いいレビューなら、良かったと思いますし、あまり良くないレビューなら、やっぱりな。となりますし💦それで失敗しない家づくりを進める事ができればそれが一番だと思います。
2021/05/10
これから長いお付き合いとなるハウスメーカーや工務店のリアルな口コミを詳しく知ることができるため、利用したい🙆♂️また家族構成や建てた時の年齢なども自分と比べる時に役に立ちそう👍
2021/04/28
やはりレビューや口コミは、生のお客様の声なのでとても参考になる✨
表向きはいいことを発していても、蓋を開けたら違った!ということが少しでも減るのであれば、ぜひこういったサイトを活用した方がいいと思う...
2021/04/12
大体の世帯年収が書かれているとどの程度の年収であればどのくらいの価格の住宅を購入できるのか参考になる😃
2021/04/06
マイホームを立てる時、何も勉強しなかったので、建ったあとでInstagramなどを見て、あー!!こんなんすれば良かった!!って思う事が多々ありました😂😂😂
身近にこういう情報が見れるサイトがなかったものですから😂
2021/03/18
会社選びの参考とホームメーカー各社の比較検討の材料として、施主様のリアルな評価だけではなく、一人一人の家づくりストーリーが1つのコンテンツに込められているので、家づくりにおいて自分達は何を重視すべきかが確認でき、家づくりの参考になると思いました。
また施主の細かい情報(建設地・坪数・年齢・建物費用など)がきちんと書かれているので、自身の希望条件に合わせた情報が得られ、分かりやすくて良いと思います。
2021/03/07
家づくりでInstagramはかなり参考にしたのですが、その方々の細かい家づくりの話などにはすごく興味があったので、まとめられていると助かります🥰
2021/03/02